雲が風に流されていく。
晴れてはいるが、風が強く体感温度は寒っ!
足の甲の痛みはまだあり、シツコイなぁと思いながら運動不足に耐えられず、足をテイピングしてのテクテク歩行通院をした。
平日の今日は、ワタシの外来担当医さまは午後から。
今日は何時に終わるのかな。
12:49 受付
14時から診察開始なので、まだまだ時間が有りすぎるから、
職場のスーパーが近いので寄り、
明日退職する派遣社員のKちゃんとお茶する約束をした。
病院に戻り、待つこと、
カレコレ二時間近く?
…やっと
14:55 いつもの聴力検査終了
15:27診察終了。
聴力検査の結果はあまり変わらないが、少しだけ数値が上がっていた。


「今日は耳鳴りが小さいですか?」とお医者さんに訊ねられたが、いつもと変わらずボーボーゴーゴーザーザーだった。
「薬を今度は2ヶ月分出しましょう。2か月後もう一度聴力検査をしましょう。」
とお医者さん。
「もう治らないのでしょうけれど、薬はいつまで飲むのですか?」とワタシ。
「慣れるまでです。症状は殆ど固定したでしょう。」と予測通りのお医者さんの言葉を聞く。
気休めに薬を服用するのだわね。
というより、ワタシの場合は不眠不安症のために安定剤のエチゾラムが無くなるのが不安なの。
依存症になっている、すっかり。
これから、2か月後までに、少しずつエチゾラムを服用する機会を減らしていくようにしないとね。
…「飲まなくても眠れる日」
これからの課題。
病院内はクラシックの音楽が流れていて、難聴でなければ心地良いのだろう。
でもその他の、そんなに大きくないけど多くの雑音が耳に入って来て、
耳鳴り大っ!
溜め息が出る。
16:06 会計終了 1480円
16:20 調剤薬局 (ショッピングモール内) 受付
モール内ウロウロしながら待てるから、病院の側の薬局ではなくこっちへ。
この前こっちの調剤薬局で処方してもらったら、メーカーが違っているエチゾラムで、すぐ口の中で解けて服用しやすくて良かったから。
待ち時間、30~40分と告げられたから、その時間を仕事終わりの職場の仲間とお茶して、楽しかった。
2ヶ月分の薬って、一日三回三種類1錠ずつでこんくらい!

これにエチゾラム56粒…

薬代 2980円