継続は力なり、というので、
出来る限りは毎日書くつもりです、多分。
朝、10:00に出勤。
冬の匂いがする、好きな季節がきた。
電車の中ではコートは暑いけれど、
朝外に出るときは必要だと感じる。
月末最終日。
今年も12分の11ヶ月が終わる。
年度で言えば、あと4ヶ月。
早いような、そうでもないような。
今年の今日は月末最終日だけれど、
少しゆったりした時間が流れていた。
104回目の月末は、完勝だった。
気持ちがいい。部下のみんなのお陰。
仕事は気持ちが大事。
そして文句を言うのは良くない。
何かネガティヴを発する前に、
立ち止まって、一考して、そして、
感謝を思い出さないといけない。
きっと、悪くないと思えるはず。
明日は休もう。久しぶりにゆっくりと。
月末、メンバーは皆、超頑張ってる。
凄い勢いがあって、頼もしい。
まだ若い組織。23歳〜28歳が大半。
苦しんでいる子もいる。そりゃそう。
まだ若いんやし、不安もあるやろうし、
出来ない事が多くて、辛くもなる。
でも、一生懸命やる事が大事。
一生懸命な結果でミスをしようが、
そんなもんこっちでカバーする。
ただ自分の成長の為にやって欲しい。
今の仕事に就いて、今のメンバーで
仕事をしているのも何かの縁。
縁は大事にしないといけない。
寒くなったから、コートを出した。
自分にしては半月早いと思う。
歳、なんかな。
月末頑張りましょう。
さあ、あと2日で11月が終わる。
あっという間に今年も終わる。
この数日でかなり寒くなった。
インフルも猛威を奮っている。
マジで体調に気をつけねば....
11月、会社の仲間は本当頑張ってる。
凄いなー、と、ありがとうー、
気持ちが、入り混じっている。
気持ちで負けたらいかんな。
勝つ為の鉄則。気持ちが大事。
頑張っていこう!
毎日通勤のために電車に乗っている。
15年前は片道約3時間掛けて通勤。
今は自宅から会社まで1時間以内。
電車に乗る時間は長くて40分。
電車では色々な気付きがある。
まず40代以下は全員必ずスマホを見てる。
だから視線は足元。
つまり吊革広告は今や価値を失っている。
これからは足元広告の時代。
座っていて、席を譲る基準が難しい。
もちろん譲るのだけれど、
断られたら恥ずかしいので慎重になる。
大丈夫ですの3ラリー以上は地獄、
せめて2ラリーにしてくれ。
女子高生ぐらいの子が、
2歳ぐらいの子を抱いた女の人に、
「座ってください」と席を譲った。
対面だったから、見ていたけれど、
女の人は感謝して、抱いたまま座った。
けれど子どもが暴れて、降りたりした。
「すみません、無理みたいです」と、
席を立つ女の人。でも高校生は座らない。
子どもが席に座ったり降りたり。
高校生は女の人と立ったまま談笑。
いまどきこんな若者いるんやな。
と思った時に、歳を取ったと感じる。
でもこれ、年齢を重ねて、色々理解が
出来るようになったから、分かる。
だから別に構わない。歳は取る、誰でも。
自分も人にやさしくしようと思った。
学生と話す、間違っている事は、
はっきりと間違っていると言う。
合っている事は、ちゃんと肯定する。
頑張って考えた事は褒める。
一生懸命ならば認めてあげる。
でも叱るべき事は毅然として叱る。
図星をついて、気づかせてあげる。
こんなに言われたの初めてです。
と言わせた後、感謝の言葉が出れば良し。
ムカつかせたら、負け。
とにかく相手の立場になって、
相手を思いやって、話す。
最初はなかなか難しいと思う。
けれど、いつかは出来るようになる。
いっぱい経験すれば良い。
成長の向こう側を期待する。