最近、睡眠時間が長くなっている。少し前まではだいたい7時間後に目覚めることが多かったのに8時間を超えて目覚めるようになったのだ。朝の目覚ましは使っていないので自然の目覚めに任せている。それだけ眠られるのは疲れているのだろうか。それとも眠りが浅くなっているのだろうか。春眠暁を覚えずとは言うけれど、寝る時刻は同じなのに目覚めが遅いのはなぜ。
21-4-11
今朝は新聞休刊日なので30年以上続けている2行日記を読みながら朝食を取っていたら、不注意でそこにコーヒーをこぼしてしまった。ほんの少しの量だったのに端っこだったせいで瞬く間に他のページにも染み渡り6ページがコーヒー色に。一部とはいえ、そこだけが30年前の新聞のように変わり果てた。コーヒーの染めの強さにびっくり。大量でなくて本当によかった。
21-4-12
続き。ブログの『ある日のひとこと』は日々に感じたことや考えていることを中心に書いているが、2行日記(初めの頃は書いてない日や1行の日もある)の方はその日の行動や生活の様子を記録している。そのため、あれはいつだったろうと思い返すときなどには役立つ。事実を時間を追って2行書くだけだし、中身に迷う必要がないため負担にもならずこれからも続けられそう。
21-4-13
運の波の不思議。体育館では卓球台を確保するためにクジを引き、1番から9番までが確実な当たりになる。この方式になってからずっと(10回以上)40番台や50番台を引き続けていてどうしてこうも大きな番号ばかりを引くのだろうと嘆いていた。全部で60までの16が最高だった。それが3回前に6で次に9、そして今回ついに1番を引いたのだ。運の波は確かにある。
21-4-14
「ここはポイ捨て禁止です」と歩きながらハンドスピーカーで叫んでいる商店街の人がテレビに出ていた。ポイ捨てに悩まされた末の訴えだろうけど、これでは真意が伝わらないだろうし間違っている。案の定『ここではない』中通りや裏道にはゴミが散乱していたのだ。そもそもゴミを捨てるのは商店街に限らずどこでも禁止のはず。それだと他の場所はいいのかになってしまう。
21-4-15
放置自転車の強制撤去に賛成。駐輪禁止の看板のすぐそばだったり、狭い歩道をふさぐように停めたり、駐輪場がすぐ近くにあるのにそれを無視するわがままがあるのだからやむを得ない。それに関する驚きの統計も発表されていた。強制撤去された自転車を引き取りにくるのは4割だという。信じがたいこの低さはどうしてなんだろう。引き取りに行かない理由がわからない。
21-4-16
続き。そのことを友達に話したら「盗難車だからだよ」と返されたが、そうだとしても一部だろう。もしそうなら被害者に引き取られるはず。生活に余裕のある人達というより他に答えが見つからない。ときどき歩く遊歩道の横のJRの高架下には放置自転車置き場がある。そこには真新しく綺麗で高価そうなものもたくさんあって、利用されずに古くなっていく姿がかわいそう。
21-4-17
外は大粒の雨。雨粒が水たまりに勢いよく賑やかに跳ねている。この雨で公園の緑も一気に濃くなりそうだ。木々の緑はまだだけど一旦顔を出すとみるみる広がり大きくなっていくから、爽やかな新緑に染まるのも間もなくだろう。さらに遠くに見える手稲山の残雪がいつまで残っているのかも気になる。そんな季節の微妙な移り変わりを家の窓から日々見渡せるのが嬉しい。
21-4-18
「ここに水がありますよ」と声を掛けてみた。すぐ隣に惣菜入れの袋の口を開けるのに苦労している年上と思われる男性がいたのだ。すると「ありがとうございます」の返事と同時に指はそこに向かっていた。余計なお世話になるのではとの心配もあったのでホッとして「私も使ってるんです」と付け加えた。最近では頑張る前に指に水を付けているので言葉が出た気がする。
21-4-19
ふと気になり『鬼の居ぬ間の洗濯』を調べてみると、怖い人や気兼ねする人がいない間にのんびりくつろぐ意味だという。洗濯は心の洗濯を指すとのこと。これは、気になる人のいない間に自分の用事を済ますといった意味と思っていた。今すぐには思い浮かばないけれど、まだいろいろ誤っていたりあいまいに覚えていることわざや格言がたくさんあるような不安が生じた。
21-4-20