碧色(あおいろ)の旅

64歳。乳がん治療中。
たま~に旅行、ソログルメ。孫ちゃんの事など^^

ひとり台湾⑬国立故宮博物院

2014-05-24 | 2014・5台湾

3日目は、朝一番で 故宮博物院へ行ってきました

とにかく混んでいるとの情報に、開館(8:30)と同時に入ろうと計画

まずMRTで士林駅、その後バスに乗り「博物院前」下車

  304番バス乗車

バス停に着いて、すぐバスが到着、調べてあった番号だったので何番目で降りるのか

チェックせずに乗ってしまい(汗)

ドライバーさんには 「ミュージアムまで行く?」と確認したものの 不安。。。

でも、それを見ていた賢そうな^^学生さんが気にしていてくれて、下車少し前に、教えてくれました

 着いた~

長~い階段を登ってチケット売り場へ  もうすでに人がたくさん(ほとんどが大陸からの団体)

早速、チケットとオーディオガイドを借りたところまではOK

さて入場と思ったら長蛇の列>・< 入口では添乗員さんらしき人が人数を数えながら団体さんを誘導

こまったなぁモードの私にインフォメーションの方が、「行け、行け!」サイン^^ 良かった~

特に朝一番は個人入場者はわずかなので、圧倒されて迷ってしまうかもです

無事、入館した私は、まず一番に302室に直行  お目当ての「翠玉白菜」 と「肉形」を見ました

思っていたより小さかったかな?

個人的には304室の明清彫刻展の方が良かったような・・オリーブの種に施された彫刻の

精巧さにしばし見入ってしまいました

2時間ほど見学をして、また同じようにバスとMRTで雙連駅下車。かき氷とマッサージへ

この後、デパ地下を見て、早めの時間に寧夏夜市に行こうと楽しみに」していましたが・・

土曜の午後、デパートや街の喧騒の中、自分がチャイナタウンに取り残された映画の

ワンシーンのような状態になってしまいました>・<

慌ててホテルに戻り、台湾最後の夜はタワーの夜景を見ながら静かに過ごし、就寝

 

 

 

 

コメント