うさぎと☆DOLLと☆チョコレート

人形作家を目指すチョコ好き宵寧とネザーのまどと
マンチカンのめいぷる&くろえ他のチャンポンブログ
17年5月まひ月へ

こうえんじぱんつあーとチョコ(長い)

2024-01-29 02:30:39 | 日記っぽい。

 こんばんは。

駅から2分というので初めてお茶の水の宿を取りましたら

駅から滑降できるレベルの坂道でした。

ボードなら降りれるけど雪が無いと止まれないな。

100周年で安かったので、もっとボロいかと思ってたけど

モダンできれいなホテルでした。しかし朝は上り坂。

 

お教室の後時間が空いて

あれ、お茶の水で降りないで池袋まで行けば

チョコレートパラダイス2024じゃね?

・・・去年より狭い。店内図見たら前後編にされてた。

去年はオードリーが幅をきかせてたけど今年はいない。

目玉商品はすでに整理券で終わってて、

去年食べた焼き立てブノワニアンに行列でした。

明日回るからいいや。

甘いお揚げが美味しかったです。地下2階のイートイン。

高速バス使ってた時は毎回寄ってた西武。懐かしい。

ついでに東武にも行って、催事会場までうっかり上がったら

バームクーヘン博覧会だった。

高島屋や伊勢丹もまだチョコは開いてないので諦めてホテル。

 

高円寺集合。ルパちゃん企画のパンツアースタート

ランチタイムにちょっと早いので先にパン屋に並ぶって。

 しげくに屋55ベーカリー

常に10人くらい並んでる感じ。はす向かいがアキダイなのもいい。

 えええええ

 こんなに焼いてるのに。

バゲットだけでも何種類もあるので注文が大変。

悩みに悩んで厳選したけど、まだまだ食べたいのがいっぱい。

  重い。。

土日限定バゲットなんて、この次閉店日じゃん。。

次はプレートを頼むとパンが食べ放題のパンビストロ

プラット高円寺 

 デリカプレート。

普通の人ならプレートだけで腹いっぱいレベルの盛り。

完食してパン2回お代わりしてもまだ余裕がございます

次は20分くらい歩くのでタクシーとか言われましたが

まだ次にソフトクリーム食べる予定なので歩きます。

 ショコラティエKAITOスタンド

オープンしたばっかりで、まだお花がいっぱい。

ルパちゃんが今一番気に入ってるんだって。

限定の ピスタチオ。

この日結構暑かった(10℃)ので、バーを無事に持って帰れる気がしない。

期間限定のバーも出てたけど溶けたら悲しいので見送り。

次はうさぎ好きなら知っているあのパン屋。

 うさぎ食パン残ってた。

 うさ以外もあるんだね。

 スギナミノウサギを買えて満足。

やっと電車に乗って、次は麻布台ヒルズ。

虎ノ門で降りればレ・カカオだけど、まだ大丸も行くからな。

 クリオロ。

ロイズだけが出しているクリオロ種のチョコがあるのかと思いきや

店名がクリオロなだけだった。。 まあいい。

ソフト食べよう 

さっぱり目です。座って食べる所は激混み。。

ソフトは今週で一旦終了、ケーキ類も来週からお休みらしいです。

バレンタインに全力注ぐんだなきっと。

先週テレビで見た麻布台ヒルズにまさか行くとは思わなかったよ。

ルパちゃん誘ってくれてありがとう。

もう一軒、チョコのお店ショウダイビオナチュール

ペタル(花びら)型のチョコがきれいなお店なんだけど

めぼしいものは全部在庫切れ。先週芸能人が買っていったんだそう。

喉が渇いたので、せっかく来たから%アラビカに並んでみる。

 パン類売切れ。

 おススメの練乳入り。

コーヒー苦手な人もクリームで飲める感じです。ほぼクリーム。

元気を出して移動。

ブノワニアンを目指してるけど、ついでなので銀座三越も流す。

デパ地下って楽しいよね。

・・・・え。ギンミツの隣なの 

しかも路面店。カカオ豆オタクおじさんどんだけ稼いだんだ。。

カフェのパフェは倒れそうな値段なので今回は諦める。

今年はセレクションも2段が無く。新潟にも来てくれない。

欲しかったアーモンドキャラメリゼのチョコ掛も入らないんだそう

・・・残り3枚だけのタブレットがありますよ

「バラコア」次回の入荷はもう分からないのでレジにも入力されてない。

買います。

家族の好きなチュアオも新潟初出店の時に買って以来入っていない。

まだ開けてないので食べたら書きます。キューバ豆です。

で、その隣は松屋銀座じゃないですか。

デパ地下って楽・・以下同文。

 

ここから茨城のアンテナショップに寄りたいルパちゃん。

いつものキルフェボングランメゾン銀座を横目にアンテナショップ到着。

・・・・無い。

何を目指していたの。「クリームパン」

奇数週にしか入らなかった。ホムペとかも載ってないな。

さっきお茶したばっかりなのでバラカフェにも寄れず

ここから大丸。有楽町まで行く距離で東京駅着くよ。。

丸の内線は?八重洲口の反対側だよ。。 という訳で歩く。

お天気でよかったよね。かれこれ1万歩は歩いている。

 

 大丸。

本日のメインイベント ショコラプロムナードだよ。

・・・・ってもうすでにあちこち見てきちゃったので

(-ω-;)ウーン ・・・あれ?これってペタル。

さっき在庫切れだったショウダイビオナチュールの

お試しペタルが山積み。買いました。

あとは1階の常設のピエール・エルメのお使いすれば終了。

エルメも新潟来てくれないんだよ。

まだ、ご飯を食べる元気が無い2人。

トレインカフェで深蒸し緑茶を頂いて解散。

大丸地下のポールがほぼ完売状態で買えず残念。

麻布で寄って来ればよかった。

(麻布台ヒルズでポールの袋持ってる人を見かけた)

盛りだくさんの一日、いっぱい歩いたけど(16000歩)

ルパちゃんありがとう、楽しかったー。両手にパンとチョコで新幹線。

また次回の約束って嬉しいね。前回ツアー(180618)

 

追記240130:クリオロ種、調べたらアメディとゾッターでも扱ってました。

希少種なので在庫があるかどうかは聞いてみてね。

コメント