日々の方向性を探し求めるブログ

モラトリアム人間が2本目のブログを始めました。
今後の方向を模索する内容(予定)

今年選んだ『おせち』の簡単な紹介、費用は17,064円

2025-01-04 17:45:50 | 生活トピック
今年は引越したので、昨年までの「おせち」注文先も変えてます。
これまでは、デパートや大手スーパーのカタログに掲載されているホテルや料理屋から選択し、
1万5千円からの価格帯。
  
今年、自宅の近所で31日に取りに行く前提で選択しました、

発注先ーー>京都市にある『栄寿庵』の「和洋おせち三段重」17,064円です。やや高いか。
  
◇ おせちの画像

【感想】
 あまり食べられない品目は無く、捨てる部分(エビとか)がわずかで評価高め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【生活記録】直管形の蛍光灯を予備用で2本購入(東芝、パナソニック)

2023-08-27 09:19:07 | 生活トピック
現在の住居のキッチン洗い場には、複数のランプ器が設置できるが、そのうち蛍光灯は、「15Wの三波長形蛍光ランプ」というもの。なにせ古い仕様の住居なので・・
  
☆1日におよそ8時間は点灯してるせいで、1年間半ほどで寿命に近づく。
今度も、寿命のせいで予備用を購入のため店舗へ。

  
現在の蛍光灯製品: 形名 FL15EX-D-Z (スタータ形)  東芝ライテック株式会社
  メーカーサイト==> 
https://saturn.tlt.co.jp/pdocs/s/FL15EXDZ
  (希望小売価格 1,220 円(税別) 昼光色)
   
最近は、東芝の蛍光灯製品は売場から減ってることが多くて、パナソニック製に置換されている。まずは、前回購入の関西スーパーで、東芝製を購入! 1,180 円(税別)


その後、
近所のイオンモールで買物のついでに、予備用に耐久性を期待してパナソニック製も購入。
(イオンモールの衣服売場は少しずつ秋物に移行中ですな。)
  
形名: パルック蛍光灯 FL15ENW F3 (スタータ形) 昼白色 
     1,180 円(税別)<--東芝製と同価格
メーカーサイト==> 
https://panasonic.jp/lamp/p-db/FL15ENWF3.html

 ★今日は15Wの予備用蛍光灯2本も買ってしまった。合計:2360円(税別)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする