娘の幼稚園のお遊戯会で、園児に着せる長袖パーカーを半そでにするという作業を手伝った。フゥ~である。袖を切って切り口を裾上げテープを使って。
ヨルタモリも終わったから、寝るかな。
オッとまだすることがあった!炊飯器セットしてない !
娘の幼稚園のお遊戯会で、園児に着せる長袖パーカーを半そでにするという作業を手伝った。フゥ~である。袖を切って切り口を裾上げテープを使って。
ヨルタモリも終わったから、寝るかな。
オッとまだすることがあった!炊飯器セットしてない !
「逆耳栓」とはですね、聞こえる耳を耳栓で塞いぐんです。
そして、聞こえない耳を強化というか、音を聞かせて耳の力を呼び覚ますんです。って、ワタシが勝手に「逆耳栓」と言ってるだけです~
もう今日で何日目でしょうか?
耳栓はどうかな?突発性難聴 - 昨日・今日・明日
この記事を投稿したのが、11/8
一週間が経ちました。
はじめはオッカナビックリで家の中だけで時々やり、出掛ける時は危ないかもしれないと思い、逆耳栓はやめて耳鳴りのする聞こえない右耳に騒音予防に耳栓をして出掛けてました。
ちゃんと左耳で音を聞かなければね。
でも、耳栓の効果はあまりなく、やはり耳鳴りは騒音雑音、と言うか音が大きければ大きい程ジージーザーザー!
閉塞圧迫感も半端なくて!
ま、耳栓が無いよりはマシでしたが。
昨日は外出も逆耳栓で行きました。
逆耳栓の方が閉塞圧迫感が少ないし、
耳鳴りは幾分静まっていてくれたように思います。
やはり、聞こえる左耳に同調しようと、聞こえない右耳はガン張るんですよ!
耳鳴りとなって!
と、思っています、ワタシは。
そして↓の記事を参考にしながら
音楽を用いた新しい突発性難聴の治療法 ― 脳の可塑性に基づいた新しいリハビリテーション療法。突発性難聴発症後、弱った耳を積極的に活用することで聞こえを改善させる。/自然科学研究機構 生理学研究所
今日はウォークマンに再び挑戦しました。
10/16の発病当時は愕然の全く無音!
11/8の耳栓購入時には、
シャカシャカ(電車の中でヘッドホンから音漏れしている感じの音)が微かにする感じがして、ビックリしたものでした。
そして今日は、
ナント!声が聞こえるんです!
ちゃんとじゃないけど!
ワタシは低音が特に聞こえないので、高音部の歌は聞こえるんです!
だから、どの曲もなんだか同じように聞こえる!
ある意味笑えます!
だって、Jungminの切ない『クリムタ』の曲が明るく聞こえる!(笑)
『毎日がクリスマス』なんて、何が何やら分からない曲に。
Jungminが音痴に聞こえる!(笑)
そして、面白いのが、Brianの声もJungminの声も同じように聞こえる!
ファニも同じように。だから全然ファニも渋くない!(笑)
あ~あなことではありますが、「シャカシャカ」からしてみたら、ワタシには大きなステップです!
少しずつでも治っているのかもしれません。
これで終わりかもしれませんが、もう少し期待したいです。
休みの日は、ウォークマンで耳のリハビリをしたいです。
今日で発病1ヶ月ですものね。
薬を飲んでいるうちはまだ期待したいです!
主治医は2ヶ月は様子を診ると仰っていますので。
あ、今耳に流れているJungminの『さよなら』のサヨナラ サヨナラ♪の音程はワタシには拾える音程なのか、いくらかそれっぽく聞こえます!
しかし、不思議~
と、ここでこの曲の動画なんか貼ったりして~
ナンテネ。
Jungminブログではなくなったので、貼りませんが。
景気ね~ホントにお財布と睨めっこだよ!睨んだところで無いものは無くて、ものすごーく工夫しながら、無駄を出さないようにしながら家事する感じ。でも、忙しいと腹が立ってくる!ってか、悲しい。
今回入院費もかかったのよね、生保で半分しか保証なかった!泣く~。働けるうちは老後の貯金しなきゃだわって
決心!。やっとこさ、アチラの彼と縁を切ったから少しは貯めないとと思ったんだよね。アチラ…空を見ずには居られない。。
娘と喧嘩した。つまらない売り言葉に買い言葉!畳み込むように続けてほざいたのが、ワタシ!メンタル弱!自制心が効かないバカ!ストレスは貴女だから的なことを言っちゃいけないよ~そろそろもたれあって居ては行けない時期が来たようだね。お互い
もう、娘が休みだから、なんか休めないワタシ!精神的にだけど。情けない。以前なら、出掛けて気分転換できたけど、でかけるのには、ヨイショな気持ちが必要。家に居て小さな音で過ごしたいのに。家に居づらいって…(涙)
blogにすれば良いのに、
長文、あ、さして長文でもなく内容も無くてなのだが、ツイと同じことを呟くのが関の山。
耳、耳、耳…(涙)
泣いてしまったよ、嗚咽混じりに
娘が出掛けたと思ったら、まだ居て…
まったく、ヤナトコ見られた!
