南部吟遊詩人の写真館2

冬も山に登りたいって相当なもんだと思うんですよ。自分でも。家族もあきれています…(*´Д`)

世界遺産「白神山地」ってどんなところなんですか?②【白神岳 後半】

2024年11月07日 20時13分42秒 | 〇〇山に登ってきました。

【前半】からの続き  →前半のブログ

さあ、広葉樹溢れる白神山地。後半です。蟶山(まてやま)から「白神山」を目指します。

登山道は整備された跡が見られます。

蟶山を過ぎると、道がなだらかになった気がします。

眺望も見られるようになってきました。どうやら、ここから尾根道のようです。

尾根道とはいえ、森の密度が濃いですねえ…。

標識は相変わらず多いです。迷わないで済みます。けっこう時間はかかりますが、初心者向けの山かもしれません。

蟶山から650m。登山口からは4キロ歩きました。山頂までは2.5キロ。だいぶ近づいてきました。

なにか、案内が下がっています。

「危険木」らしいです。倒れる危険があるということでしょうか。

なおも進みます。山頂まで2.3キロ。まだまだ長いです。1時間くらいは掛かりそうです。

ところで、今日はよく晴れていて、日差しが眩しい…。なんてついているんでしょう。

太陽光が黄色く色づいた葉に照らされてキレイです。

う~~ん、いい眺め…(*^▽^*)

次々と案内板が現れます。こんなに案内板の多い山はそんなにはないですね。

山は紅葉がキレイ。いやあ、いい時期に来ました。

山道を行きます。

紅葉を楽しみながらの登山です。

木々の間から眺望が見えます。海???

どうも、海のようですね。

青い空と海と、白い雲。紅葉。最高の秋を満喫しています。

よーく見ると(ズームをかけると)、港まで見えますね。

出入りしようとする船まで。まあ、白神山自体が海の近くですから当たり前ですが。

▲秋田の方面。遠くに小さな山のようなものが見えます。もしかしたら「鳥海山」かも。

▲日本海。これもやっぱり広いですよねえ。

▲こっちにも港が見えます。

▲たぶん、今まで登ってきた蟶山のあたりです。

▲北側。あっちは深浦の方でしょう。

半島の形がはっきり見えますね。

さらに歩みを進めると、右前方に建物らしき影が。あれがきっと山頂近くの避難小屋…。

▲ズームをかけるとけっこう見えます。ちなみに、近づいてわかりましたが、あれはトイレです。

▲さっきの方向。おそらくは鳥海山。見えるか見えないか、微妙なところですが。

日本海。山の上から見る海はなんでこんなに気持ちがいいのでしょうか。(*^▽^*)

▲深浦方面。さっきより小さく見えます。

なんだか、さっきから振り返ってばかりいるのですが、前も見ましょう。

▲こっちを登っていくと山頂への尾根道に出るはずです。

とはいえ、ついつい周りを見てしまうのですよなあ…。

あっちは「月山」???とかね。

少しずつ登りがきつくなってきました。

とはいえ、岩手山のようにガレ場ではないので助かります。

山頂への尾根道までもう少し…。

だんだん、さっきからの景色も少しずつ小さくなっています。それだけ進んでいるということなのです。

▲でもズームをかけると、けっこう見えます。なにやら風車らしきものも見えます。

空が秋の空ですねえ。

やっぱ、あっちの内陸の山は「月山」じゃないすかねえ…。

ようやく分岐に着きました。「大峰分岐」です。右に進めば山頂。

左に進めば(かなり遠いですが)大崩に繋がります。とはいえ、未整備なので、かなりの上級者でないと無理らしいですが…。

今回はおとなしく山頂を目指しましょう。

ちょっとだけ、藪のエリアを通っていきます。

ちなみに、ここで帰りにクマに遭遇しました。私、クマ初体験でした(*´Д`)!!!

今日は天気がよくてよかった。山頂に着くのが楽しみです。

やっぱり登山は青い空の下が最高です。

稜線からの青い空と海。最高です。

山頂はもうすぐ。先着者の姿がゴマ粒のように見えます。

海のかなたも見えます。

左後ろを振り返ると岩木山。とんがっていますね。

 

▼小屋が近づいてきました。

ズームをかけると山頂の方々が見えます。自撮り棒まで見えます。いやあ、時代ですねえ。

▼祠がありました。山頂ではなく、ここに祠があるとは…!(このあと、山頂にはなかったです)

とりあえず、手を合わせておかなくては…。

着きました。さっきから見えている小屋!!うん、コレはトイレですね。見事なトイレだ。

避難小屋はその向かい側にありました。結構新しめです。

中もキレイ。そして三階建てです。すごいな、コレ。(*´Д`)

収容人数を多くする工夫のようです。

まだ、木の香りがしそうなくらいに新しいです。

注意書きがあります。ちゃんと守らなくては。

山頂まではもうすぐ。さっきの大峰分岐から、ほぼ平地です。

遂に着きました!!!山頂です。こちらは西側。この山奥が世界遺産のエリアというわけです。

まさに雄大な眺め。今日は天気がよくて、本当によかった。

▲さっきの写真をちょっとだけ左にずらしています。南の方面です。

▲さらに左にずらします。

▲▼コチラ、世界遺産エリア。どんな世界が広がっているんですかね…。

いつか、踏み入る日が来るでしょうか…。

さっきのトイレと避難小屋です。奥に尖った山が見えます。

▲岩木山ですね。次のターゲットはあそこかなあ…。(・∀・)

 

▼帰り道にて。岩木山がこんな風に見えています。

もちろん、海も見えています。いいですねえ、今日は。本当に最高。

▲こちら、再び青森方面。

 

帰りは紅葉を楽しみながら、ゆっくり帰ります。

標高が1000mくらい変わっていくので、紅葉のエリアは一時。この時は上の方は紅葉しておらず、中腹が紅葉。

麓は落葉しているという感じでした。

▲ツタの絡まった樹。このツタも貴重なものらしいですね。

秋の山っていいですねえ。少し寒いけど、虫がいないのはけっこういいです。

森の空気を楽しみながら降りていきます。

蟶山からは急斜面なので、気を付けて帰ります。

麓付近で見かけた大木の枯れた株。樹齢とか凄そうです。歴史を感じさせますねえ。

駐車場に戻ってきました。

空にはイワシ雲。すっかり秋の深まった空です。

 

今日はいい山行でした。

【撮影日:2024/10/24】

(終わります)

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界遺産「白神山地」ってど... | トップ | 世界遺産「白神山地」ってど... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

〇〇山に登ってきました。」カテゴリの最新記事