ありのままに…

ぼちぼちとマイペースで。。。

三者面談。

2018-12-21 20:44:03 | 日常
三者懇談会の週が始まりました。

昨日の午後、息子の学校へ行き、

三者面談が行われました。。

2年生も後半、そろそろ進路のことも本格

的に話し合いがあり、ドキドキです。

うちの息子、あともう少し頑張れば余裕

なハズなのに、途中で諦め、

楽な方へ流れてしまう。

いつも自分の首を閉める羽目になってお

り、高校受験の時と同じ状況が再び襲っ

ている。。。

「本当に行く気あるの? 行きたいの?

行きたくないの? どっちなの?」と

何回も問いただした。。。

「上に行きたいの?」の問いに

小さく「うん。」と頷いた。。。

「なら、もっと頑張るしかないよ~。」

「今の状態では第一希望は無理!!」と

担任から宣告された。

「第二希望は、、、」

「う~ん。◯◯次第だな。」と言われて

しまった。

資金はなんとか大丈夫だから、あとは、

あなたの頑張りだけです。。。

再び息子のプレッシャーが始まる。。。

が、ここで頑張らなくて、いつ頑張る

の?

自分の為ですよ!!

将来の為、長~い人生後悔しない為に、

頑張るしかない‼

頑張れ‼


まだまだいろいろあった。

2018-12-21 19:35:21 | 日常
実家の相続を司法書士さんにお願いし、

やっと終わった!!と思ったら、

まだいろいろ出てきて~。。。汗

実家は代々そこに住んでいた者ですから

山も田んぼも所有し、

山に関係したお金の支払い(340円)の

お知らせの用紙が届き、

地元の製造会社の株まであることを知り

ほんのわずかの金額だけど、

もう実家には誰もいないので株も売却し

たい。とその会社に伝えだが、

その地区で立ち上げた会社の為、上場も

しておらず、売却は無理のよう。

私達姉妹が話を受け継いでわかってはい

るが、その後の子孫は話を繋いで行って

くれるのだろうか?

難しいよな~。

あとからあとから知らないことが出てき

て、今年いっぱいで実家の全ての相続手

続きを完了させたい。と思っていたが、

あ~、頭がいっぱいだ~!!

結局、実家近くの私(長女)が、動くし

かないのだ~。