本日は美術鑑賞。
メナード美術館の招待券の期日が今日まで。
「昭和の記憶ー名品でたどる64年」
親しみやすい絵が多々あり、のんびりとした午後を過ごす。
こじんまりとした美術館なので疲れる事も無い。
帰りに大縣神社の梅林に寄る。
梅祭りは始まっているが花は3分咲き。でも梅の香りは愉しんだ。
梅の花弁は「寿、徳、富、無病、天命」という福を象徴しているそうだ。
梅林の梅は八重咲きがおおく、あとどんな福があるのかと欲張りな事を考えた。
27日は東京マラソン。T彦さんは抽選漏れ。
息子は当たりで準備に忙しそう。
ところで東京マラソンのボランティアランナーって知ってました。
ボランティア料十万円払えば別ゼッケンで走らせてあげますよ。
と云われても我々には「はいそうですか」と走るわけにはいかない。
我家のランナーは地元の読売犬山ハーフマラソンに参加。
分相応と言うところかな。
昨日の夕方からの雪が屋根にしっかり積もった。
温まるにつれ大きな音で落下する。
と、隣の奥さんの来訪。「家のほうに雪が落ちているから見に来てください。
」
たしかに「ごめんなさい。」と誤っては来たがなんともいたし方が無い。
境界線よりは規定どおり離して建てているし、如何したものか悩む。
どなたかよい知恵が有ったら教えて下さい。
温まるにつれ大きな音で落下する。
と、隣の奥さんの来訪。「家のほうに雪が落ちているから見に来てください。



たしかに「ごめんなさい。」と誤っては来たがなんともいたし方が無い。
境界線よりは規定どおり離して建てているし、如何したものか悩む。
どなたかよい知恵が有ったら教えて下さい。
今日は会社の駅伝大会。
早起きをして応援に行く。
モリコロパークに大勢の人が集まっている。ほとんど男性。
T彦さんは36回目の出場。
参加チームは300数十チーム。
元サブスリーのT彦も最近は参加する事に意義があるようだ。
来年も出場を依頼されるようだといいのだが。
まずはお疲れさん。