ブログ友のキン太さんの同じオレンジネザーのあろ君が
同じくソアホックで「土の上を歩かせると良い」と言われている。
・・・・そうなのか
とゆー訳で、晴れ間を見て いつもの様にやすらぎ提へ。
しかーし。今日は日曜日だった
(忘れていた
)
時間帯的に犬は少ないものの、人が多く「うさちゃんだー
」「あ、うさぎ
」
「○○学会のものですが」「逃げませんか?」「見てもいいですか?」「孫が飼ってて」
帰ろうとすると声を掛けられ、追われ逃げるまひ
ひもじくなったかクローバーを食べてみたり。外でトイレしてみたり。
だんだん調子に乗って河沿いの柵を越えたりと戻って来ない・・・
最後は10歳までミニうさぎを育てたという女の子に捕獲抱っこしてもらい
そのまま移動用カゴにポイ。30分のつもりがたっぷり2時間の長い散歩
次回はハーネス着けてもらうからね
同じくソアホックで「土の上を歩かせると良い」と言われている。
・・・・そうなのか

とゆー訳で、晴れ間を見て いつもの様にやすらぎ提へ。
しかーし。今日は日曜日だった


時間帯的に犬は少ないものの、人が多く「うさちゃんだー


「○○学会のものですが」「逃げませんか?」「見てもいいですか?」「孫が飼ってて」
帰ろうとすると声を掛けられ、追われ逃げるまひ

ひもじくなったかクローバーを食べてみたり。外でトイレしてみたり。
だんだん調子に乗って河沿いの柵を越えたりと戻って来ない・・・

最後は10歳までミニうさぎを育てたという女の子に捕獲抱っこしてもらい
そのまま移動用カゴにポイ。30分のつもりがたっぷり2時間の長い散歩

次回はハーネス着けてもらうからね