グダグダしていても始まらない!
お散歩と称するお買い物に出掛けよう。有酸素運動♪
今日はスーパーがセール日だわん♪
行かなくっちゃ!
海苔がない、塩も無くなりそう、今晩は何にしよう?
スマホカバーケース(手帳タイプ)を買ってみた♪
バックの中でよくゴロゴロの物と物の間や下になって、画面がダメージ受けてると気になってたので。 pic.twitter.com/QMYRMJs8It
今日はほぼ左耳に耳栓をしたまま一日を過ごした。
外出時はどうかと思ったが、注意しながら行動。ちゃんと聞こえるものだ。
お陰で耳鳴りと塞がり感の苦しさが少なかったように思う。
耳鳴りもだけど、耳鳴りが酷い時は塞がったような圧迫が痛いぐらい耳を締め付けられるのよね!あれも嫌っ!
そうそう、今日は電車にも乗らなかったし、裏道を中心に用心深く歩いたのよね。
聞こえる左耳に耳栓してたから。
だから、いつもより静かな道ばかりだったっていうのもあるかもね。
仕事にはこの逆耳栓はどうだろう?
支障あるかな?
耳栓はどうかな?突発性難聴 - 昨日・今日・明日
音楽を用いた新しい突発性難聴の治療法 ― 脳の可塑性に基づいた新しいリハビリテーション療法。突発性難聴発症後、弱った耳を積極的に活用することで聞こえを改善させる。/自然科学研究機構 生理学研究所
おはようございます。昨夜から耳鳴りのない左耳に耳栓して寝てみた。ん~、わからないけど、肩が凝ってる!あ、何にもしない、グッスリな一昨日もだったっけ。
ほぼ快晴。お日様が暖かい。これから仕事なのに、電車の中も温かくて眠くなってきた。
さ、もうすぐ到着、頑張ろうっと。
仕事帰りの電車待ち。耳鳴りが大変だと思うとから、大変なのだから、大変だと思わないことにしよ。
今日は休み~♪耳鳴りもお休みしてほしくて、今のところ家の中で耳か栓を聴こえる方の左耳にしてる。何故かって、不思議と耳鳴りのする方の右耳の耳鳴りが小さいという真実。字幕スーパーで観ているドラマが「事件だから!」と言う天海祐希の『BOSS』
お風呂掃除を丁寧にしてみた。いつもザーッとだから。夢中でしていたら、耳鳴りが水の音で分からず。なんかスッキリした。でも終わったら、バンバン鳴ってたみたい!残響が凄い!
生理学研究所:音楽を用いた新しい突発性難聴の治療法<br> ― 脳の可塑性に基づいた新しいリハビリテーション療法。突発性難聴発症後、弱った耳を積極的に活用することで聞こえを改善させる。 #seiriken nips.ac.jp/contents/relea…
おはようございます。幸せな熟睡からの目覚め。なのに、今朝は耳鳴りが大きい。朝のぼやぼやな時はまだ感覚もぼやぼやで鈍くて小さく感じるのかだったのに。。
地震!天変地異には人間は勝てないんだったね~。そんなに強くなくてよかったぁ…耳鳴りなんかにビビってんじゃねーよってね。
外出時バックに入ることが必須だったっけ。いまや置きっぱなしのウォークマンに埃が…
仕事が無事に終わって、買い物も済ませ、今から電車!これが最後の南岸。あー、早く静かなところに行きたい~耳鳴りがキツイ!
ナンカ
もう疲れたぁ…何処へ行ってももうこの耳と一緒かと思うと
涙が出る。ずーっと鳴ってる耳、捨てたい。
誰か代わってくれー!
TBS 金曜ドラマ 「 うぬぼれ刑事 」
BOSS - フジテレビ