先月末に受けた健康診断の結果、 要精密検査の項目が1つあって、 判定は『E』。
あー、またこれで引っ掛かったのね~
悪が有れば善があるのね。
そー、コレステロール値の仕業。
私の場合は『HDLコレステロール』善玉コレステロールが高いんです!
今年は「135」 基準値(40~119)なので、高いと言えば高い。
でもそこだけなんです…
ちなみに『LDLコレステロール』悪玉コレステロールが97。 (基準値60~119)
基準値内ではない数値の『HDLコレステロール』は、A~G判定区分ではE判定なので、
医療機関で要精密検査なのですって。
いつものことだから放って置きましょうか…
八年前なんて「168」もあって、
今年の「138」なんて数値は、私には大したことではない?(笑)
いろいろネットで調べてみましたが、
悪玉コレステロール数値が高いと良くないことについてはたくさん載っていますが、
善玉コレステロールについてはよく解らないような…。
字面が善玉だから良さそうなのにねぇ。
その168数値のときは、お医者さんに
「金さん銀さんも善玉が異常に高くて、長生きする人の特徴」だと言われたっけ。(笑)
でも、 最近は悪玉も善玉もバランスなんだとか?
八年前は良くても、日々進化している医療だし、一度は再検査もしてみようかな…
↓ここを見たら、2014年4月に出た基準がまた違ってるし~
健康診断に新基準を提言、正常値「緩めるべき」と専門家委員会
あとは、「痩せ気味です、心身面で不調を感じるようてしたら医療機関を受診してください。 」と。
これも毎回書かれてくること。
ま、とりあえずは大きな心配事は無いようです。
加齢に伴い、いろいろ出てくる年代になってきているからね。
私のあっち痛いこっち痛いはよくあることで、 痛くなったら痛くないように気を配って、
修正しながら自分の体と上手く付き合って行きなさいということなのと勝手に解釈。
とりあえず、今の私は冷房対策が最重要課題!
今もカフェでのんびりしてますが、津々と冷房が頭や首や足に迫ってきてます!
首はスカーフを巻きましたが。 暑い表から涼を求めて入ったのに、温かいものを注文すれば良かったと後悔…
もう、冷房にはウンザリ!
さ、買い物の続きをして帰ろうっと。