JiJi DIARY

散歩しながら草花や自然の風景を撮り楽しんでいます

故郷の夏の夜空

2009年08月25日 | 日記

 

夏祭りサマーナイトが8/22錦江湾でありました

海面に映る色とりどりの光と夜空の花火

写真を撮ったのは打ち上げられる所から遠く離れた場所からで

映像を綺麗に撮るのが難しかったですよ

山々に響く花火の音、水面に映る花火の 光

思い出に残る今年最後の夏祭りでした。

 

 

 


故郷の山々

2009年08月17日 | 日記

 

鹿児島市からで約50分の所にある故郷に、久しぶりに帰りました

夏の日差しに山々の緑が映え、池の水面が、空の青さを映し出しています

故郷の空気や風景は、心を和ませ癒してくれます。そして落ち着きますよね

何時間いても飽きません、目を閉じると子供の頃を思い出します

優しくて、時には厳しかった今は亡き父の事など。。。

故郷は、ほんとにいいですね

 

ボートに乗る人たち 

山の裾野に広がる草原

 


平和への祈り

2009年08月02日 | 日記

 

今月は、第二次世界大戦が終わってから64回目の8月です

先日、南九州市の知覧町にある特攻平和会館に行きました

多くの特攻隊員の遺品や関係資料を展示してあります

その中には 、両親に宛てた隊員達の遺書があります

心優しく、純粋な若者の心情が伝わってきます

あまりにも純粋で心打たれ涙しました。ここに来て戦争の悲惨さ

残酷さを思い知らされました。広島、長崎と続いた原爆投下

一瞬にして尊い命が失われ、今でも苦しんでいる人も多くあります

64年経っても忘れてはいけない出来事です

また2度と繰り返してはならないことです。いつの日か

世界が平和になる事を、祈りながら特攻資料会館を後にしました。

 

平和の母

 

   

 映画「俺は、君のために・・・ 」

 

母の像 

 

映画に使われた戦闘機「隼」

 

特攻隊員像と戦闘機

 

隊員の兵舎

 

海から引き揚げられた零戦 

特攻平和会館を後にして を運転しながら道沿いにひまわり畑が見えてきま

した。早速降りて、ひまわりを見ながら平和の尊さを感じました。

ひまわりに出会えて少し落ち込んだ、気持ちが少しだけ癒されました。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/ac36d72f5bb6180d34d83619795e2aa5.jpg">

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3d/4783e83c9c33a82f84d5949dccce1a27.jpg">