
9月から通って?いた基金訓練が明日で終了


丸々2カ月はバイトで ほとんど行ってないし、簿記系&ガイダンスは自主休講してたので
正味3ヶ月行ったでしょうか。。。。

カラーコーディネイトなんて9コマしか出てないもん。はははー。(3コマ×3日)
スクールが頑張ってくれて、テキスト類は自分で購入の他に新品テキストを貸出してくれたですが
書いてみたらこんな事になっていた。明らかにキャパオーバー

ま。法令から下はよそで研修してるので、特に困らないからいいけど
フォトショの授業は出れなかったし、プログラムで大苦戦。2週間分3時間で追いつけるかー

終了後は、CAD3級と 色彩検定3級が 試験日が同じ日で、時間も両方午前中

どっちにしようかな

試験日の6月でも、もう忘れそうなのにどうしようかなっと

すでにワード2010も、サラサラと忘れました。

明日修了式で、打ち上げです


※宵寧は給付金の対象外なので、8割出席しなくても2週間に一回出席すれば除籍になりません。
※出席8割切ってるので、宵寧は修了証はもらえません。(面談時に確認済)
※来年度からは支援訓練になるので毎月の職安面談と、既定の日数の出席が必要になります。