
うにちゃんの発表会をこっそり見に行く事にした宵寧ですが、
開演時間を「午後」としか聞いていなかったので、大船でホテル取りました。
が、その後「18:30 開演」と連絡が。 どうしよう

去年クラゲづくしツアーで行った加茂水族館が有名になるまでは
クラゲと言えばここだった

湘南モノレールに乗ってー



多分 湘南の海

こんなさざ波でもサーフィンしてるのがすごい。この人数もすごい。
クラゲ天井



大きいメイン水槽が3つあって、正面の水槽の大型のクラゲちゃん。
横か逆さまの子たちばっかりで、あきらめて横向きで撮りました

この水槽の前で小一時間。睡魔に。。。癒しって眠気と紙一重


クラゲってヤツは、ビミョーに動いてフラッシュ無しで撮るのがむずいですが
この子たち、動かんのですが。。。生きてる?? そして全員逆さま


ブルークラゲ

ミズクラゲ

ノーマルだけどかわいい。お腹空いてる状態ですね。

この子たちも大水槽なのに、フレームアウトが得意でバックの青がまぶしい

動きが活発で難しく、写真撮るのに張り付いてる人がいっぱい居ました。
そして個人的にツボだった

ゴンズイが固まってグルグルしてるだけなんですけど。
サメとかイルカみたいなイケメン系のお魚より、
ゴンズイとか、イザリウオとかザラビクニンとかのが好きです。
行くまでは、もっとボロッちい水族館かと思ってたけど
メイン水槽とかスタンドは小さめだけど、建物は新しくて綺麗でした。

お金のある水族館なのね。。。

ダンサーのいるイルカショーにもびっくり。
ただ、せっかくクラゲの水族館なのに、お土産にクラゲグッズが無かった。
お菓子だけなのでなにも買って来なかったよ。。。
見てたら、クラゲグッズでコーナー作ってください
