センリョウ
今日は、故郷で大晦日を過ごそうと思い久しぶりに帰った
庭先に紅い実をつけたセンリョウ
正月に良く使われる、昔懐かしい植物である
センリョウが実を付ける度に
今年も終わりもうすぐ正月だと、今は亡き両親と
餅つきをした事を思い出す
誰もいない静かな温泉に入りながら
今年もいろんな事があったけど、何とか無事に過ごせた
来年もまた、多くの人達が、健康で楽しい毎日が過ごせるようにと願いつつ、、
¥150の天然温泉
センリョウ
今日は、故郷で大晦日を過ごそうと思い久しぶりに帰った
庭先に紅い実をつけたセンリョウ
正月に良く使われる、昔懐かしい植物である
センリョウが実を付ける度に
今年も終わりもうすぐ正月だと、今は亡き両親と
餅つきをした事を思い出す
誰もいない静かな温泉に入りながら
今年もいろんな事があったけど、何とか無事に過ごせた
来年もまた、多くの人達が、健康で楽しい毎日が過ごせるようにと願いつつ、、
¥150の天然温泉
鹿児島市のある繁華街、天文館のアーケード
今夜は、いつものと違う人の多さに驚いた
今日は、クリスマスイヴ、毎年この日は、若い恋人同士が、イルミネーション
の中へと消えていく様子が見られる
今日は、偶然にも兼ねて降らない雪がちらつき
まるで、山下達郎のクリスマスイヴのようだった
繁華街のクリスマスのイルミネーション
イルカのイルミネーション
色とりどりの光が夜の繁華街を一層奇麗にしている
クリスマスイヴに相応しい光景
恋人達が光に誘われるように・・・・
鶴丸城のお堀のイチョウ並木
鹿児島大学のキャンパスのイチョウ並木
鶴丸城跡の、お堀を横に見ながらの、イチョウ並木
鹿児島大学のキャンパスのイチョウ並木、朝の木洩れ日が、イチョウを鮮やかに見せてくれ
今日も頑張ろうという気持ちにさせてくれる
いろいろな場所のイチョウの木
それぞれ色形は違うけれど、秋を彩るイチョウの木
今は初冬の風に葉が舞い散り、イチョウの木は枝ばかりになり
これから、寒い寒い冬を越し、そして、暖かい春の日ざしを受けながら
芽をだし、やがて、少しづつ緑に色づき、夏の爽やかな風に揺れながら
また秋をむかえる、四季折々の色や姿を楽しませてくれるイチヨウ
黄色に敷き詰められたジュウタンみたい
枕木階段を上り雑木林の中へ
紅葉が、晩秋の風で気持ち良く揺れ
木洩れ日を浴びながら、舞い散っていました
木々の周りは、紅いじゅうたんを敷き詰めた様に・・
その上を歩くと、足もとがフワフワとして気持ちがよく
自然の中に、溶け込んでいくのではないかと思いました
耳を澄ますと、どこからか聞こえてくる、鳥のさえずり
水の流れに紅葉の葉が浮かび流れていきます
川面に映る、紅葉、晩秋ならではの風景です
北薩摩の紅葉をこんなに奇麗に見たのは初めてでした
薩摩路の紅葉