旅の途中

好きなこといろいろ

2018年ゴールデンウィーク

2018-05-04 03:45:35 | 音楽
2018年のゴールデンウィークも終盤ですが、私は前半に燃え尽きて後はゆっくりすごしました。

というのも、今、キーボードで参加しているバンドのライブに出演したんですが、今回はピアノがすごく重要なバラード曲があり、1ヶ月前に急遽その曲をやる事になったのと、全体練習も2回しか出来ず、非常にプレッシャーを感じながらやりました。

1回目に合わせた時に、あまりにも弾けないし、拾ったコードが微妙に違うとか色々と戸惑い、自分に反省が多々あって、これではいかんと練習に励みました。本当に中学生の時以来ぐらいに練習したかも(^_^;)

ライブが終わった次の日は、もう体も頭も動きませんでした。_| ̄|○

で、徐々に回復してきたらもう休みが終わりです。ちょっと悲しいけど、まあ普段できなかった大掃除や封印していたベースの練習とかやれたのでよかったのかなぁ。

そういえば、うちの猫さんが産まれて1年が経ちました。(町工場に住み着いた猫がゴールデンウィーク中に産んじゃったのがうちの猫になりました)
早いなあ。見た目は立派な大人だけどまだまだヤンチャな子供です。



変なポーズ

猫さんの成長

2018-02-25 15:20:45 | 日記
飼い猫(雌)が生後9か月を迎えたので、発情期が来るかもしれないと思い、そろそろ病院に相談しようとしていたら、いつもなら夜、もう寝るよと明かりを消したら静かになるのに、夜中もずっとニャーニャー鳴いて寝ないし、気になって私も眠れない。
翌日、かかりつけの病院に電話してみると、発情期が始まってしまった可能性ありで、そうすると1か月位は空けないと避妊手術はできないとのこと。
そのうち床にゴロンゴロン転がったり、鳴き声もナゴーナゴーからガオーガオーと激しくなり、後ろ足をフミフミして悶々としたり、ああこれはついに来ちゃったのね、と納得。

でも、私ではどうする事もできないので見守るしかない。鳴き声が大きくて参ったけど。

発情期突入から1週間が経とうとする頃、私が仕事から帰ると今朝までウォンウォン言ってたのが、アレ、おとなしくなっている。
怪しい足踏みもしない。

ああ、嵐は過ぎ去ったのだと悟った。
成長は嬉しいけど、子猫時代は終わってしまったのかなと思うとちょっと切なくもあり。

でもまたいつものイタズラでやんちゃな猫さんに戻ったので、困惑しつつもひと安心。

それにしてもあの、ガオーガオーという鳴き声、どこから声出てるのと思うぐらい大きいしオジサンみたいに低い声で、可哀想なんだけどなんか可愛くて笑ってしまった。ゴメンね(^_^;)


2018年お正月

2018-01-07 19:12:31 | 日記
2018年、新しい年を迎えて、また新しい気持ちで出発したいと思います。

年末年始、地元に帰省してのんびり過ごし、また、年明けに中学校の同窓会に奇跡的に参加でき同級生と25年ぶりの再会をしたりと慌ただしくも楽しい正月休みでした。

帰省中、猫さんはペットホテルに預けていて、飼い主を忘れてないかなと思ったけど、家に帰るとゴロゴロブーンと甘えてくるので、一応覚えているのかな?

明日から仕事、そしてキーボードで参加しているバンドのライブも控えいるので頭を切り替えねば。



デグーさん

2017-11-19 21:59:14 | 日記
デグーというペットのネズミを2匹飼っています。
今日、そのうちの1匹が亡くなりました。

生後半年経っていた売れ残りで半額になっていたのを連れてきて6年、もう寿命かなと思うけど、居なくなるとやっぱり淋しいものです。

癒しと笑いを提供してくれたネズミのプー子。
二度の引越しやペットホテルでのお泊り、尻尾が切れる事故など、色々大変だったけど、頑張ってくれてありがとう。



下にいるのがプー子

歯医者さん その2

2017-11-15 21:06:08 | 日記
歯医者さんネタその2

子供の頃から虫歯治療や矯正でしょっちゅう歯医者さんに通っていたが、20歳ぐらいまで、治療中はずっと目を開けていた。友達に言われるまでそれが普通だと思っていた。

そう、先生の顔をガン見していたのだ。

おまけに、先生のメガネに映る、治療されている自分の口をまじまじと見ていたりしていたので、さぞかし先生には余計なプレッシャーを与えたに違いない。

先生ごめんなさい。
でも今ではこんなに歯医者さん好きになりました。

歯石取りも好きだけど、固めのブラシみたいなのでゴロゴロした感じで磨かれるのも好きです。(*´ω`*)