なかもず小学校PTA広報室

なかもず小学校PTAの活動を報告します。

PTA社会見学

2019年09月14日 | 研修委員会

9月12日 PTA社会見学が行われました。

津波・高潮ステーションでは津波災害体感シアターで

リアルな地震、津波を体感しました。

 

USJをのぞむホテルでのランチブッフェでは

みなさんが豪華な昼食を写真に納めておられました。

 

最後にATC内のめんたいパークへ行きました。

工場見学の後は明太子の試食をさせていただき、

参加者の皆様は美味しい明太子をお土産に購入されていました。

 

これからも保護者の方には子育てから少し離れた時間を楽しんでいただきながら、保護者同士の交流を深めていただけるような社会見学を主催して参りたいと思います。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


30年度PTA社会見学

2018年09月19日 | 研修委員会

9月13日(木)平成30年度PTA社会見学へ行ってきました。

今年は60名様の応募をいただきました。

研修委員としてたくさんの方に応募いただいたこととても嬉しく思っております。

厳正な抽選により大人42名、お子様1名での社会見学となりました。

今回ご参加いただけなかった方は本当に申し訳ありません。

 

今年は明治なるほどファクトリーの工場見学からスタートです。

数日前の台風の爪痕をたくさん見ながらの工場到着となりました。

バスの中はまるで女子会のような賑わいで皆さんの笑顔であふれていました。

お話はちゃんと聞きます💛

楽しい記念写真撮影も行われていました。

そして関西エアポートワシントンホテルでのランチ

最後は短い時間でしたが、りんくうプレミアムアウトレットでお買い物

 

皆さん、ほんの少し日常から離れた時間、その中でも子育ての話や様々な情報交換

などなど楽しい時間をすごしていただけましたでしょうか?

 

お忙しい中ご参加くださいましてありがとうございました。

 


2017年PTA研修バスツアー

2017年11月16日 | 研修委員会
11月16日(木)
研修委員会 バスツアー
今年は、キリンビール神戸工場→三田ホテル→かねふく明太パークへ46名で見学してきました。
貸切バスにて、小学校8時40発で、皆さんと神戸へ
キリンビール神戸工場


一番搾りは、世界でも、キリンビールだけ!
一番搾りのおいしいさの秘密を、全国のキリンビール工場見学で、発見できます。
http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/kobe/

20分ほどで三田ホテルへ到着し、皆様とランチをしました。
普段、話もできない他学年の親との交流、新たなお友達作り、お知り合いの場!!こういう場所でしか出会えないですね!

小さいお子様など、子育てママさんが普段なかなか行く事が出来ない、ランチ会!!


学校での子供達の話や、情報交換、他学年の話など、ストレスフリーで楽しくお食事会!


皆様、バスツアーを楽しみにしていただいていたんだなと、あらためて思いました。
楽しい、ありがとう!とお声かけいただけたり、来年も参加!と嬉しいお言葉をもらえたり、皆様笑顔でした!!

最後は、かねふく明太パークへ!
自由行動で、見学。
明太子の試食や、お土産、おにぎりやパン、お菓子など、皆様見学していただきました。


今日の夜ご飯には、明太子かもしれませんね!

予定より、少し早くに小学校へ到着しました。

2017年、研修委員会PTAバスツアーへご参加していただき、ありがとうございました。
来年も、他学年親との交流、情報交換など、楽しいバスツアーを企画させていただきます、ぜひ皆様でご参加下さい。皆様笑顔で見ている私達も楽しかったです。

第1回家庭教育学級

2017年06月23日 | 研修委員会

6月23日(金)第1回家庭教育学級のネイル講習会がランチルームにて行われました。

 

講師の先生は、中百舌鳥にてネイルサロン&ネイルスクールをされている

「ma nail」の池田真奈(いけだまな)先生です。

 

当日は総勢21名の保護者の方々にご参加いただきました。

 

◎ネイル講座◎

先生がエメリーボード(爪やすり)、アート筆、ウッドスティック、スポンジ、ネイルQ&Aを用意してくださいました。

まずは、爪のお手入れについてお話しをうかがいました。

やはり爪も保湿が大切なんですね。

ネイルオイルをこまめに塗ること、爪切りを使わずエメリーボード(爪やすり)の使用など、

おしえていただきました。

 

整えたら、除光液やアルコールできれいに爪を拭きベースコートを塗ります。

 

次は、いよいよアートです。

アクリル絵の具をスポンジにつけグラデーションにしたり、

ヒョウ柄を書いたり、丁寧に教えていただきました。

なかなか難しいです。みなさん真剣です。

最後にホログラムの乗せ方も教わりました。

みなさん、お互いに見せ合い楽しそうでした。

みなさん上手です!!

