サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

夏は嫌いです。

2009-07-15 06:39:47 | 日記
冬は動けば良いし服も何枚も着れば良い。
だけど夏は何をやっても暑い!!
エアコンを入れたら電気代は掛かるし↓
溶けるくらいな暑さで逆に動けない…。
早く秋よ来い!!

レパオケを聴いて思う

2009-07-13 22:36:25 | 日記
今日は松元先生のレッスンの後、レパートリーオーケストラ(通称レパオケ)のゲネプロを見学しました。
ブラームスの交響曲第2番、カバレフスキーの道化師、チャイコフスキーの1812年。
残念ながら秋山先生が何をおっしゃっているかが距離の関係で聞こえなかったのでどういう指揮をされるかを見ていました。
しかも松元先生の解説付きで。
とてもありがたかったです。

洗足には3つオーケストラがありますが、どのオケもいつも練習では豪華な講師陣の下で授業を受け、更に本番では当たり前の様に秋山先生が指揮を振られます。
いつも見学しながらうらやましく思っていました。
後悔はしていませんがもっとバイオリンをしっかりやっておけばと思う事も何度か。
本番はとても自然体で聴けました。
「なつこ」も「かなちゃん」も「あーさちゃん」も「かっかちゃん」もみんな良い顔で演奏していました。
てかかっこよかった!
1stヴァイオリンのトップ2人は激ウマでした…。
自分はどこまで勉強できるのか、期待と不安が胸の中でうごめきました。

自分で門を叩き掴んだ師匠たち、吸収しつくしたいと思います。

今日は指揮三昧

2009-07-13 17:07:43 | 日記
7月13日(月)

12:00~
松元宏康先生のレッスン

13:00~16:00
レパオケのG.Pの見学
(指揮/秋山和慶先生)

16:20~
川本統脩先生のゼミ

18:30~
レパオケ本番

学費払ってる分しっかりそれ以上のものをいただきます♪

明日はピアノのレッスン。
金曜はバイオリンのレッスンでソナタ仕上げ。

サックスはディナンに向けて…。

ちゃかちゃかやったります!

そういえば

2009-07-11 16:27:24 | 日記
昨日で[mikiちゃん]と付き合って半年を迎えました(^O^)
[mikiちゃん]の日記を見て気付きました(笑)
出会った事が既に奇跡に近くたった半年なのに何年分もの濃さがあると思います( ̄▽ ̄;)
色々ありました。
お互いよく付き合ってると思うくらい(笑)
でもしっかりと軸があるからぶれようが崩れようが何事もなかったかのように元に戻れるのだと思います(>_<)

性格上、毎月いちいち記念日だからどーのこーの言うのは苦手です(´~`;)
相手の誕生日、付き合った日、[mikiちゃん]に関しては出会った日さえ覚えてれば自分としては良しですf^_^;
[mikiちゃん]の日記やメールで『あっ、そんな経ったんだ』と気付く方がいい自然的に嬉しいです♪
振り返れば、気付けば傍にいる。
そんな[mikiちゃん]に感謝。
とりあえず来週、ヘンデルのソナタ仕上げましょう!!