ミオとミルクのもっふりんな日常

高校を卒業して、大学生になった息子と、2匹のニャンコに振り回されながら、しごと、闘病生活をしています。

今日は暖かい〜😆

2022-01-24 16:31:00 | 日記
今日は昼間はとても暖かくてスッキリ晴れて気持ちのいい一日でした




なので、施設のちびちゃんは日向ぼっこ

最近、やっと私を認識してくれたようで、戸を開けて欲しかったり、お腹がすいたりすると、足元にすりすりしてくれます❤️

そして、うちの子たちは…



なぜか、こたつの上で、置物と化していたり



息子の勉強のお手伝いをしたり…



母ちゃんの上で寝たり…
母ちゃんの服は、ミルクのよだれでびちょびちょっス😨😨😨

息子は卒業までは週一の登校のみなので、自宅で試験勉強

大学は合格してはいますが、水曜日にスカラシップ試験に挑戦するので。

まぁ…ダメもとで受けるんですけどね😨
さすがに、合格者の3%しか受からないので、うちの子の学力では到底難しく…それでも、一生懸命勉強してます🥺

母ちゃんは、夜食をせっせとこさえるだけ

夜の仕事は、まん防でお休みになったので、夜食作ってあげられる



今日、息子が昼間に自分で作ったベーコンエッグ🥓
初めて作ったわりには上手くできてると思うんですが、本人的には失敗なんだそう…
というか、ベーコン何枚使ったんだ??
自分で作れば美味しいだろうて😆😆

今時はね
男の子も家事ができないと🥺
将来困るでね〜😆😆

そういう私は、結婚するまで家事なんて何一つやったことがなかったけどね〜😆😆

仕事やバイトで覚えたというのもあるけれど…
家じゃ洗濯機すら回したことがなかったね😆😆

たまに、お菓子作りをして、大量に作って、母に怒られるということは何度かやりましたが😆😆

母が元気なうちに料理を教えてもらえばよかったなぁ…

母の味は出せないもんね💦💦




でちゃいましたねぇ

2022-01-20 03:48:00 | 日記
ついに愛知県でも、まん防が出ました😨

21日から時短営業ということで、またも私は夜の仕事がなくなります💦💦

世帯収入の半分が消える…
今回は、給付金申請ができるのかどうかもわかりません…

大学の学費でドカンと出るっていうのに…

息子の高校は、すでにリモートになっていて、まん防の間はリモートになるらしいです

まぁ息子は、三年生なので、元々登校自体がほとんどないんですけどね。

来月18日の卒業式がどうなることやら…😨

今日、昼間の仕事おわりにラーメン屋に寄ったんですが…
餃子を注文してでてきたのがこれ…


真っ黒…
苦くて食べられませんでした…

一応…店員さんには言いましたが、「あぁそうですか」としか言われなかったので、それ以上は言うだけ腹が立つので、残して帰りました

たぶん、もう二度と行かない…



昼間、働いているデイサービスに来る猫さんです。
この子は「トラちゃん」
洗濯物の上で日向ぼっこしてます

この子以外に
ハチワレの「ちびちゃん」
サビ猫の「サビちゃん」
がきます。
三匹とも女の子で、さくら猫です。

利用者さんたちに可愛がられています❤️
3匹とも施設に来るようになったのが10年近く
前とのことなので、高齢猫になるのかな😆

女の子だからなのか鳴き声が、とっても優しいです。
うちの子たちとは、えらい違いだな…



今夜も冷えこんでるので
ミルクが
母ちゃんにくっついて寝ています


いびきがうるさい…

でも…可愛い…

そろそろ寝なきゃ〜
明日も仕事だっつぅの😨





青春だねぇ(長文、写真はありません)

2022-01-16 08:05:00 | 日記
昨夜は、ソフト部の3年父母会の最後の会合でした。
コロナ禍なので、ほんとは全学年でやりたかったけれど、なるべく少ない人数でということで三年生だけになりました。

思い出を語る中、先生から
息子への思いを初めて聞かされて、母は号泣してしまいました。

そして、インハイのメンバーから外された時のことを初めて聞かされました。
息子は、メンバー発表後、帰ろうとする先生を呼び止めて
「ありがとうございました。これで区切りをつけて、みんなを支えて頑張ります」と言ってきたそうです。
先生は、そんなことを言ってくるとは思ってもいなかったそうで大変驚いたと話してました。
また、3年間、誰よりも早く来て部室を開けて、朝はコート整備をして、みんなを支えてくれたこと、息子がいてくれたからこそ、インハイに全力で挑めたと言っていただきました。
そして、メンバー外れたとことに、私がなにも言わずにいてくれたと。
いやいや…なんで私が口を出さなきゃいかん?って思ったら、今の2年の父兄に
「なんでうちの子が試合にでられないんだ?」と抗議をしてくる父母がいると…しかも学校に乗り込んでくると。
ビックリ‼️
出られないのは実力がないからじゃん…
そして、預けた以上、親は口を出すもんではない💢
親は影でサポートするのが役目であって
表に出てくるんじゃねぇよ💢
先生も思わず
私と息子のことを話してしまった…と言ってましたが、なんなら私が話しましょうかねぇ…😤

