3月9日朝、中部空港に到着されました。
The Czech Trioのメンバーでプラハ音楽院の教授、Prf.Milan Langer、Prf.Dana Vlachova、Prf.Miroslav Petrasのお三方です。
そしていよいよ3月10日から、
プラハ音楽院~音楽体験週間~
がスタートしました。
The Czeco Trio Consertで開幕です

*Program*
Rudolf Friml 作曲
ピアノ三重奏曲 Op.36 チェコの田舎から
Juraj Filas 作曲
山猫 ピアノ三重奏曲 第2番/In Memory of a Destroyed Enpire
Antonin Dvorak 作曲
ピアノ三重奏曲 第3番 ヘ短調 Op.65
今回は、チェコの作曲家ばかりを集めたプログラム。
なんと日本初演
日本中どこでも聴けない、唯一この岐阜サラマンカホールで演奏されたんですよ
まぁ、素晴しいこと
カッコイイこと
ごきげんなこと
チェコ音楽大好き人間にとっては、この上ないことです
「Brabo
」
そしてアンコールより1曲目は、リムスキー・コルサコフ作曲『仮面舞踏会』より、2曲目はプロコフィエフ作曲『ロミオとジュリエット』より。
よりによって、日本中のだれもが知っててだれもが大好きな、あの浅田真央ちゃんの『仮面舞踏会』
今まで聴いたことのない最高にカッコイイ『仮面舞踏会』
「Kya~,Brabo
」
どいうこと?
1年1年経って行ってるのに、なんと17年も経っているのに、ますますパワフル、ますますカッコイイ
夜はいつもの通り、先生方を囲んでのお食事会。
チェコ大使館の領事もご一緒に、楽しい時間を過ごしました。
岐阜県で結構レベルの高い国際交流やってます。お役人方、企業の方々、もっとご協力いただけませんでしょうか。ご支援をお待ちしています
娘の恩師Langer先生は、チェコの作曲家や曲について、詳しく夢中になってお話してくださいました。勿論、チェコ語。娘にしか分かりませんが…(笑)
贅沢な、とってもステキなお勉強タイムでした
皆さん本当によく笑い、よくお話されます。
明るくてとても優しくて、おもしろい
チェコ人の気質なのでしょうね。
今日は朝からサラマンカホールにて公開セミナーがあり、娘はDana先生のヴァイオリンセミナーのピアニストとしてお手伝いです。
ダンクラ作曲、エア・バリエ ロッシーニの主題による
チャイコフスキー作曲、ヴァイオリンコンチェルト
明日はラベル作曲、ツィガーヌ
Dana先生も、Langer先生も、Petras先生も演奏と同じでもの凄くパワフルに、温かく楽しくご指導してくださいます。
それにしても聴講生が少ないこと。
プラハ音楽院からわざわざ来てくださって、あんなにもレベルの高い、丁寧なレッスンをしてくださるのですから是非聴きに来てくださいまし。
受講生の音が変わってくるのがわかりますよ。
受講生は、東京や大阪など全国から優秀な学生や音楽家が集まっていらっしゃいます。
3日間公開レッスンがあり、最後に留学選考試験があります。

ちゃんは7か月でチェコトリオのコンサートを聴きましたよ。演奏終了後、楽屋前にて。
Langer先生と
ちゃん初ご対面で30秒間じ~っと見つめあいました。先生😊にっこにこ。
Dana先生には優しく頭をなでなでしてもらいました。

夜のお食事会

Dana先生よるヴァイオリン公開セミナー
康子は、世界最高峰と言われる<The Czeco Trio>のヴァイオリン奏者であり、プラハ音楽院教授のprf.Dana Vlachovaから、「Exellent pianist」と称賛されました
「Bravo
」