![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/f3ae81cb03f6f8f1e8c7b4175f5869e2.jpg)
昨日、心配で心配で行ってみたら、 ロレイン→
選外は搬出OKだったので早速搬出![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
階段を降りたら行き先を忘れたバイト君に連れられ会議室2へ。
「○○○番・お人形ですね」と受付けしていると「ありました」
と、バイト君 「作者がいる時は触っちゃダメ
」
受付の女性の声届かず、バイト君の手に掛かるロレ子
コレが怖いんだってば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
更に先に来ていた美術評論家肌のオヤヂが「選者の作る人形見た方がいいよ。」
こんなん・・ジャンルが違うので作り方分かりません。と失礼して参りました。
母さん、塩撒いとけ塩ッ
私の目差すものはそこには無いッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
こんなん一日で作れそうじゃん。くっそー
大きいの作って見返したるッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
・・・あ。粘土代が無い・・スリップもラドールも在庫が
ふ・・大きさではないかなッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
周りに人形関係の人が増えたせいか忘れてましたが『どマイナー』なんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
青銅鐸や塗り、彫り、螺鈿、織物に籠、金工にガラスの皿に鶴の置物にまみれて
大変勉強になりました。木目込みすら無かった。人の形の物が無かったよ。
そして入選作に壷が無い。あの壷ゴロゴロは全部選外ですか。そうですか・・やっぱり。
(だって先週「花より工芸」見て来たばっかだもん。あっちは足を止める力があったよ)
選外は搬出OKだったので早速搬出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
階段を降りたら行き先を忘れたバイト君に連れられ会議室2へ。
「○○○番・お人形ですね」と受付けしていると「ありました」
と、バイト君 「作者がいる時は触っちゃダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
受付の女性の声届かず、バイト君の手に掛かるロレ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
更に先に来ていた美術評論家肌のオヤヂが「選者の作る人形見た方がいいよ。」
こんなん・・ジャンルが違うので作り方分かりません。と失礼して参りました。
母さん、塩撒いとけ塩ッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
こんなん一日で作れそうじゃん。くっそー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
・・・あ。粘土代が無い・・スリップもラドールも在庫が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
周りに人形関係の人が増えたせいか忘れてましたが『どマイナー』なんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
青銅鐸や塗り、彫り、螺鈿、織物に籠、金工にガラスの皿に鶴の置物にまみれて
大変勉強になりました。木目込みすら無かった。人の形の物が無かったよ。
そして入選作に壷が無い。あの壷ゴロゴロは全部選外ですか。そうですか・・やっぱり。
(だって先週「花より工芸」見て来たばっかだもん。あっちは足を止める力があったよ)
「ああいうのを作った方がいい」とまで言われました。
全否定
出品量がものすごかとです
写真は別会場なんだけど、もっとすごい量だろうなぁ・・・
単体でリンク貼れるのがココしか探せなかったの
じっとしてるならココの作品がありますhttp://www.genso-sayume.jp/06.html
賛美されガラスケースに並ぶより
愛されて人の傍に居る方がウチの子はシアワセ
幸福論になってしまいますね
と、叫びたくなるよーな表示でした。
↑クリックすると、作品がフラッシュで動きながら表示されるので
人形と言うより彫像系かな。先生も昔作ってたことがあるって言ってた(教室に作品がある)けど、こういう感じじゃなかった。
こちらのほうが前衛的?っぽい感じだね。
……確かに、私もこういうのは目指そうと思わないな…