goo blog サービス終了のお知らせ 

なんともはや なブログ

日々生きている証としてテーマを決めずに書いていきます。

水戸偕楽園の梅まつりが始まりました。

2022年03月07日 12時46分00秒 | 日記
今日は偕楽園に来ています。
そして、梅まつりが始まっています。

満開の梅、まだ蕾の梅があり、しばらくの間楽しめそうです。




実は偕楽園の梅まつりに来たのは初めてでした。
のんびりした庭園を楽しんでいます。
ただ、杉花粉症のせいで、ちょっぴり辛い。




園内では、化粧品会社の人たちでしょうか?梅の花を集めています。
取ってしまうというより、剪定の時期をずらして、要らない枝を剪定した部分から取っていますから、梅自体に問題はありません。




梅の花が終わると、今度は桜の時期です。そして梅の実落としがあり、梅干し作りの時期になります。

そもそも偕楽園に梅の木が多いのは、梅干しを作って、いざという時の食糧にするためだそうです。

お時間があったら、是非観梅にお越しください。

初孫誕生に勝手にお祝い

2022年02月17日 11時36分00秒 | 日記
誕生日にはケーキに年齢分のキャンドルを立てて祝いますが、まだ産まれたてだからキャンドルはありませんが勝手にお祝いしました。

母と二人で母が好きなモンブランをセブンで買って来ました。

ただ、私も食べる気で買って来ましたが、お腹いっぱいで翌日にしようと、冷蔵庫にin

翌日は翌日でまた食べられそうもなかったので、母にお願いして食べてもらいました。

私は、気持ちだけでお祝いしました。
決して親孝行ではありませんが、母は、2日続けてHappy だったようです。

すでに退院していますが、壊れそうで、抱っこするのが今から恐怖です。

そういえば自分の子どもも生まれて直ぐ抱っこした事が無かった気がします。
オミクロンは、無症状での感染者もいるというので、なおさら恐怖です。
さて、その日がいつ来るのか?怖がって待つことにします。

子ども食堂

2022年02月17日 10時51分00秒 | 日記
友人が子ども食堂を始めることになりました。

子どもだけではなく、地域の大人にもお弁当を提供するというので、試作品を届けて頂きました。

ここ数年、スーパーのお弁当やコンビニ弁当だったので、家庭の味がしました。
塩味も少なめで、とても美味しく頂きました。

ただ、春雨でしょうか?変わった香りがするんです。あまり食べたことのない香りなのです。
何だろう?必死に考えました。
「そうだ!パクチーの香りだ!」
後で聞いたら、ナンプラーとパクチーを少しいれてたようです。
ナンプラーは、初めて食したのかな?あるいはフォーの中に入っていたかもしれませんが、わかりません。

毎日食する家庭のごはん。
何の感謝もなく、美味い、不味いと言っていましたが、毎日スーパーのお弁当やコンビニ弁当ばかり食べていると家庭のごはんが懐かしく思えました。
皆さんも作ってくれた人に感謝していただいてくださいね。

おじいちゃんになりました。

2022年02月10日 12時54分00秒 | 日記
2月8日に初孫が元気に産まれました。

予定通り男の子でした。
嬉しくて一人で嬉し泣きしました。
孫の誕生ってこういう感じなんですね。
感激です。

親としての肩の荷が一つ降りた感じです。
自分の子どもの時は、緊張していたのでしょうね。

さあ、2人、3人と増えていくことを楽しみにしております。

今日のお昼ごはん(2/4)

2022年02月04日 12時46分00秒 | 日記
今日のお昼ごはんは、水戸市役所近くの麺’sら ぽっしゅで塩味玉ラーメンを頂きました。

特色のあるラーメンではありませんでしたが、美味しくいただきました。

ここのところ色々な料理を食べられて幸せなお昼ごはんですが、1食1000円程度だと、なんとなくお金がかかり過ぎの感があります。
TVでは1000円位だと芸能人の皆さんは「安い」と言いますが、一般の庶民にはちょっとかけすぎの感があります。

節約する習慣を身につけないと、年金だけで暮らせなくなってしまいそうです。

とはいえ、出先では自炊も出来ませんし、お弁当を作る朝の余裕もありません。
お弁当のおかずは、夜のうち準備するものらしいですが、夜は疲れすぎて何もする気になりませんし、朝作るとすると、今ですら4時起きなのに、3時半頃起きなければなりません。

ちょっと、どちらも私には無理っぽいです。

2月2日のお昼ごはん

2022年02月04日 12時28分00秒 | 日記
2月2日のお昼ごはんは、茨城タンメン「カミナリ」で塩タンメンを食べました。

ちょっと塩味が強いのですが、完食しました。

もちろんスープは飲めませんでしたが。😄

2月3日は水戸食堂でお昼ごはんを食べました。
ここは、料理や小鉢が自由に選べて、最後にお勘定です。

ついつい空腹時は料理に手が出てしまいます。
ハムカツにブリの照り焼き。小鉢にご飯と味噌汁で、お腹一杯になりました。

2日続けて美味しいお昼ごはんでした。

今日のお昼ごはん(1/30)

2022年01月30日 15時55分00秒 | 日記
今日のお昼ごはんは、茨城県東海村にある「元祖 札幌や」で味噌ラーメンを頂きました。

時々無性に食べたくなるラーメンです。

ちょっと塩味が強いのですが、美味しい味噌ラーメンです。
私は、このラーメンに一味唐辛子をたっぷりかけて食べます。

久しぶりに満足するお昼ごはんでした。

二男が帰省してきました。

2022年01月09日 11時10分00秒 | 日記
昨夜、10時頃、二男が帰省してきました。
いつもなら寝ている時間ですが、2年ぶりなので、起きて待っていました。

お酒も飲み終わっていたのですが、12時頃まで付き合って呑みました。

長男と二女と飲んだウイスキーを、やはり兄弟なんですね。ストレートでテイスティングしていました。

二男は、私と同じような味が好きみたいです。

今朝起こしに行くと、長男と同じ顔して寝ていました。
親である私が見間違えるほど、そっくりなのには笑いが止まりませんでした。

今晩も、ウイスキーの試飲会です。
今朝は、私が炊いたご飯と、二女にもらったダシで採った味噌汁と納豆、鮭の焼き魚で美味しく頂きました。

今日は何処に出掛けましょうかね?

雪の水戸 偕楽園

2022年01月08日 10時15分00秒 | 日記
昨日は、前の日から降り出した雪がどうなっているか?水戸の偕楽園に行って来ました。

秋には綺麗な紅葉のもみじに雪が付いて、満開の桜の木のようでした。

思わず写真を撮ってしまいました。
なので、独り占めせずに、皆さんにもお裾分けです。
いかがでしょうか?