伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

一生懸命

2008年11月19日 | Weblog
晴れて冷え込んだ朝です。2・3日は冬が来たような寒さになるようですね。
本堂増築のための工事が始まりました。寒い時期になっていきますが、職人さんたちも大変です。
こちらもお茶出しに精を出します。温まってもらわないと仕事もはかどりません。

昨日は小学校の持久走大会に仕事の合間を見て行ってきました。結構父兄が来ているのは驚きでした。
でも、子どもたちが真剣な顔で走る姿は見る価値ありです。
残念ながら二女の走りは見ることができませんでしたが、三女が一生懸命走る姿は応援できました。
みんな頑張っていました。横腹を押さえ苦しそうにしている子、マイペースで走る子、様々ですが、ゴールを目指す姿はいいもんです。
ゴール直後の、あがった息を整えている三女とその級友たちを撮った写真を友人がPCに送ってくれました。普段目にすることが出来ない、いい顔をしています。どの子も一生懸命に走っていたのがわかります。そういうときの顔には幼さが見えません。
一生懸命っていいです。そんな時って顔に出るんですね。
大人もそんな顔をして仕事している方がかっこいいですもんね。
今日もそういう顔ができるようにがんばっていきましょう!

理解

2008年11月18日 | Weblog
今朝は暖かいですね。雲に覆われていますが、雨の心配はなさそうです。
明日からグッと冷え込むみたいですが、そろそろインフルエンザ対策を
考えなくてはいけない時期です。

昨日は増改築を終えようとしている客殿の車いす用トイレの仕上げとして
トイレ内の手すりの位置を決めるのに頭を悩ましました。
使用する人が使いやすいようにしなくてはいけません。家族に実際車いすを使っている友人に急きょ来てもらいアドバイスを受けました。
ありがたいことに車椅子をもってきてもらったのでとても参考になりました。
私も初めて車いすに座らせてもらいましたが、相当慣れないと使いこなせないです。ちょっと方向を変えるにも手間取ってしまいました。

相手の立場にならないと理解することはできません。家族といえどもそうです。
身近であるがゆえに逆に自分の主張ばかり通そうとして心が離れて行ってしまったりします。
相手の気持ちを理解しようとする気持ちなくして対話は生まれてきません。

相手の気持ちを理解しようとせず、自分の主張を通そうとするのが人間の常です。
自分が絶対正しいと思いがちですが、間違ったことをしない人など存在しません。
完璧な人はいません。私もそうです。間違いだらけです。
理解しようとする心を忘れずに今日も一日を送りたいです。





教わりました

2008年11月17日 | Weblog
霧でうっすら白く膜がかかったような朝です。
今日は昼間は晴れるみたいですね。

昨日のピアノ発表会では子どもたちの真剣な顔が見られて、
聞く親の心も演奏におもいっきり入っちゃいました。
一生懸命な姿はやはりいいもんです。普段見せない表情を見ることが出来てよかったです。
「子ども達に負けないようにしないと」という思いもしました。
与えたり、与えられたり、教えたり、教えられたり、という親子間でのいい関係を
経験できたように感じます。

明日は持久走大会が小学校でおこなわれます。どんな表情でゴールをめざして走るんでしょうかね。
ちょうど仕事の合間に行われるので見に行きたいのですが、なんせ袈裟・衣姿では応援できませんから着替えて見に行き、
すぐさま着替えてまた仕事に戻らなくてはいけません。
早替わり七変化みたいにこちらも子どもたちの為にがんばってみましょうか。

心で…

2008年11月16日 | Weblog
今朝は暖かいですね。日中は時折雨が降るみたいですが、そんなに
寒くはならないようです。

今日は午後から二女・三女のピアノ発表会です。午前中、目一杯法事を
行ってから見に行く予定です。結構練習してましたから楽しみです。
法事の最中に練習を始めちゃったりした時など、お檀家さんにもご迷惑を
おかけしたりもしました。
でも、音楽が響く家というのはいいもんです。学生の時、下宿から駅まで行く途中
でとてもうつくしいピアノの音色が聞こえてくるお家がありましたが、おぼろげながらもあの頃の光景をいまだに思い出すことができます。
なんとなくあこがれていたんでしょうね。「ネコふんじゃった」ではちょっとそうはなりませんが。

人間の記憶に勝るものはないでしょうね。関連してその当時のことがいろいろ思い出すことが出来るんですから。
今日のピアノはビデオを通してでなく、この目で、耳で、心で感じたいですね。
今日に限ったことでなく、日常すべてをそのように感じていけばいいんでしょうね。

究極のよりどころ

2008年11月15日 | Weblog
しっとりとした感じの朝です。昼間はお天気どうにかもちそうですね。

大きな行事やイベントの後は必ず後片付けが残ります。只今先日の住職交代式の
後片付けに追われています。県内のお寺に交代の式が終えたことをお知らせする文章を作って、印刷屋さんに発注しなくてはなりません。その文章がこれまた普段聞きなれない単語が多く参ってます。「護法護持」「為宗為法」…、とてもわかりにくいんですよね。
立派なことばを並べてみても、実際行わなければ意味ありません。
下書きしながら沈んでいっちゃいます。

