JiJi DIARY

散歩しながら草花や自然の風景を撮り楽しんでいます

長淵剛さんの叫びのモニュメント

2009年06月26日 | 日記

 

海沿いに咲く花 

桜島のフェリーの桟橋の近くにレインボー桜島(国民宿舎)があります

そこには温泉があり、絶景を見ながらの温泉は最高です

温泉から遊歩道に降りると、ここは、松が多かったように思いますが

桜島で初めて南国にふさわしい花に出会いました。潮騒にも合いますよね

遊歩道での散歩は一時間程しました。途中足湯があり、帰りにすこし疲れ為、

入りました.大変熱いでしたが、疲れがとれたようです

叫びのモニュメントは、以前、長淵剛さんの、コンサートがあり、その記念として

建てられたそうです。遊歩道にはなく、溶岩道路沿いを車で

走っていて何気なく右横を見たら気がつきました

今回は五時間くらいのでの散歩でしたが、感動したり、

心が癒されたりした、至福の時を過ごしました。

遊歩道の足湯

 

遊歩道から見える桜島

 

叫びのモニュメント 

溶岩の間に咲いていた花


展望所から!溶岩道路から!

2009年06月23日 | 日記

 

湯の原 展望所からの市街地

 

湯の原展望所からの大隅半島 

桜島の湯の原展望所から鹿児島市街地が一望に見えます。実際見ると感動

しますよ。溶岩道路を右に見ての入り江、絵に描いたような景色でした。入り江

に停泊している船は「私のです」と言いたいのですが・・(笑) 海の色がエメラ

ルドグリーンなのには驚きました。入り江を撮るとき、溶岩の上が灰で滑って下

に落ちそうになりました(笑)

桜島が大爆発をした時、海まで溶岩が流れた事がよく分かる画像です<imgsrc="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/8381bc211278ebd81dc04f9302bcba77.jpg">

拡大したらまた入り江がきれいですね。大隅半島が見えます<imgsrc="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/26a9dce857e3e1ed746559047a16bbe0.jpg">

今度は、溶岩遊歩道レインボー桜島へ<imgsrc="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/7e76fe1ad5b5b7d6e5c995baf056b437.jpg">

溶岩道路沿いの入り江

 

入り江の船着き場

 

 


火山島・桜島へ

2009年06月22日 | 日記

 

北埠頭 (種、屋久航路)

 

雄大な桜島を望む錦江湾にたたずむ、いおワールド 

 

 

桜島フェリー

 

フェリーから見る朝靄の桜島 

明日もし 晴れたら、桜島へ行こうと思い寝ました

朝の日差しで目覚め、桜島へと心が・・・

早朝の桟橋は、少し朝もやでうすぼんやりして

ひんやりとした空気が気持ちよかったですよ

桟橋から桜島まではフェリーで行きます

この桟橋周辺には、離島を行き来する船の港や

水族館(いおワールド)などがあります

時々この鹿児島湾にイルカを見ます。フェリーから見る、朝もやの桜島は

いつものより違って見えます

15分くらいで桜島に着きます。これから火山島の散策です<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/0a77c51d960c93d9c9410296e3f86d55.jpg">

 鳥島展望所から見る溶岩 

 

 鳥島展望所から見る桜島


桜島の懐に抱かれ

2009年06月22日 | 日記


桜島をこんな近くで見た事が鹿児島にいてありませんでした
先日は爆発をして灰を降らせました。怒ると怖いですよ。車の灰はまだそのままです。また爆発するかもしれませんから(笑)
この画像は、桜島の高台にある、湯ノ平展望所からと溶岩道路沿いから撮りました
展望所からの市街地、遠くに見える海、入江などすばらしかったですよ。
桜島の大部分は御岳(北岳、中岳、南岳)です(これは知っていました)

今回はいつもと違うブログでした初めての試みですが・・・