昨日スーパーのイートインで買ったパンとコーヒーを飲んでいたら、マックの袋を持った二人の中学生くらいの男の子がきたんです。マックのハンバーガーやポテトや飲料を食べ始めました!
よく見てもこのスーパーで買った物は無く、堂々と食べているんです!
「ここはここのお店で買った物を食べる場所です。マックで食べてくれば良かったじゃない?おかしくない?」と言ったら片方の男の子が肩をすぼめました。
それ以上は言いませんでしたが、コレがオジサンだったら全く言えなかったと思います。
中学生くらいで、まあなんとなく言い返してこなさそうと、人を見て言ってしまっている自分がなんか嫌でした。
あとね、…
なんだったか、書き留めて置くとかしないと忘れる!どんどん忘れる!
だから、嫌なことも忘れて呑気に暮らしているのだと思われますです。😅💦
そういえば
Twitterで呟いてました!
南武線、一本見送った!無理やり押し込まれたくなくて!こんなに毎日混むんなら本数増やすか、車両を増やすか、して欲しい!次は9分後だよ!6両しかなくて!また人が増えてきた!
行きも帰りも丁度通勤通学で混む時間に乗車なので、正直毎回ゲンナリしています!
以前船橋にいた頃、総武線快速もラッシュ時の混み具合はスゴかったですが、5分くらいで次の電車が来るし、15車両くらい有ったと思います。総武各停を加えたら3分とか2分とか間隔で走行していたと思います!
だからか、とてもこの南武線には納得できません!
どちらも言えることは、人がとにかく多い!
毎日がお祭りみたいに!
福島から千葉県へそして神奈川県へ。
もうすぐ10年が経とうとしていますが、未だにこれには驚いています!
たまに仙台に帰ると、仙台駅を降りてから、すれ違う人と人の間隔が広い!
なんてまず思います。
今日は土曜日、電車はと言うと、日中の混み具合はそこそこ多いです。
天気が悪いのに皆さんどこへ行くのでしょう?
そして、その電車で降りた駅の違う本屋さんに来たら、この前の日記に書いた
篠田節子著『冬の光』がちゃんと有りました!
大きな書店には無かったのに!
ナンテコッタ!(笑)
で、今日買った本は、朱川湊人著『かたみ歌』。

お茶しながら、ブログしながら、読書しながら、ノンビリの休日です。
また
読んでいただいて、ありがとうございました。