小樽市の忍路神社です。
小樽には有名な神社が多くて・・ネタ切れになったら と
思ってたのですが・・
取りあえず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/ad22ca29413fa7891423a7b7620e4472.jpg)
郷社の文字が潰されずに 残ってるのは・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/64a5abc24c4136bcd30096c2f80b4840.jpg)
拝殿です。 良い感じですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/415ea995d879474a0f3879e67bb3774f.jpg)
1674年!に造られて その後焼失・・大正9年に再建
ホント 良い味なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/47/eb872c7c3620ed894ee0a7b17fafcc72.jpg)
横にある稲荷神社 これも 物凄いですよ!
夕暮れで 写真全然駄目ですが・・
本殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/c6341068dbd560e8290eb1948848b03f.jpg)
本殿から拝殿を見ると 随分離れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2a/332c6f9fcfa9aaf07638cb014dd1be7d.jpg)
少し前まで 本殿も拝殿もわからず・・
なんで??? こんな構造?だったのですが・・
実際 分かれて 拝殿から 自然の中の本殿を見ると
本当にすばらしい 風景です。
雪が溶けたら ゆっくり写真撮りたい場所です。
ここですよ
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E140.51.54.6N43.12.26.6&ZM=10
小樽には有名な神社が多くて・・ネタ切れになったら と
思ってたのですが・・
取りあえず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/ad22ca29413fa7891423a7b7620e4472.jpg)
郷社の文字が潰されずに 残ってるのは・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/64a5abc24c4136bcd30096c2f80b4840.jpg)
拝殿です。 良い感じですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/415ea995d879474a0f3879e67bb3774f.jpg)
1674年!に造られて その後焼失・・大正9年に再建
ホント 良い味なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/47/eb872c7c3620ed894ee0a7b17fafcc72.jpg)
横にある稲荷神社 これも 物凄いですよ!
夕暮れで 写真全然駄目ですが・・
本殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/c6341068dbd560e8290eb1948848b03f.jpg)
本殿から拝殿を見ると 随分離れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2a/332c6f9fcfa9aaf07638cb014dd1be7d.jpg)
少し前まで 本殿も拝殿もわからず・・
なんで??? こんな構造?だったのですが・・
実際 分かれて 拝殿から 自然の中の本殿を見ると
本当にすばらしい 風景です。
雪が溶けたら ゆっくり写真撮りたい場所です。
ここですよ
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E140.51.54.6N43.12.26.6&ZM=10