Sengoku Music Room

ピアノ教室での近況やコンサート情報などを気ままお伝えしていきます♪

ご無沙汰しておりますm(__)m いっぱい歌ったよ(*^-^*)

2021-07-20 15:50:00 | 日記

コロナ騒動にオリンピック騒動に、本当に大変な世の中になってしまいましたね。

皆さんはワクチン接種は済まれましたか。

私はギリギリ高齢者枠に入れてもらえて,6/1、22に終えました。副反応もなく、いつもと何も変わりませんでしたよ。まずは一安心

「帯状疱疹」治療と、母の介護施設から病院へ入院などとなにやらばたばたとした日々を過ごしております.....

などと言い訳をしております、ごめんなさい🙇

 

認知症で介護5の母は88歳となりました。

もう何年も前から娘である私のことはわかりません。

4月の終わり頃に肺炎で入院し、寝たきりとなってしまいました。

しばらくはコロナのこともあり面会できませんでしたが、最近は症状も安定し、私一人だけに限りですが週に一度、洗濯物を取りがてら母に会いに行っています。

そして毎週母の手を取り、歌ってきます。

あ~おい~月~夜の~ は~まべ~には~  

 お~やを~さが~して~ 鳴~くと~りが~ な~みの~国~から~ 生~まれ~出る~

 

今までベッドに横たわり、ずっと目をつぶりほとんど動かない母が、目を開けました。そしてつないでいる私の手を弱くですが、握り返してくれたのです。

向こう側の左手が動き手を伸ばそうとするので、その手を取ると母が自分から私の手を弱い力ですが、握り返してくれます

 

う~の花~の匂う垣根に ほ~ととぎ~す早も来鳴きて

 

思い浮かぶ曲を歌います。

「お母さんが教えてくれた歌だよ、わかる?一緒に歌お。」

 

途中で看護師さんが覗きにみえます。そんなに大声ではありませんよ。

小さな声ですが、何?と多少驚いて覘かれていかれます

「手を握り返してくれたんですよ。」

看護師さんたちも、「え~っ!」驚かれます。

 

夏が来~れば思い出す~ はるかな尾瀬~遠い空~

み~かん~のは~なが~ 咲~いて~いる~

あし~た~は~ま~べ~を さ~ま~よ~え~ば~

名も知ら~ぬ 遠きし~まよ~り な~がれよ~る 椰子~の実ひとつ

この道~は~ いつか来たみ~ち~ あぁ そ~だよ~

つきの~さば~くを~ は~る~ば~ると~ 旅の~らくだが~ 行~き~ました~

十~五夜お月さま ひ~とりぼち さ~くら吹雪の は~なか~げに~

森の木陰でどんじゃらほい しゃんしゃん手拍子 足拍子

 

一週間後に母の面会に訪れたら、車椅子に座っていました。

み~かん~のは~なが~ 咲~いて~いる~ 

母が大好きなこの曲を歌った後、ずっと無表情な母が私と目を合わせ、笑ったように見えました

私を見てくれるなんて、どれくらいぶりでしょう!

看護師さんが嬉しそうに「支えられてですが、少し歩かれますよ。」

 

なんという回復力!

勿論、病院の先生や看護師さんのお力であることは間違いのないことですが、無意識な母の生きようとする力はすごい!

その小さなきっかけが娘がうたう歌と音楽の力でもあると信じています

あれから毎週歌ってきます。(勿論、ボリューム下げて)

 

垂井の博愛会病院の先生、看護師の皆さん。心より感謝申し上げます。

ここまで戻ってくるなんて

お陰様でございます。本当にありがとうございます

 

でもやっぱリ歌はダメかなぁ、今は…。やめとこか

 

 


今年のお花見は…🌸(-""-)🌸…🌸(*^-^*)🌸…( ゚Д゚)

2021-04-18 16:10:33 | 日記

コロナ禍もあり、今年は我が家でお花見かな

2~3年前に頂いて、昨年秋に初めて植え替えてみました。こんなに美しい純白の胡蝶蘭が咲いたんですよすごく嬉しいです

奥のモーツァルト君も喜んでくれているかな

 

チューリップもかわいいでしょ

 

これは我が家のお向かいの桜です。

家を建てるために買った土地の隅っこに細々と居た華奢な幼い桜を、お向かいのこの場所に植えました。

30年ほどで素晴らしく見事になったうちの?桜です。

 

しかし喜びもつかの間、こんなにも苦しいお花見の季節を迎えようとは

 

なんと!『帯状疱疹』という病になってしまいました!

痛い。とにかく痛い。薬効が切れる夜中はうなり続けています。

という訳で、市民病院のお花見になってしまいましたわ。

でも、素晴らしいです!見事ですね...痛いけど

 

それより!これは先日の市民病院の会計付近の状況です!

密~~~~‼

 

皆さん市民病院に来なくてはならない患者さんですよ。(私を含めて)

立っているのが辛い人達が、こんなに並んでいなくてはならない…

 

何よりコロナ、病院クラスター大丈夫?

 

大垣市、至急なんとかしてくださいまし


ミュージックハイブリットレッスンについて♫

2021-02-13 15:23:45 | 日記

当教室では人の移動の多い年末から続き、緊急事態宣言を受けまして更に1月2月は、対面レッスンをお休みさせて頂いております。

現在、オンラインレッスンご希望の生徒さん何人かがレッスンをお受けになっていらっしゃいます。

また、ラインで動画を送って頂き、コメントメールをお送りしています。

 

さて岐阜県の緊急事態宣言は3月7日まで延長しましたが、教室は2月第3週(2/.15)より、対面レッスンを再開致します。

 

皆さんにやっと会えますよ。お待たせしました

宿題の曲は楽しく、気持ちよく弾けるようになりましたか?

皆さんの演奏を聴くのがとっても楽しみです。

 

ミュージックハイブリットレッスンについて

お忙しいご家族様に向けて、新しいご提案をさせていただきます。

オンラインレッスン経験の上、ご家族の送迎がお困りの時(体調がお悪い時、送迎が難しい時など)にお役に立つと思います。

ご希望の方はどうぞお知らせください。

但しパソコンに集中することは、お子さんにとってなかなか辛いと思いますので1回30分とさせていただきます。

回数は不定期でも、定期的にでもご相談に応じます。

 

コロナ禍で良くない事ばかりですが、だからこその新しい気付きや発見が世界中で生まれているのでしょうね。

 

悪魔の殺人ウイルスなんかに、人類は負けないぞ!

 


♪は~るよ来い は~やく来い(^^♪

2021-02-10 10:45:23 | 日記

 

玄関が春色になりました。可愛いでしょ

 

今冬は山茶花がきれいに咲いてくれました。自然界が、コロナに苦しんでいる私たちを励ましてくれているようですね。

 

お日さまの光が、風が、匂いが早春を感じさせてくれています。

心が軽やかにHappyになりますね。

 

は~るよ来い は~やく来い

 あ~るき始めた みいちゃんが

 あ~かいはなおの じょじょはいて

 おんもへ出たいと 待っている

 

は~るよ来い は~やく来い

 おうちのま~えの 桃の木の

 蕾もみ~んな ふくらんで

 はよ咲きた~いと 待っている

 

春よ来い

作詞:相馬御風  作曲:弘田龍太郎

 

毎年この頃になると、ふっと口からこぼれます。

幼い頃、母に教えてもらって六十数年歌って来たかなぁ

 

こんな恐ろしいウィルスの中でも、口ずさんでしまいました。

ワクチン接種はもうすぐですね

コロナにかかるが先か、ワクチン接種が先か。

きっとワクチンが人類に春を呼んでくれると信じて待ちます、日々ビクビクしながら。

 

ワクチン来い は~やく来い

 

早春のお日さまのきらきらした暖かい光に包まれて、今日も歌っていますよ

 

菅総理大臣をはじめ、政治家、行政に関わっておられる皆さま、医療従事者の皆さま。

誰もが全く初めての殺人ウィルスから、国民、人類を救うために闘ってくださっています。

頭の中は常に私たちの命を守ることでいっぱいで、充分に眠れていらっしゃらないでしょう。相当お疲れでしょう。

どうぞご自愛くださいませ。

 

後手に回るとか、遅いとか、文句や自分のことばかりが聞こえてきます。

耳を覆ってしまいます。醜い心の声は聞きたくない。

一生懸命皆のために全力を尽くしてくださっている方々へ、感謝の心を持つのは当然でしょう。

誰だって初めての恐怖なのですから、みんなで思いやって、助け合って【協力】しましょうよ。

 

近頃よく聞く「日本人は民度が高い。」

あれは何なのでしょうね。

 

コロナと経済の両刀から「人命」を守るため、ご自分の命をすり減らして働いてくださる方々に、心から感謝申し上げます。

 

一日も早く終息しますように。思いは人類皆同じなのです。


2021年1月 南一色教室 新開講決定!

2020-12-21 22:57:05 | 日記

2021年1月 南一色教室 新開講決定 致しました!

本日2020年12月21日大安吉日

新しい新品のグランドピアノを搬入致しました。

 

新品のピアノに触れられるなんて‼と、

早速数曲弾かせてもらいました

いいですね~ いいです!!ホントいいです!!!

響きも良くて気持ちよく弾けます♪

お部屋も新しいですし、とっても素敵です。

防音もしっかりしていて、音漏れも最小限に抑えられています。

これ1番大事!とっても大事!!

(自分の部屋にしたい...(笑))

 

2021年ちょっとピアノ弾いてみたいな♪弾いてみようかな♪

この曲弾いてみたかったんだよね♪ちょっとやってみようかな♪

とお思いの方は、ぜひご一報ください。

新しいグランドピアノ弾いてみませんか?

 

お問い合わせ

↓HPページはこちらです

Sengoku Music Room | ピアノ音楽教室 | スニィ合唱団 | チェコ語教室 |

よろしくお願いいたします。

 

 

Written by Y