材料はお持ち帰りできるので、家でも活用いただけたらと思います。

 

講師をお願いした池田真奈先生は中百舌鳥でサロンをされているので、

この機会に興味をもたれる方があればいいなと思います。

 

ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 

次は2学期に計画しております「PTA社会見学」です。皆様お誘いあわせの上ご参加お待ちしています。

 

 

 

 


家庭教育学級(ネイル講習会)のご案内

2017年05月13日 | 研修委員会

この度、「家庭教育学級」を下記の通り開催しますので、ご案内します。

日時:平成29年6月23日(金)午前10時~12時(予定)

場所:中百舌鳥小学校 ランチルーム

実習費:800円 ( お持ち帰り ①爪を整えるフィルム ②アート筆 ③ウッドスティック )

ネイル講師: ネイリスト 池田 真奈 先生 日本ネイリスト協会 本部認定講師

ぜひ、お気軽にたくさんのご参加をお待ちしています。


PTA 社会見学

2016年11月22日 | 研修委員会

11月17日(木)社会見学に行ってきました。

秋晴れの下、お子様を含む34名の参加者の皆様と

午前9時、学校を出発しました。

午前は、造幣局へ

まずは、ビデオ上映で貨幣の説明を受けました。

次は、貨幣工場見学です。

貨幣が作られる様子を見ることができます。

本日、できたての100円玉です!!

ピカピカですね~♪

造幣博物館では古銭や勲章、記念貨幣などが展示されています。

売店でお土産を購入し、造幣局を後にしました。

さて、おまちかねの「ランチタイム」です。

大阪マリオット都ホテル19階

ライブキッチンCOOKでブッフェを楽しみました。

午後は、津波・高潮ステーションへ

マスコットキャラクターのなみすけが出迎えてくれます。

ここの目玉である津波災害体感シアター

ダイナキューブは津波の恐ろしさを体感できます。

泉州へ出張中の山本さん、荷物を取りに戻った男性の運命は・・・?

津波災害の恐ろしさや、地震発生時の対応について考えさせられる

貴重な体験でした。

たくさん学ぶことのできた社会見学も、もう終わりです。

午後4時学校に到着し、解散しました。

参加してくださった皆様に感謝いたします。

ありがとうございました。


第1回家庭教育学級

2016年07月05日 | 研修委員会

7月1日(金)第1家庭教育学級のアロマ講習会がランチルームにて行なわれました。

講師の先生はHappy Hugの本田真依(ほんだ まい)先生です。

当日は総勢14名の保護者の方々にご参加いただきました。

みなさま、ありがとうございました。 

◎アロマ講座◎

まずはレジュメを基にした講座からスタート。アロマについて初めて聞く内容もあり、とても興味深かったです。

精油の成分と作用、同じ植物でも抽出部位が異なると違う精油になるなど、アロマのさまざまな特性をおしえていただきま

した。

直接肌に塗ってしまうと効果が強すぎて害を及ぼしたり、年齢に応じて使用方法や濃度に注意すべき点があるなど、初め

て聞くことも多く勉強になりました。 

 次はボディ用トリートメントオイルの作成に取り掛かるのですが。。。 

今回はトリートメントオイルの作成だけではなく、ハンドマッサージという実技もマスターしようという欲張りコースのため、こ

こでオイル作成班とハンドマッサージ班に分かれて行動。 

 オイル班がレシピに基づきボディ用トリートメントオイルを作っている間に、ハンドマッサージ班は先生からハンドマッサー

ジの手技を教わります。一通り教えていただいたところでオイル班と交代。みんながオイル作成・ハンドマッサージ講習を終

えた時点で今度は二人一組になってハンドマッサージにチャレンジ。 

 

 一人参加の方もいらっしゃいましたが

「こうかな?わ、オイルすごくのびる!」 

「なんの精油入れたの?これすごくいい香り」 

「なんか手が温かくなってきた」 

などなど・・・マッサージを通してコミュニケーションがとれ、和やかな雰囲気で講座は終了しました。 

ちなみに余ったトリートメントオイルは持って帰れたので、きっとこの週末にご自身やご家族のマッサージに活用いただけた

と思います。 

*手は全身の感覚器官の中で最も敏感な部位であり、脳(大脳皮質)に占める割合も一番広く分布されていることから「手

は第二の脳」とも言われており、この手をマッサージすることで頭痛やめまいの軽減、下痢や便秘の改善など、さまざまな

効果が期待できるそうです。

 

 精油はどれもいい香りがしていました。 

昨年に引き続き講師をお願いした本田先生はアロマ教室以外にもベビー&チャイルドマッサージ教室・親子ヨガ教室・スク

ラッピング教室等を開催されている2児のママです。大阪狭山市の自宅教室だけではなく、百舌鳥赤畑町でも教室を開か

れているとても精力的に活動されている方です。この機会に興味をもたれる方があればいいなと思います。 

講習会終了後、保護者の方々が笑顔で帰られていくのを見て、充実した時間を過ごせてもらえたことを実感しました。ご参

加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。 

 

次は2学期に計画しております「PTA社会見学」です。皆様お誘いあわせの上ご参加お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 


平成27年度 PTA社会見学

2015年11月09日 | 研修委員会

11月5日(木)PTA社会見学へ行ってきました。

天候にも恵まれ、総勢47名の方々にご参加いただきました。

 

午前中は『UCCコーヒー博物館』の見学、お買い物でした。

          (ひげカップ 口ひげがある人専用カップ)

『日本でただひとつのコーヒー専門の博物館』

 館内はいったんエスカレータを昇るとゆるやかなスロープを降りながら

 『起源』⇒『栽培』⇒『鑑定』⇒『焙煎』⇒『抽出』⇒『文化』の順番で見学するようになっています。

 展示物は、珍しい焙煎機や、サイフォン、貴重なコーヒー文化をめぐる展示物か数々あり必見です。

 博物館内をくまなく回ると、終盤にコーヒークイズコーナーがあり、5問正解で『コーヒー博士』の称号をもらえます。

 最後にテイスティング体験ができ、2種類のコーヒーを飲み比べできました。

 

 

 

ランチは『ポートピアホテル30Fスカイラウンジ』にてバイキングでした。

素敵な景色と、おいしいランチをたっぷり堪能しました。。満腹です。

 

 

 午後からは『てっちゃん工房』にて ちくわ作り体験

♬てっちゃんてっちゃんカネてっちゃん~♪♬ちくわとかまぼこちょうだいな~♪懐かしのフレーズご存知でしょうか?

 

まず、白い枠の中にすり身をちくわ包丁?でならしてから、竹の棒にうまいこと巻きつける感じでちくわの形に整えます。

あとは専用のちくわ焼き器で15分ほど焼くと手作りちくわの完成です!!

すり身をならすことも、竹の棒に巻きつけるのもなかなか難しく、みなさん四苦八苦してましたが、貴重な体験を楽しんでいただいてました。

あとは、お土産に揚げたてのてんぷらを購入されていました。当日の食卓に並んだのではないでしょうか?

 

 

予定通りの時間に学校に到着いたしました。

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

 


第1回家庭教育学級

2015年07月06日 | 研修委員会

7月3日(金)第1回家庭教育学級のアロマ講習会がランチルームにて行なわれました。

講師の先生はHappy Hugの本田真依(ほんだ まい)先生です。

当日は梅雨空でいつ雨が降ってもおかしくないお天気でしたが、総勢36名の保護者の方々にご参加いただきました。

みなさま、ありがとうございました。

◎アロマ講座◎

先生が用意していただいたレジュメを基に講座でした、アロマについて初めて聞く内容もあり、とても興味深かったです。

アロマセラピー(自分用)とアロマテラピー(医療用)の違いなどをおしえていただきました。

直接肌に塗ってしまうと効果が強すぎて害を及ぼしたり、妊婦さんにはあまりよくないものなどもあると、目からうろこでした。

皆さん真剣な表情で講座を聞いていただいていました。。もしかすると学生時代以来でしょうか?

 

◎スプレー作り◎

次は実際に虫除けスプレーの作成に取り掛かるのですが。。。

その前に、精油(アロマオイル)をどのくらい入れるのか電卓を使って細かく割り出す方法を教えていただきました。

この作業ももしかすると学生以来でしょうか?少し練習問題を解いてから、実際のスプレー作成の分量を割り出しました。

さて今回の実習は虫除けスプレーの作成です。

☆虫除けスプレー(直接肌に付けるタイプ)

準備するもの

・無水エタノール   10cc

・ミネラルウォーターまたは精製水 90cc

・スプレー容器(100cc以上の容量のもの)

・精油・シトロネラ・ペパーミント・レモングラス・ゼラニウム

精油を無水エタノールとミネラルウォーターに数滴たらし、よく振って完成!!

