愛知県美術館へ「棟方志功 祈りと旅」を観に行く。
午前中なので空いている。
のんびり観始めたが作品数が多く終りの方は少々お疲れ。
敏彦さんはやはり熱心に観ている。
12時半も廻ったので隣のNHKのビルで昼食。
帰路犬山の方に真っ黒な雲。
開けっ放しの窓があるので気がもめたが少々の雨で安堵した。
7月19日
台風の接近をテレビが伝えている。
しかし今晩は温泉を予約している。2泊目のハイキングは中止してとりあえず出発。
7時過ぎに小牧東インターへ。飯田でカードを差し替え梓川スマート出口へ。
時間もたっぷりあるので大王わさび農園へ。
何処までも続くネットの下はわさびが植えられている
此処でのお買い物がわさび漬けでは無く
なぜか「トンボ玉」。中のお店で魅せられ衝動買い。とても美しい。
その後403号線を走る。聖高原の聖湖では雨にスワンボートが所在無げに並んでいる。
スワンボートの整列
田毎の月のビューポイントも今は優しい緑の田。お月様が写らないわね。
千曲市に入り、稲荷山宿を目指す。見所がよく分らないので遅い昼食を取りながら
見所を教えてもらう。古の宿の面影は残るがすべて生活の場。白壁の蔵にバスケットボールのゴールが打ち付けてある所も。
早く整備保存をしなければ
次は武水別神社。地元では「はちまんさん」と親しまれている神社。次は大雲寺。曹洞宗の古刹。本堂は宝暦3年古城を思わせる石垣は天保5年から9年を費やして築いたものといわれている。寺の前には大きな蓮池がある花の寺。
立派な石垣 この前には蓮池が広がる
次に訪れた龍洞院は特に書く事無し。
そして知識寺へ。茅葺の大御堂は国の重要文化財。
茅葺屋根の静かな佇まいの御堂
本日の観光を終り宿へ。温泉も食事も部屋も◎。
7月20日
朝食後車を預けたまま温泉街を散策。台風の影響なし。
昨日見残した水上布奈山神社へ。本殿に立派な彫刻があるというのでキョロキョロ。
本殿は建屋に囲われている。ケヤキの白木作りの本殿。本殿全体に細かい彫刻が
施されている。
細かい彫り物がいっぱい
千曲市を後に小諸市へ。
途中、布引観音へ。軽い気持で車を止めたが観音堂まで20分。
苔むした石段が続く。樹木うっそうとしている。立て看板には注意書きがあり「自己責任」で
登る事とある。意を決して登る事に。観音堂が見える所まで来ると人声がする。
聞けば裏道は300m程のところに駐車場があるとか。
それにしても岩を穿つように建てられた観音堂など。汗を流して登り感嘆した。
次は御代田町の小田井宿と真楽寺。御代田町の役場で観光リサーチ。
真楽寺の三重の塔はなかなか美しい塔。来てよかった。
三重の塔
次は敏彦さん。何を想ってか?ぴんころ地蔵があるから行ってみょうと。
ちょっと可愛いお地蔵さん。「仏ほっとけ神かまうな」の私が2人分のお賽銭。
ぴんぴんころりと行きたいものだ。
ちょと可愛いお地蔵様
後は標高2170mkの麦草峠を越えて諏訪インターへ。
中央道は東名の通行止めの影響で上りも下りもトラック街道。夜の東名並み。
スリル満点の帰路。無事帰宅。8時。
エアコンの故障は室外機の基盤が悪いとのことで取替え。
30分ほどで完了。2万円の出費。
雷とは関係なかった。
しかし我家の家電製品、あれもこれも長い事使っているので、
順々に悪くなって来そう。
省エネのエコ製品が出回っているが買い換えて電気料金で回収するまでに
寿命が尽きてしまう。
ましてオール電化やソーラーシステムなどもっての外。
暑い暑いの毎日。
ジッとしていても暑いのでおばさん5人でおしゃべりに出かける。
据え膳で美味しい夕ご飯。温泉に入ってその後遅くまでおしゃべり。
健康、主人、子供に孫、話題の種は尽きない。
翌日、犬山に着いたら雨の降った後が。
昼頃凄い雨と雷だったとか。
駅の機械も壊れて修理中。テレビの壊れたお宅も。
帰宅して涼もうとエアコンのスイッチを入れる。
5分ほど動いて切れてしまう。何度やっても同じ。
急いで業者に連絡。忙しいので金曜日の午後にとの事。
保障期間は切れているし、まして雷では何の保証もない。
さあて、幾らかかるのだろう?
プランターの胡瓜が次々と取れだした。
2本並んでいた胡瓜がいつの間にか双子になっている。
双子になると分っていればもっと熱心に過程を観察したのにと残念。
エコカーテンようの胡瓜も順調に大きくなっている。
脇芽を増やし誘引して結構目をかけている。
朝一番には蝶の代わりもしている。
それにしても今までに無い暑い夏の始まりだ。
双子胡瓜