那田尚史の部屋ver.3(集団ストーカーを解決します)

「ロータス人づくり企画」コーディネーター。元早大講師、微笑禅の会代表、探偵業のいと可笑しきオールジャンルのコラム。
 

日本の公務員給与 海外との比較

2014年04月19日 | 世直しのためにどうすべきか

  

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2318.html

非常にためになるブログを見つけました。ブックマークに加えると共に、順次紹介して行きます。

消費税を上げる前に、公務員は社会のために働くボランティア組織にしてしてドイツ並みに給与を引き下げるべきだと思います。この筆者はアメリカ並みと言っていますが、お手本はドイツでしょう。以下、ジックリご覧下さい。

 

20140419185428nahyougo.jpg

 


本の公務員の給料は「世界トップクラス」と言われていますが、具体的に他国と比較をしてみると、日本の酷さを強く実感することが出来ます。例えば、日本と同じ様に「世界トップクラスの高給」と言われているアメリカの公務員の平均月収は32万円(3224ドル)です。それに対して、日本の公務員の平均月収は60万円前後となっています。地方公務員と国家公務員で多少の差がありますが、いずれも誤差の範囲内です。

しかも、一人あたりのGDPは日本の方が少ないため、それも考慮に入れると、この差は更に拡大します。他の国も見てみると、ドイツやフランスは年収で200万円程度、イギリスも年収250万円前後と数値が発表されています。このように、日本の公務員給料は世界的に見ても異常な値なのです。政府は「社会保障のため」という名目で次々に増税政策を実行していますが、増税なんかするよりも先に、公務員の給料をアメリカ並みに下げるべきだと私は思います。


☆地方公務員の給料と年収データ
URL http://nensyu-labo.com/2nd_koumu_tihou.htm

koumu-tihou-zu01201404190101.gif

☆国家公務員の給料と年収データ
URL http://nensyu-labo.com/2nd_koumu_kokka.htm

koumu-kokka-zu0120140419kounu.gif

☆米国における地方公務員制度
URL http://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/pdf/246-1.pdf

20140419182936amerika0.jpg

☆公務員は福祉を食い物にしている、公務員の賃金は世界一高い(海外の2倍以上)これが何よりの証拠だ
URL http://www.asyura2.com/11/senkyo115/msg/897.html

引用:
世界の公務員平均年収(2011) 
1 日本 898万円 
2 アメリカ 357万円 
3 イギリス 256万円 
4 カナダ 238万円 
5 イタリア 217万円 
6 フランス 198万円 
7 ドイツ 194万円 

▼公務員給与国際比較(単位ドル)

   国民所得/人、給与/人、給与/国民所得
日本    30,075   64,661   2.15
カナダ  20,140   29,807   1.48
アメリカ 31,920   44,688   1.40
イギリス 23,590   32,082   1.36
イタリア  20,170   27,229   1.35
フランス  24,170   24,895   1.03
ドイツ   25,630   24,348   0.95
http://blog.livedoor.jp/nihil1/archives/50422879.html

▼市長、市議 給与日米比較(埼玉との比較)
      議員定数   市長給与   市議給与(ドル年額)

さいたま市     71   212,330   134,594(レート106円)

ボルチモア    19    125,000   48,000
ダラス       15   60,000   37,500
ホノルル       9    112,200   43,350
ラスベガス     6    53,422    40,664
ロス        15   177,091  136,222(市長議員とも任期は4年2期に限定)
ニューヨーク     51  195,000    90,000
サンフランシスコ  11   161,538   37,584
Washington, DC   13   138,200    92,520

▼州知事、議員 給与日米比較(埼玉との比較)
        議員定数 知事給与 県議給与(ドル年額)
埼玉県       94  228,023  148,848(レート106円)
アラスカ     60  75,296    24,012
カリフォルニア   120  175,000   99,000
ハワイ       76   94,780    32,000
メリーランド   188  135,000    31,509
ニ-ヨーク州   211  179,000    79,500
テキサス     181  115,345    7,200
ユタ       104  100,600   日額120
ウィスコンシン   132  122,406   44,233
年間給与(報酬)額、諸経費や特別議会等に関する追加支給を含まない。
次より
http://homepage3.nifty.com/gjns/saitama/teisu_hoshu.htm
:引用終了

☆日本の公務員数は400万人です。国家公務員100万人、地方公務員300万人です。仮に公...
URL http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311142723

引用:
masa51000さん

日本の公務員数は400万人です。国家公務員100万人、地方公務員300万人です。

仮に公務員1人当たりの人件費を年間1000万円と仮定すると次の不等号式が成り立ちます。

1000万円×400万人=40兆円 > 日本の歳入(赤字国債を除く)40兆円弱


公務員1人当たりたりの人件費を年間1000万円は多すぎると思われる人がいるかもしれませんが、公務員のOBに共済年金の赤字に補填される税金が年間1兆円以上あることや、表にでない多額のお手当て等を考えると決して多い金額ではありません。
:引用終了

☆学校用務員45万2,000円、学校調理員39万5,000円 兵庫県西宮市役所



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。