大朝日岳
「東北百名山」というガイドブックを買ったのはだいぶ昔。2000年発行となっているが、この表紙を飾るのが大朝日岳からの写真だ。
行きたい、できれば紅葉の時期に、できれば小屋泊りで朝の写真を撮りたいと思っていたが、何分遠くて実現できなかった。山仲間のSさんに、この写真を見せて、どうや?と探りを入れたのが3年前。天気などで2年だめで、今年は早くからスケジュール調整して実現した。前日出発して登山口に近い道の駅で仮眠して登ることにした。新潟で高速から一般道に入ってすぐに、これからコンビニはほとんどないだろうから、と食料を買った。が、かなりの田舎道でもコンビニが有るわあるわ。富山よりコンビニ密度高い!山形県に失礼しました!道の駅でテントを建てようとして、ポールを間違えて持ってきたことが判明し、結局テントにくるまって寝る羽目になった。星がきれいで静かだから問題ない。Sさんは車で寝る。朝方、テントから顔だけ出して星の観察していたら、オリオン座付近に流れ星ほど速くなくて飛行機より速いかと思うスピードで光が動くがコンマ何秒で消えてしまう。これが何度も、一分に2~3個、合計10個以上観察された。これは何だろう?後日yahoo知恵袋に質問したが誰も教えてくれない。
登山口はいろいろあるが、周回できるコースがいいというSさんの意見で中ツルコースで登ることにした。車酔いもあって歩き始めのSさんの足がもつれて心配。沢沿いの道は危険一杯で、最悪引き返すつもりでスタート。つり橋を4回も渡る。Sさんもだんだん調子を取り戻したが、沢沿いの道は、滑ったらただでは済まない感じで、二度と来たくない道だ。山小屋の管理人から昨年滑落してヘリで搬送された話を聞いた。緊張のあとは急な登りがいやになるほど続いたら頂上だ。頂上では50才くらいの100名山挑戦中の明るい女性グループの歓迎を受けた。このコースから来たの?と「物好きね」という言葉は隠して驚かれた。曇で紅葉ももう少しだったが、素晴らしい景色だ!八幡平の山のような伸びやかさがあって、飯豊連峰に続く山並みは厳しさを感じさせる。人気の山で昨日の土曜日、小屋は超満員だったらしい。幸い今日はほぼ満員といったところ。小屋の外で食事をとって、シュラフに入った頃には他の登山者はほとんど静かでランプをつけている人もいない。我々も寝るしかない。良く寝た!と目を開けたらまだ今日だったので、無理に目を閉じたりして。
朝、カメラを持って頂上に向かうが、残念ながら期待したご来光プラス朝の景色とはならなかった。小屋に戻って食事後の下山は仙台から来た同年配のグループと最後になった。彼らはメジャーなコースで下山。我々は鳥原山コース。途中雨に遭ったが、おおむね曇り。最後のブナ林の急坂を下り、昨日通った登山口近くの分岐点に到着してほっと一息ついた。
昨日も入った長井市の気持ち良い風呂に今日も入って、道の駅で食事して真夜中過ぎに自宅に帰った、といっても全部Sさん運転。
大朝日の前々日に白山に登った疲れが残っていたのか、帰りの車の眠さ半端なく、Sさんには申し訳ないことをした。いつものごとく。
今年の山は北海道と併せて、満足だ。このあとしばらくあっくりした日を過ごした。
油断ならない
高度感はないが、濡れている岩をズリッとなったら、、、
水はきれいだ
やっと見えた
紅葉も少し
振り返って見る
時間たっぷりかけて到着、女性に取ってもらって笑顔。
小屋が見える
ご来光を狙って
やっと雲の上にお日さんが
谷に日が当たって
いい感じ
いい感じ、その2
帰りに紅葉の綺麗な湿原があった
ブナ林を過ぎるとほどなく登山口
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます