先生お久しぶりです・・・・。(生徒)
新しい制服を着た生徒。
わあ~、いいわねえ。この制服・・・この、金の部分かっこいいね。(私)
受験でお休みをしていた生徒が、久しぶりにレッスンへ来ました。
なんの部活に入ったのか・・・
どんな雰囲気の学校なのか・・・
いろいろとお話が進み
で、なんですけど・・・
学校の校歌の伴奏です・・・
ピアノを習っていた生徒10人程いたんですけど、
みんなやめちゃったらしく・・・
私がする事になって・・・(生徒)
そ・・・そうなの?
(みんなやめちゃうのね・・・中、高生の時期でしか育たない部分あるのにもったいないなあ・・・。と、思いつつ )
どんな歌なの?
まだ知らないですぅ~・・・
それでは、歌から覚えようかしら・・・という事で
メロディがわかるように伴奏を弾きながら・・・
弾きやすい指番号をつけました。
その最中、次のレッスンの高校生が入ってきて・・・
わわあ~ひさしぶり
仲良くしていたお二人さん。
やはり・・かなりのテンションで盛り上がり
私の存在はどこかに・・・
なかなか会えないのであろう・・・と
しばらく観察。
やはり、ラインなどで連絡はしていても
会ってしゃべった方がイイに決まっています・・・。
お二人さんが盛り上がっている最中に
リトミックで使っているグッズを発見され・・・
あれはなんですか~
もう、本日は
このお二人さんは、何をしても感動が止まらない興奮状態ですから
お説教は後で少しにしておこう・・・と思い
リトミックやりましょうかね・・・
やるやる~(やはり・・・
)
ということで
ボールをつかったり、
いろいろなグッズで音感トレーニングを致しましたが・・・
ばかうけ でございました
日本ではピアノ導入としてのリトミックが定着しているようですが
何も小さな子だけのリトミックではないので
年令は関係ありません。
よく使う、ボールは普通のボールではないし・・・
カードや、旗の代わりを大きなわかりやすいものでオリジナルグッズを作っています。
さ、次のレッスンからの事を話しましょうか。(私)
ジェイケイ達は永遠に笑う事が出来ます・・・
もう、おわり
と、発表会や、コンサートにむけて
曲の準備のお話へ。
彼女達には、連弾の練習で(中学時)かなり、きついきついお説教をした事があります。
レッスン中の空気が変わり
静けさが・・・
なんだか生徒も自分の子のように感じる事もあり・・・
社会に出てから音楽で、人脈作りがスムーズにいく事があります。
大人になっていく生徒達に
少しでも多く
音楽の楽しさを伝えていきたいと思いながら
大人に厳しい目を持つ成長期の生徒達に・・・
時にはお説教も加えながら
のびのびとレッスンを進めます
なかむらピアノ教室、2018、発表会リハーサル10月28日、発表会11月18日決定。ピアノでクリスマス会12月24日♪お教室へのご連絡は、お電話またはブログメッセージ、ホームページよりメールご連絡出来ます♪ピアノ体験教室スタート致しております、お気軽におたずね下さい。電話に出られない事がありますので申し訳ございませんが改めてお電話下さい。ブログメッセージから,ホームページからはお名前,メールアドレス、電話番号,お伝え下さい。折り返しご連絡いたします。体験教室受け付け中℡09021717508