しかも、その父母…私の高校の同級生…😨😨
ありえねぇ…

短い時間の会合だったけれど、
この学校に入って
この部活にはいって
先生と巡り合って
仲間と巡り合って
この年の父母会と巡り合って
ほんとにほんとに良かったと思います。
卒業しても、父母会は続くのでまだまだみんなと繋がっていられるんだなと思うと楽しみです。
金銭的には非常に大変でしたけどね😆😆😆
全国に遠征行くんだもの〜💦💦

それも終わったんだなぁ…

今回は文書ばかりですいません…
読んでくださってありがとうございます



まさかの…もしかして?弁当終了?

2022-01-15 11:30:00 | 日記
予定では17日が弁当の最終日
が…金曜日、午後から臨時休校になって息子が帰宅してきました。
ついに、学校で感染者が出たとのこと。
土日で消毒作業が入り、月曜日から通常通りになるか、休校になるかまだわからない状態です。

最後の弁当になにを入れて欲しい?って聞いたら
「鶏皮❤️」だって。
弁当に鶏皮なんて聞いたことないが?😆
なんてことを話していたのに。

いきなり終了?かもしれず。
もしかしたら、この手抜き弁当が最後?


それは、ちょっと。
3年間頑張った母としても、最後くらい気合い入れた弁当作ってあげたい🍱

またも、コロナのせいで…



昨日は朝起きたら、うっすら雪が。


ゴミ捨てのついでに、ミニ雪だるま

さらさらの雪で、作りにくかったです😨



布団を畳みたいのですがね
またもミルクが。

そして、洗濯物を放置していた母ちゃんも悪いが、わざわざそこで寝なくてもよくない?


気持ちよさげなので、起こすこともできず
洗濯物をたたむこともできず😨

そうそう…検査の結果ですがね
予想通り…数値は大変悪く…
やはり、それが原因で体重が落ちている…
なので、1週間、薬を増やして様子を見ることになり、おかげで超だるくて仕事にいけず…
運転が危険なのでなおさらですが。通勤に1時間運転しなきゃならないので、事故を起こすわけにはいかないので、自宅療養中です

まあね
家に引きこもってれば感染もしない…
退屈ですけどね🥺






寒過ぎ〜😅

2022-01-09 03:29:00 | 日記
寒さ、暑さに強い私でも、さすがにこのところの冷え込みは寒いと感じますが😆

でも…厚着が嫌いなので、半袖にパーカーくらいしか着ません😃そして、水仕事の時は絶対に半袖💦
なので、年明けから行っているデイサービスの調理の仕事は、もちろん半袖です😃
利用者の方からは「元気だねぇ」と毎日言われます😊

元気なことは元気なんですけどね
年末から今日にかけて、体重が7キロ落ちていまして…
結構食べてたと思うのですが。
ということは、またバセドウが悪化しているかも??
水曜日の検査が怖い…

それはさておき…
本来は年末に年越し蕎麦として食べるつもりで買ったペタマックスシリーズのたぬきそば。
大晦日に、すき焼きをしてしまい、腹一杯で食べられそうになかったので年越し蕎麦はやめて、昨日夕飯にしてみました


大きさわかりますか?隣に普通のカップ麺置いてみました
約5倍の量になります


息子と2人でなら…と思ったのですが、想像よりも油がきつくて私はお椀に取り分けて2杯でギブでした。
ほぼ息子が食べましたが…食べた後、くしゃみをした途端に…マーライオンになってました…食い過ぎやね😨

正直…どん兵衛が恋しくなりました…
こういうのは、ネタとして食べるもので美味しさを追求するものではない…と息子が申しておりました😨😨


寒いせいか…母ちゃんから離れないミルクです




毛布も取られ…
ミオはこたつから出てこず…

オミクロンが猛威を払い出して…
なのに、バイト先の店は溢れるお客さん😨
豊川稲荷の参拝客もすごいが、連日の飲食店の混みようったらすごいものがあります。

今のところ、制限はでていないのですが、隣の市では、会食等の人数制限がかかりました。
なので、ここも時間の問題かと…
そのうち、また時短になるのかなぁ…

それも心配だけど、息子の高校の卒業式が来月18日なんですよね…
できるのかなぁ…
そして、親の参加はどうなるのかなぁ…
今のところ、生徒1人につき親1人のみの参加になってますが。

感染しないようにマスクは必需品ですな😷


母ちゃんの寝床返して…