昨夜は東北・北関東で、強い地震がありました。
「なんともはや」は9時半ごろに寝たので、寝ている時の地震でした。
北関東(東関東)の海の見える所に住んでいますが、家のある土地は岩盤質なので、大きくは揺れません。しかも柱を多用した家なので、なおさらです。
体感的には震度3〜4くらいかな?って感じでしたが、長女が慌てた様子で電話をして来ました。
寝室にTVはなく、ニュースはネットで確認しなければなりませんが、本人がたいした事ないと思っていたので、逆に驚きました。
Line を見ると、11時9分に東京の長男が映した部屋の動画がUP されていましたが、洗濯物を掛けたハンガーまで揺れていて、地震の大きさを実感しました。
その後はまた熟睡!
何度か小さな地震はあったようですが、全然感じませんでした。
そう言えば、東日本大震災の時もこの家で倒れたのはコップ1個だったそうで、揺れない家なのかも知れません。
今後1週間は余震に注意という事ですが、熊本地震では最初の揺れより次の揺れが大きかったと思います。
十分注意せねば。
昨夜はコンビニに駆け込む人も多かったようですが、我が家は1週間位なら生き延びられる物を備蓄しています。
慌てて買いに行かなくても大丈夫です。
皆さんも普段から準備して置いて下さいね!
今日は薬が切れてしまったので、病院に来ています。
今までは、玄関が6時半には開いていたので、入院した時も、新聞屋さんを待っていましたが、今年から、8時にならないと開かなくなっていました。
いつも決まった薬を飲んでいるので、処方箋が貰えればいいのですが、診察があると時間がかかります。
一応受付のカードには書いておきました。
診察は8:30からでしょうか?しばらく居眠りでもして、待ちます。
今日は朝から家の中でも花粉症の症状が・・・
おかしい!しかも母が近くにいると鼻水・目から涙が出ます。
ひょっとしたら、歯医者に行く時着て行ったセーターを着ているのか?と聞いたら違うという。
朝、新聞を取りに行くだけならこんなに辛い事は無いはず。
昨日は何していたの?と聞いたら、朝ご飯を食べてから、ずーっと外で日向ぼっこをしていたという。
原因が分かった!その時着ていたセーターを今日も着ているのだ!
花粉をたっぷり含んだセーターのお陰で苦しんでいる事を、花粉症では無い母はわからないのだ!
原因が分かったところで、早速着替えて頂きました。
それでも怖いので、家庭内避難しています。(笑)
本当に辛い時期に病院の薬が切れて、大変な思いをしています。
確か、去年もそうだった気がします。
平日に休みが取れないのも考えものです。
土曜日の午前中だけ欠勤して、病院に行こうと考えています。
転職したばかりで、有給休暇がまだありません。
前の職場では仕事が忙しくて、有給休暇を消化出来ずに退職したので、病院に行けませんでした。
自業自得だな。
なんともはや!
今日は会社がお休みです。
祝日に会社を休めるのは、何年振りでしょうか?
まあ土曜日は出勤なんですが。
しかし、建国って何だろうという疑問が?
ググルと神武天皇の即位日なんだそうです。
今日は、何をして過ごそうか?
会社でパソコンと格闘しているので、パソコンは開きたく無いし、身体は楽なので出かけたい気持ちになりますがコロナも怖いのですが、それ以上に花粉症のせいか鼻水が止まりません。当然出かけられません。
困った春です。
皆さんは花粉症じゃないのでしょうか?
今宵は今日仕入れて来た知多と白馬(ホワイトホース)12年。
ホワイトホースは、長男が送ってくれてから、気に入って呑んでいます。
知多は、グレーンウイスキーですが、香りに風を感じさせてくれるブレンドウイスキーです。
どちらも、それぞれ個性的で旨い。
まだ、Bar
にも行ったこともないですけど、コロナ禍の中、宅飲みでも旨い。
自分の好きなウイスキーを見つけられることは幸せだと思う。
時に味を変えながら(ウイスキーを変えながら)自分が好きな味を探すのも、宅飲みの醍醐味だと思います。
今日も、気だるい脱力感で眠りに入ります。
新しい職場で1週間が経ちました。
今までずっと筋肉痛に悩まされて来ましたが、今週は全く筋肉痛はありません。
まあ、痛めてしまった筋は、時々痛みますが、じきに治ると思います。
仕事に追われる職場から、仕事を追いかける職場になって、精神的にも楽ですし、ストレスフリーなので、体調にも変化が現れています。
これをしろとか、あれもやれじゃなくて「これについて慣れておいて」と言われると、やっぱりやる気が出ます。
朝も目覚めが良く、始業時間の45分前から仕事に就けます。熱中して仕事をしていると、帰りも気にならず、時計を見て、「あ!退社時間を過ぎている」と言う感じです。
新しいアプリの使い方を覚えたり、エクセルのフォーム変更、過去に勉強した安全関係の復習、CADに初めて挑戦したり、スキルアップに努めています。
来週も更に新たな挑戦が待って居ると思います。
事務所はほぼ一人なので、Youtube からBGMを流しながら仕事も出来ますし、何より機械の騒音が無いので、疲れにくくなっています。
思いきって転職して正解だったと思います。
コロナ禍の中、仕事を失った方には申し訳ないと思いますが、意外な所に別天地があるんですね。
大きな会社は、安定していると思いますが、小さな会社には小さな会社なりのメリットもあります。
まあ、私の場合は、社長を前から知っていたし、良く一緒に呑んでいたので、良くしてもらっています。
取り敢えず、先週1週間の報告です。
今日から新しい勤務先に出勤します。
今日は7:30までに出勤なのですが、初日から遅れるわけにはいかないので、朝4時起きです。
間もなく出かけます。