なんともはや なブログ

日々生きている証としてテーマを決めずに書いていきます。

娘に叱られました(汗)

2016年02月22日 10時37分03秒 | 日記
昨日の投稿を娘(二女)に叱られました。

子どもたちは、そんな気持ちで父を見ていないと…

また、涙が止まりません。

今、自信をもって、良い子育てができたとは言えませんが、ちゃんと育った子どもたちに誇りを持って居ようと思います。

今、音楽プレイヤーでZARDの「負けないで」が、かかっています。
大好きなZARDにも励まされているような気持ちです。

東京出張です。

2016年02月22日 10時25分56秒 | 日記
今から東京出張です。
高速バスで出掛けます。
JRの特急と比べると座席の幅が狭く、おデブな「なんともはや」にはちょっと辛いのですが、なんと言っても料金が魅力です。JR特急で行っても時間は30分程度しか変わりません。(予定通りの運行なら)

天気も良くて、行楽なら最高なのですが、花粉とインフルエンザに注意が必要です。

取り敢えず行ってきます。


いい天気です。

2016年02月21日 13時37分27秒 | 日記
今日は、とてもいい天気で、比較的気温も高いように感じます。
今日の水戸偕楽園は、絶好の観梅日ですね。

しかし「なんともはや」は、今日も仕事です。

明日は出張なので、どうしても今日仕上げてしまいたいものがありまして・・・

さて、昨日の研修は、とてもためになる内容でした。
「なんともはや」には、乳幼児と言われる年齢の子どもも、孫も居ませんが、
乳幼児の時の子育てが、脳の発達や、心の病防止に関連があるとのこと。
どうやって子育てをしたらいいのかなど、知っていたらこうしていたのに!
という事を教えていただきました。

まあ、全部を書くことができませんが、1つだけ紹介すると、
2歳児までは、TV・DVD・スマホ・で、子守をしない。
(デジタル・メディアから遠ざけ、アナログな本のほうが良いらしい)

授乳の時などは、母親もスマホの画面ではなく、子どもの目を、正面から見てあげる。
話しかけてあげることが大切ということでした。

赤ちゃんは、母親の目と、口を認識するのに、スマホ片手に授乳すると、片目が認識できず
歪んだ顔を認識させてしまい、その後、赤ちゃんが安心できる母親の顔を知らずに
成長してしまうそうです。

さあ、我が家の子どもたちは、どうだったのでしょうか?
みんな優しい、親思いの子どもに育ってくれましたが、
そんな時も、仕事で忙しかった父親失格の「なんともはや」でした。

人生が二度あれば・・・・
「後悔先に立たず」かもしれませんが、そのときは、その時で、仕事を一所懸命頑張っていたのですが・・・

雨です

2016年02月20日 13時20分29秒 | 日記
折角の梅まつりなのに、雨が降って来ました。

梅大使のお嬢さん方には、辛い雨ですね。
(着物姿で、お迎えでしょうから)

雨と言えば「梅雨」と言う言葉がありますが、今の時期ではありません。なのに、梅雨と書くのは何故でしょうか?

梅の実がなる頃の雨だからと言う説も有るみたいですですが、定かでは無いようです。
なのに、「梅雨」なんですね…(笑)

最近、色々な言葉について、こだわりや、疑問が良く出て来ます。歳を取ったのでしょうか?

今日から水戸の偕楽園で、梅まつりです。

2016年02月20日 09時51分43秒 | 日記
今日、2/20から水戸の偕楽園で、梅まつりが始まりました。

今年は、暖冬のため、梅の開花が早いようです。

梅の開花時期に偕楽園に行ったことが有りませんが、春に先駆けて咲く梅は良いものですね。

私は、今日、水戸で研修会です。
頑張って情報を仕入れたいと思っています。

今日も忙しかった(泣)

2016年02月18日 20時02分47秒 | 日記
今日も忙しかった。
忙しいと言う字は、心を亡くすと書きますが、心を亡くさない様にしなければなりませんね!!

よく、「ご多忙のところ」などと書きますが、私は、「ご多用のところ」と書くように気をつけています。

また、「ご教授下さい。」と書く人もいますが、私は「ご教示下さい。」と書くように気をつけています。

多忙も多用も、また、教授も教示も同じ様な意味にとられますが、心を亡くさないように、授けて頂くより、示して頂けるようにという意味を込めて使っていますが、本当の所は、どちらが正しいのかは、良くわかりません。(笑)

皆さん辞書で調べて教えてください。(笑)

お昼ご飯は「出前一丁」

2016年02月16日 14時15分50秒 | 日記
家に帰ったついでに、お昼ご飯を食べてきました。
大好きな「出前一丁」を作って食べました。
具は入れません。刻んだネギだけの、シンプルインスタントラーメンです。
この食べ方が「出前一丁」の一番好きな食べ方です。

丼を使わなければ、洗い物は鍋と、箸だけで済みますか、
それじゃ、学生時代の食べ方です。
ちゃんと、丼を使っていただきました。

我が家の犬と猫は、私が食べ始めると、必ずと言ってもいいほど
餌をねだります。
「ハイ、ハイ、ちょっとまってね」といっても、相手に通じるわけがありません。
犬語・猫語ってないのでしょうか?(笑)