出来上がったスプレーはとても爽やかな香りでした。これでこの夏は蚊に悩まされることはなくなるはずです。

 

なごやかな雰囲気の中、真剣に手元に集中しています。

先生も作成している様子を見守ってくれています。

 

精油はどれもいい香りがしていました。

今回お願いした本田先生はアロマ教室以外にもベビー&チャイルドマッサージ教室・親子ヨガ教室・スクラッピング教室等を開催されている2児もママです。色々な活動を精力的にされている方で、実際お会いしてみるとすごく可愛らしい先生でした。この機会に興味をもたれる方があればいいなと思います。

講習会終了後、保護者の方々に楽しかったよ~♪とお声かけいただけました。その言葉をお聞きすることができてとても充実した時間を過ごせたことを実感しました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 

次は2学計画していますPTA社会見学です。皆様お誘いあわせの上ご参加お待ちしています。


”中国結びを使った” バッグチャーム(家庭教育学級)

2015年02月14日 | 研修委員会

2月10日(火)10:00~ランチルームにて家庭教育学級を行いました。

 

今回は“中国結び”を使ったバッグチャームの作成でした。
講師の先生は中百舌鳥小学校の保護者でもある槻木日出子先生です。

先生が手書きで作成されたレシピと、お花のチャーム、カラフルなビーズを選びます。チャームもビーズも色々あり、選ぶのに皆さん苦労されていました。

あれやこれやと選ぶ時間も楽しく盛り上がり、選ばれた組み合わせはどれも素敵でした。

 

材料を選び終え、結びを始めます。
今回作成するバッグチャームは“中国結び”の中の“左輪結び”という結び方を使います。
皆さん真剣に‘結び中’です!

作成中手からビーズが手からこぼれ、皆さんで大捜索する場面もあり、大変楽しく和やかに時間は過ぎていきました。


いよいよ完成です!どれもこれも個性あふれる素敵なバックチャームが出来上がりました。

さっそくご自身の携帯のストラップとしてつけている方もいらっしゃいました。


最後に先生がご用意くださったジャスミンティーとお菓子をいただいてお開きです。

このような機会がなければなかなか体験できない”中国結び”ですが、実際作成してみるととても楽しく、初心者でも素敵な作品が出来上がったので大満足の一時でした。

終了後、自宅でチャレンジされるのに何組もキットを購入されている方が多数いらっしゃいました。

 

興味のある方は槻木先生はご自宅で教室手作りスペース〈つきの木〉を開かれていますので、
PTA実行委員研修委員までお声かけください。


本日は、先生、ご参加くださった皆様方ありがとうございました。

 


26年度PTA社会見学

2014年10月03日 | 研修委員会

10月2日(木)PTA社会見学へ行ってきました。

曇り模様の怪しい天候でしたが、無事雨も降らずの一日でした。

今回は34名の方にご参加いただきました。

 

午前は、『北野工房』の見学、お買い物でした。

 

旧北野小学校校舎を再利用したレトロモダンな空間で手作り体験と、

神戸ブランドのお土産をお買い物を楽しみました。

 

お楽しみのランチは『神戸オリエンタルホテル』でのランチバイキング!!

美味しいのはもちろんですが、メニューも豊富で皆さんおなかいっぱい召し上がっていただけたようです。

 

全く関係の無いお写真ですが。。

神戸オリエンタルホテル前の海面になにやら・・・

潜水艦が浮上してきておりました。

 

午後からは『キューピー伊丹工場』の見学です。

  

ジャンボキューピーちゃんが正面玄関でお出迎えしてくれてました。

残念ながらマヨネーズ工場内の撮影は禁止のため

あちこちで見守ってくれているキューピーちゃんでお許しください。

 

 

予定より少し遅れて無事小学校へ到着いたしました。

お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆ありがとうございました。

 

 

 

 


第1回家庭教育学級(ヨガ講習会)

2014年06月27日 | 研修委員会

6月26(木)体育館にて第1回家庭教育学級のヨガ講習会が行われました。
講師は、ほうじょう整骨院の北条豊先生です。

約40名の保護者の方が蒸し暑い中ご参加くださいました。

  

あごのラインをすっきりさせるポーズや骨盤のひきしめポーズなど普段使うことのない筋肉を意識しながら

皆さん真剣に取り組んでおられました。

 

ほうじょう先生は朝から”さんま”をおかずにされるそうです。。びっくり!!

