自立の基本は自分の足で立つこと。昨日のクラス、この自立が難しい💦または出来なくなっていることを発見。しがみついている又はしがみついてくるのだ💦足が痛いと言っていた生徒足が萎えてしまっているのかも❓とすら思った。そんな年齢ではないのだけど…多分依存心が強すぎるのかもしれない。この一週間の有り様を見て今年は発表会は無理だと決断。心が浮ついて地に足がつかなくなっているようなのだった😢コロナ禍に地道に稽古した成果が昨年の発表会だったけどその後気持ちが浮ついて…コロナ五類と相まって心ここに在らず的な感じに。毎回、発表会の成功→技術の低下⤵️を感じていたのだけど多分、そんな人達は依存症なのだと思う。この3年間はバレエに依存していたのかも❓そしてそのことすらすっかり忘れていると言うのは頭を使わずに依存していたせいなのかもしれない。多分、旦那さんに❓旦那さんの経済力に依存していても人格を尊敬しているわけではなく都合よく振る舞っていただけだから手のひらを返したような態度になるのもこう言う依存からくるのかもしれない。ある意味病気だと思う。ともかく生身でやるものだから非常に危険を⚠️感じて今年は無理❗️宣言をした。三年かからなくとも努力してくださいと。どう捉えたか知らないけど自分のモヤモヤは解消した。これを繰り返していても何も得られないのだ。と言うか疲労しか残らない。以前、トウシューズに依存して何十足も買っていたマダムがいたけど…それでもできずにやめていった💦当たり前だけど完璧依存症だ。😢今年は自分のことに専念しよう💪杏が開花