2023/9/15
睡眠効率73.2
中途覚醒0
一人で出社しました。
遠井さんからDBを渡されたんで、早速SQL Serverに復元しようとしたのですが、
バージョンが15で復元できませんでした。
ままええわ、とはならん。
またTにやられたわ。
4月の改修でバージョン上げてやがった。
2019をインストールするしかないのですが、OSが対応していない…
さっさと遠井さんのところにある仮想環境とやらにデータをコピーすれば?
それをやるとまた設定をいじったりIISやら何やら面倒なことになるから、
できればこの環境でやりたい…
スクリプトを作ってDBダウングレードを試したけど、
GUIからだとメモリ不足でエラーになる。
CLIだと厳密さだとか整合性wwwとやらでエラー吐きまくり。
え、厳密に作っているんじゃないんですかwww
結局は遠井さんのところでやることにしたけど、
データコピーだけでトラブルが起きます。
マジT案件って一番手間がかかる方法でしかやれない。
なお、用事があるからと遠井さんは17時30分で帰宅した模様。
週明けは新しい社員が来て打合せだし、
そのための資料のデータは今朝届いただけだし、
並行してやっているシステム構築やらテストやら、
親会社に出さなきゃいけない資料とか手も付けていないし、
無駄に上司が打合せたがるし、どうしろってんだ。
19時21分の電車で帰宅しました。
傘をさすほどでもない雨。
乗換前後ともに二駅座れました。
---------------------------------------
255
睡眠効率73.2
中途覚醒0
一人で出社しました。
遠井さんからDBを渡されたんで、早速SQL Serverに復元しようとしたのですが、
バージョンが15で復元できませんでした。
ままええわ、とはならん。
またTにやられたわ。
4月の改修でバージョン上げてやがった。
2019をインストールするしかないのですが、OSが対応していない…
さっさと遠井さんのところにある仮想環境とやらにデータをコピーすれば?
それをやるとまた設定をいじったりIISやら何やら面倒なことになるから、
できればこの環境でやりたい…
スクリプトを作ってDBダウングレードを試したけど、
GUIからだとメモリ不足でエラーになる。
CLIだと厳密さだとか整合性wwwとやらでエラー吐きまくり。
え、厳密に作っているんじゃないんですかwww
結局は遠井さんのところでやることにしたけど、
データコピーだけでトラブルが起きます。
マジT案件って一番手間がかかる方法でしかやれない。
なお、用事があるからと遠井さんは17時30分で帰宅した模様。
週明けは新しい社員が来て打合せだし、
そのための資料のデータは今朝届いただけだし、
並行してやっているシステム構築やらテストやら、
親会社に出さなきゃいけない資料とか手も付けていないし、
無駄に上司が打合せたがるし、どうしろってんだ。
19時21分の電車で帰宅しました。
傘をさすほどでもない雨。
乗換前後ともに二駅座れました。
---------------------------------------
255