食生活からも健康への意識の高さを感じますね☆

ヨガもお風呂上りなど、日常生活に取り入れることができれば、美body間違いなしです(^^♪

 

2学期以降も社会見学家庭教育学級など、皆様に楽しんでいただける企画を考えておりますので、ぜひご参加ください


中国結びを使ったトンボ玉ブレスレット(家庭教育学級)

2014年02月07日 | 研修委員会
2月6日(木)10:00~ ランチルームにて家庭教育学級を行いました。

今回は“中国結び”を使ったトンボ玉ブレスレットの作成でした。
講師の先生は中百舌鳥小学校の保護者でもある槻木日出子先生で、
先生のお友達の野口先生も来てくださり一緒に教えてくださいました。

作り方を一通り説明していただいてから、ブレスレットの作成に取り掛かりました。
まずは、使用する紐とトンボ玉、ビーズを選びます。
紐の色はとてもたくさんありますし、トンボ玉やビーズはどれも綺麗で
あれもこれもと迷い選ぶのに一苦労でした。
皆さん個性溢れる選択で、それぞれとても素敵な組み合わせになっていました。




材料を選び終え、結びを始めます。
今回作成するブレスレットは“中国結び”の中の“平結び”という結び方を使います。
皆さん真剣に‘結び中’です!

 

楽しくおしゃべりしながら、と言いたいところですが、
「しゃべってると間違える!」と口数がだんだん減って結びに夢中になって
いる場面も見られました。


先生方は丁寧に優しく指導してくださいました。

 


世界に一つだけのブレスレットができました。




先生が用意してくださった台湾のウーロン茶とお菓子をいただいてお開きとなりました。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
先生方、お世話くださった研修委員の方々ありがとうございました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
今後も、PTAの活動に興味を持っていただき積極的にご参加いただければ幸いです。


先生が作られた作品を持ってきていただき見せていただきました。
色々な結びの素敵な作品がたくさんありました。お雛様まであってびっくりしました。

 


槻木先生はご自宅で教室を開かれています。
手作りスペース〈つきの木〉です。
興味のある方はPTA役員、またはPTA実行委員研修委員までお声かけください。


25年度PTA社会見学

2013年11月22日 | 研修委員会
11月21日(木)PTA社会見学に行ってきました。
前日の雨とは打って変わって良いお天気にめぐまれました。
46名の方が参加されました。

午前は、灘の菊正宗酒造記念館の見学です。

  


菊正宗第1号ポスターの原画、保存状態は良くないですが、1000万円は下らないとのこと。

 


昔の酒蔵の様子が再現されていて、見ることができます。

  

  


お酒の試飲コーナーがあり、お酒の好きな方は試飲できるお酒を全種類制覇されていました。
試飲の後、お土産物を物色中です。
お土産はお酒だけでなく、お菓子や調味料までお酒を使った食品が色々ありました。

 

  


精米に使われていた水車小屋です。

 


菊正宗酒造を後にお昼ご飯を食べに移動です。

 


お昼ご飯はステーキランチです。
とっても美味しかったです♪大満足、お腹いっぱいになりました。

  


午後からはヤクルト工場の見学です。
今日の生産数が少なかったため、工場のラインは既に止まっていて生産作業の様子は
映像でしか見ることができませんでした。
でもそのおかげでなかなか見ることのできない清掃作業を見ることができました。
丁寧に時間をかけて清掃されていることがよくわかりました。

ヤクルトなどの空容器を再利用して作られたオープナーと
ヤクルト400、乳酸飲料ミルージュをいただきました。

工場内の写真撮影は禁止だったので、残念ながら工場内の写真はありません。

ヤクルト工場の見学も終わり帰りのバスに乗り込みます。

 


予定より少し早く中百舌鳥小学校に到着。
楽しかった社会見学も終わり、解散です。

 


久しぶりの遠足気分でたくさんおしゃべりもできて楽しかったです。
今年初めて参加したのですが、来年の社会見学が楽しみになりました。

参加されたみなさんありがとうございました。
参加されなかった方はぜひ来年の社会見学にご参加ください。

お世話くださった研修委員のみなさん、ありがとうございました。



第1回家庭教育学級(ヨガ講習会)

2013年06月27日 | 研修委員会
6月27日(木)、体育館にて第1回家庭教育学級のヨガ講習会が行われました。
講師は、ほうじょう整骨院の北条豊先生です。

約40名の保護者の方がご参加くださいました。

    

鳥の声や川のせせらぎ音がBGMとして流れる中、約2時間、さわやかな汗を流しました。

猫背を直すポーズやお腹を引き締めるポーズなど、皆さん真剣に取り組んでいました。
普段使わない部分を動かしたので、明日(明後日?)あたり筋肉痛になるかもしれません・・・。

北条先生の楽しい指導の下、体を動かしてリフレッシュできました。

2学期以降も社会見学や家庭教育学級など、皆様に楽しんでいただける企画を考えておりますので、ぜひご参加ください。