「お義母さん、聞いて下さいよ」
…と嫁ちゃん、ご立腹
なんで怒ってるのか
私には すぐ分かる
それは息子が家事を
手伝わないって事よ
ウチの旦那もそうだけど
家事なんてェのは
人ごとだと思ってるからね
ホントに困ったもんだよ
そう言えば
この前、ホンマでっか❓TVで
この前、ホンマでっか❓TVで
やってたわ
「妻の地雷を踏まない為の3箇条」
①言われる前にやる
②やれると思われてない事をやる
私は旦那に
家事を任せられない人だから
この2つは当てはまらんね
だって旦那が動き回ると
逆に後始末が大変だから
普段はあんまり
やって貰いたくないんだわ
でも
③最後までやる
…これはよく分かるわぁ〜
例えば洗濯なら
「洗濯しといたよ」…と言われて
見てみると
洗濯機に洗剤入れて
回しただけ…とか
「庭の草取りしといたよ」…と言われて
見てみると
むしった草を庭に放置…とかね
まあ、何しろ暇つぶしに
やり始めて
後始末は全部 私に丸投げ🙄
そんなんなら
自分のタイミングでやった方が
楽なんだわ
それはそうと
だから嫁ちゃんと息子に
その3箇条を読んで聞かせたら
嫁ちゃんは深〜く頷きながら
グチを続け
ウチの息子は
蚊の鳴きそうな小っちェ声で
「でも この前は洗い物をやったよ…」
…と、呟き
またまた地雷を踏んでいた😅
こりゃ暫く続きそうだわ