![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b0/c28055b697db003b9541630add841d7c.jpg)
奥只見と迷ったけど、のんびりとした雰囲気ということでシャルマンに出動。
***
天気:晴れ
雪質:やわらかめの圧雪
混雑:リフト待ち最大0分
服装:ロンT+パーカー+コーチジャケット
満足度:★★★☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/f1606fffd5417538f8b1bdbbd5aedd6a.png)
***
天気:晴れ
雪質:やわらかめの圧雪
混雑:リフト待ち最大0分
服装:ロンT+パーカー+コーチジャケット
満足度:★★★☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/f1606fffd5417538f8b1bdbbd5aedd6a.png)
リフト乗車回数:7回
移動距離:28.610km
所要時間:02:40:11
累積標高:3873.980m
最大標高:1020.100m
最高速度:34.2km/h
使用フレーム:STYLE-A S.A.S.
使用ボード:jykk G2-HARD
使用ハンドル:10.0inch BAR
>20210327_シャルマン火打-スノーマン #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
シャルマン火打スノーマン山頂
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/dd0a23520405e3d58445e0b391d7fc6d.jpg)
朝一はとにかく圧雪コースをぶっ飛ばす。
今日の上部は圧雪していないように見えた。
コースが荒れてるわけではないので、気持ちよく滑れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/3aefdcbf46cdb1a74a1eea01b9e7cf0b.jpg)
コースはこれくらいの斜度があるので、準備運動がてらというわけにはいかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/43caa1715b576c17be643248c55655f4.jpg)
天気はほぼこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/c9a5e3ecbaeb204c1e5fab9b80e7c4d0.jpg)
非圧雪部分もブレーキ雪にはなってない。
けど、圧雪も非圧雪も滑った感じは、あんまり違いがない。
非圧雪コースは雪が汚れているので、板が汚れそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/f34382798886bee8340647b768042c1b.jpg)
朝から駐車場が混雑しているなぁ。と思ってたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/763dba981fd283c577554ad3f03184f6.jpg)
スキー板の試乗会をやってました。
昼前まで滑って、駐車場でお湯を沸かしてカップ麺で昼飯。
久しぶりにマキネッタでコーヒー入れて飲んだ。
春スキーはこういうこともできるので、嫌いではない。
***
スクート乗りの方は、4台ほど見かけました。
***
池の平は4月になると、最下部のペアリフトしか運転しないので実質今週末でクローズ。
ということは3月7日が池の平の滑り納めとなっちゃいました。
シーズン残りはシャルマンをメインに滑るつもりです。
クローズしても池パス割りは使えるからお得。
来週末は御一人様なので、奥只見にでも行ってみるかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます