今年の夏休みは8月8日から19日までといささか長うございました。
実家には8日の午後に到着しました。子供達は久しぶりに見るじじばばに大喜びです。
9日には早速八王子にある「サイエンスドーム」に行ってみました。
コニカミノルタの名前がついているプラネタリウムを見てきました。小さいときに見たプラネタリウムとちょっと違っていましたが、初めて見るお姉ちゃんは喜んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/e3d24299fed9d784aa8544a83fdc141f.jpg)
10日はじじばばとみんなで「伊豆長岡温泉」にゆきました。目的は、下の子供に初めての海を見せてあげる事でした。伊豆と言えば、私も小さいときに海水浴に連れて行ってもらったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d6/48dd34a9efeefc28f40118768f1c491a.jpg)
ホテルの人に紹介してもらったところは「小さいお子さんがいるから、ここがいいかな?」という事できたのは「らららビーチ」遊泳禁止の人口の砂浜海岸です。遠浅というか、波もなく確かにたしかに子供向き。実際、子供達は大喜びしていました。が、、、
あまりにもはしゃいだ下の子供に顔をたたかれ、かけていた眼鏡があっけなく海中に「どぼん」。。。みえない!
夏休み早々に、眼鏡が無くなりブルーな夏休みになってしまった。
翌日は、箱根を回って実家へ帰りました。
海賊船はいまいちだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/94/5b81005bc69b60058fd1ce4765e3fb1d.jpg)
13日は、今回お姉ちゃんの夏休み自由研究の「恐竜」を研究するため、国立科学博物館上野本館にやってきました。
フタバスズキ恐竜は恐竜という名前がついているけれど、本当は恐竜じゃなくて、大型のは虫類なんだって。。。いや~勉強になったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/3fe8b9c7ab92e84d00f5663f631a7951.jpg)
16日は、遊園地に行きたいという事で、穴場狙い、浅草花屋敷に行ってきました。これがなかなかよかったです。4歳児には結構大受け。待ち時間もほとんどなくて、アトラクション的にも年齢にマッチしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/70/276beec8fd2e95916f87243e5d1dff7b.jpg)
帰りは、ご近所スカイツリーにある「すみだ水族館」を見学。子供達は疲れ知らずに遊んでいましたが、帰りの電車では爆睡してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/8a8ce516e107d06fa39db99368c2fd11.jpg)
14日は映画鑑賞
お姉ちゃんはジブリの「風たちぬ」弟は「仮面ライダー&キョウリュウジャー」。本当はジブリがよかったけれど、下の子供と一緒に仮面ライダーを見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/77c8c473bc31b5bbf9736b1aee34dbe7.jpg)
17日はサイエンスドームで星の観察会があるという事でしたので、お姉ちゃんと一緒に「金星」「土星」「月」を、望遠鏡でのぞいてきました。いや~東京はいろいろ催し物があっていいなぁ。
18日に信州に戻りました。
あ~、田舎に戻ったのね。