「心が沈んでしまってはいけない。また やたらに多くのことを考えてはいけない。なまぐさい臭気なく、こだわることなく、清らかな行いを究極のよりどころとせよ」                   『諸経要集』

お釈迦様が説いた修行者の心の持ち方です。
なるほど そうですよね。やたら多くのことを考えて、余計心に負担をかけちゃいますから…。
今日は、今からすぐ子供会の資金集めのための資源回収、法事、午後は文書つくり等々、いろいろやることがありますが、余計なことを考えずにその場その場に集中してやるだけですね。
今日もがんばろ~。

変わりつづける

2008年11月14日 | Weblog
今朝は曇りで肌寒いですね。こんな日も秋らしくていいです。
昨日は午後から風が強かったのか、イチョウの葉がずいぶん落ちて
客殿と呼ばれる建物のなかに吹き込んでいました。

今回増築した客殿は庭に面する部分(7間)を奥行2間ほど土間にし、
窓ガラス(掃き出し)はすべて両端の戸袋に収納できるようにしてあります。
全面開放で庭と行き来出来るように作りました。土間から直接入ることが出来る車いす用のトイレも設けました。
客殿の座敷の上がりに腰をおろして庭を眺めるととても気持ちいいです。
これからイチョウが黄色く色づくのが楽しみです。
6月から始まった工事は紅葉に間に合いました。
様々な行事やイベントにも活用できます。普段何もなくても、ちょっと腰をおろすだけでもいいんですよね。
今度は引き続き本堂の改築が始まります。2間ほど増築します。今までの雰囲気を壊さずに屋根をのばすのは大変気を遣う、
大工さん泣かせの工事になりそうです。
今度増築する部分は板の間にし、椅子席専用にします。本堂の上がりのところには車いす用のリフトも作る予定です。
「こんな仕事はめったにない!」と棟梁は気合が入っているようです。
寺も時代にあわせ使いやすいように変えていく必要があります。
時が流れ、移り変わり続けていく中で、私たちも変わっていかなくてはなりません。でないと大切なことも相手に伝わらなくなります。
以前も使ったたとえですが、走っている人に何か伝えるときには、こちらも走って声が届くようにしなくては伝えることはできません。
伝えるためにはこちらも努力しなくちゃだめなんです。
特に寺はそうあるべきだと私は思っております。
いつまでもそうありたいと思います。

動と静

2008年11月13日 | Weblog
快晴です。こんなに晴れた朝はひさしぶりですね。
きもちいいです。紅葉も進んでます。

今日は「茨城県民の日」で公立学校はお休みなんですね。
うらやましい。私は近所のお寺の大法要のお手伝いで、午後はつぶれますね。
先日自分のところで大きい法要を行ったばかりなので、多少疲れてます。
こんな日は近場の公園や美術館にでも行きたいですね。

まだ本格的寒さではないので過ごしやすくていいです。
やっと一段落つきそうなんで、身体を鍛えたり、久々にバイクにも乗ってみようかとおもいます。
緊張するんですよね、バイクは。それが刺激になっていいかもしれません。近場の海や川くらいまででいいです。安全運転第一です。
動と静の二つの方法で頭をからっぽにしたいです。瞑想とバイク、いいかもしれません。ちょっとした時間でも出来ます。
あとは自分次第です。
いろいろ頭も使って疲労してますので、空にして休ませなくては。
この二つの方法で疲労回復をこころみてみます。

心を育てる

2008年11月12日 | Weblog
今日もくもり空の寒い一日になるようですね。
昨日も冷たい風が吹く寒い日でしたが、おかげさまで無事住職交代式が済みました。
来ていただいた方、お手伝いをしてくれた方々に感謝申し上げます。
急に何かが変わるわけではありません。偉いわけでもありません。
ただ代表者として責任を負うだけです。皆さんとともに心を育てていく
という役目は変わりません。
釈迦は生涯、一僧侶として過ごし、特別優遇されることは望まなかったそうです。
その当時は階級などもなく、みな同じ服装であったともいわれます。
佛教には階級など存在しないんです。現在はそうでありませんし、衣の色も階級により変わります。
つまり本来の釈迦の教えからはずいぶん離れてしまったということです。
こころを育てるという、本来しなくてはいけないことだけに専念したいと思っております。
執着から離れること…とても難しいですがこのことを実践できるようにしていきたいです。

こころ新たに・・・

2008年11月11日 | Weblog
雲はかかっていますが、いやな感じの空ではありません。
日中は気温はあまり上がらないようです。

本日は住職交代式です。朝から夕方まで息つく暇なしと言う感じになります。
今日も法句経の一節をご紹介して、閉じさせていただきます。

一切の悪を犯さないこと。善にいたること。
心を清らかにすること。これが諸仏の教えである。
              『法句経』
佛教の真髄です。今日という日をこの教えを持って新たに住職として
歩んでいきたいです。

あわただしい中でも

2008年11月10日 | Weblog
昨夜は結構降ったようですね。ちょっとひんやりした朝です。

明日の住職交代式を控え、今朝は朝早くから準備のため寺の役員さんが
きますので、法句経の一節をご紹介させていただき、閉じさせていただきます。

心はとらえ難く、軽々とざわつき、欲するがままにおもむく。
その心は制御したほうがよい。よく制御した心は、安らぎをもたらす。

今日も一日心おちつかせていきましょう。