子供のために買ってあげた日本地図パズルだが、いつの間にか北海道の中に他の県が何個入るか競うゲームに変質している。
— くらげ (@kurage_adnis) 2016年9月15日 - 22:30
どうやっても16個しか入らない。 pic.twitter.com/uc5JFXRjTh
【新刊】村上聖一『戦後日本の放送規制』(日本評論社)。元になった博士論文の審査@政策研究大学院大学にも参加させて頂きました。綿密な調査に基づく重厚な研究で、この分野の必読文献になるものと思います。
— 曽我部真裕 (@masahirosogabe) 2016年9月20日 - 15:42
第一ラウンドがあって第二ラワンドです。過去の金融法務事情を参照されたし。smbc法務部長が全銀協代表で一度見解出してます。@ twitter.com/KoichiAkasaka/…
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2016年9月20日 - 20:15
@hyperwizard 正確には第3ラウンド→全店一括順位付け方式(最高裁平成23年9月20日決定)、預金額最大店舗指定方式(最判平成25年1月17日決定(金法1966号110頁))いずれも否定説に立ったため訴訟ではなく立法による金銭執行を目指すという路線ですか。
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2016年9月20日 - 21:30
US releases highway code for robot cars bbc.in/2dgc7Z4
— BBC Technology (@BBCTech) 2016年9月20日 - 20:49
US election 2016: George HW Bush 'to vote for Clinton' bbc.in/2cNZhyv
— BBC News US (@BBCNewsUS) 2016年9月20日 - 19:35
All aid convoys to Syria suspended, UN says, after air strike on its aid lorries near Aleppo on Monday bbc.in/2clFARj
— BBC Breaking News (@BBCBreaking) 2016年9月20日 - 18:06
東大生産技術研究所、10月にCMIシンポジウム開催 航空機産業がテーマ flyteam.jp/news/article/6… pic.twitter.com/W9ZJEfRzHS
— FlyTeam ニュース (@FlyTeamNews) 2016年9月20日 - 21:34
コリン・グレー、奥山訳「現代の戦略」(中央公論新社、2016年)原注と訳者注を使い分けているのは素晴らしい。しいて言えば、人名索引と事項索引を分けたほうがよいという認識。ネットアセスメントや総合安全保障構想との関係性の記述があればなお良し。国際関係論の英国学派の視点では。
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2016年9月20日 - 22:49
Die #DailyDrone schwebt über der Basilika Birnau am Bodensee: dw.com/p/1K3T0 @BWjetzt @Bodensee pic.twitter.com/wJ2urBCdX4
— dw_reise (@DW_Reise) 2016年9月20日 - 22:30
米B1、韓国に再び派遣へ=爆撃機で北朝鮮けん制 jiji.com/jc/article?k=2…
— 時事ドットコム (@jijicom) 2016年9月20日 - 22:50
著名投資家のジョージソロス氏、難民支援に5億ドル投資を表明=WSJ - jp.reuters.com/article/idJPKC…
— ICGレポート(海外拠点の投資情報誌) (@icgreport) 2016年9月20日 - 22:57
中国が2011年9月に打ち上げた宇宙ステーション「天宮1号」について、中国宇宙局は水曜の会見で、すでに廃棄され2017年下旬に地球に落下する見込みと発表。落下時期と場所はコントロール不能で、瓦礫が地上に到達する可能性もあると専門家。popularmechanics.com/space/satellit…
— deepthroat (@gloomynews) 2016年9月20日 - 22:56
Starting in 5 minutes: #TRRisk #bribery and #corruption webinar. Join B Team, Transparency Intl.… twitter.com/i/web/status/7…
— Thomson Reuters Risk (@RiskManagement) 2016年9月20日 - 22:54
「日本の海運会社の運航する船舶の利用形態の1つである便宜置籍船についての史的展開について実証的な分析を試みる書。」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2014年2月6日 - 22:46
⇒合田浩之『戦後日本海運における便宜置籍船制度の史的展開』青山社honto.jp/netstore/pd-bo…