バラのキャンピングカー BLUE1

初めてのキャンピングカーでの出来事や旅行、日常生活などを綴って行きます!

私の愛車をドレスアップしてみました!

2017年08月23日 | 快適化

キャンピングカーではないのですが

私の自家用車のタイヤ・・・そうとう劣化が進み亀裂が 

主人の盆休みがあるうちに甥と姪に留守番を頼み

タイヤを見に行く事にしました!


タイヤを交換する前はホイールカバーをしていました。

こちらのホイールカバー  とても気に入っていました 


タイヤの目はあるのですが亀裂が気になり・・・ 

主人も心配 

そこでタイヤを交換するとどうなるか見に行く事にしました。


ホイールカバーを取りお店の前で記念撮影  

※カバーを外すとイメージがずいぶん違うでしょ


タイヤを購入する予定で見に行きましたが

中古のアルミホイール付で新品のタイヤがセット販売されていました 


新品のタイヤ+取付け料金と比較して

中古のアルミホイール付の方がお得感もあり 

ただし懐は隙間風が通り抜けるように   なくなります~~~


タイヤ交換はしないといけないので早いか遅いかの違い

結局、中古のアルミホール付を購入しました

オーソドックスな感じですが私の愛車に合う感じがしたので決めました。


ブログに載せるので作業中の写真を撮らせて頂きました。

タイヤを取り外した状態

新しく購入したタイヤと中古のアルミホイール

装着完了です 

アクセントにエアバルブキャップをつけてドレスアップ

バルブキャップは愛車と同じレッドです~~~

ちょっと個性を出してサイコロ型を選びました 

結構 皆さんタイヤ交換されると

購入されていくそうですよ   



連休は掃除していました!

2016年10月12日 | 快適化

10月の連休は私の実家でお掃除していました!

トイレ~洗面化粧台~浴室

母がまだ元気で病気になる前はこまめに掃除や整理整頓して綺麗に片付いていました。

捨てるのも思い切りよく捨てていましたが ・・・

現在はやりっ放しで、掃除も整頓も綺麗にしていません 

そこで、連休に掃除をしに行きました。

トイレを掃除して換気扇を見ると埃だらけで汚い ・・・

掃除機で掃除をしないといけないが、私1人ではちょっと無理です~

そこで、主人の登場です

掃除機で換気扇を掃除してもらっている間

私は洗面化粧台のボール部分とその周りを掃除した後

浴室の掃除に取りかかりました!!

浴槽周りから風呂イスまでした後は鏡そして蛇口に掛かります。

蛇口は白く結晶化していてこすり取らないと取れません~

ここは後日する事にしてドアの黒ずんでいる所をゴシゴシと磨きました。

午後2時近くになり、主人がお腹がすいたので帰ろうと私を呼びに来ました!

私も空腹でしたが、一区切りつかないと止められません~~~

最後に浴室を拭きあげれば終了です。

 

※私が浴室の掃除をしている間、主人はキャンピングカーの洗車をしていると思っていましたが、後から主人がついでにイルミも付けたと話します。

夜買い物に行く時にイルミの試運転をして確認したいのでBLUE1で行こうとおねだりです。

どんな感じで付けているのか見たかったのでOKしました。

シェルの出ている部分下に貼り付けていました。

主人が言うには夜、対向車にもわかる様にしたかったのと

夜にバックしながら止めるのに足元が見えやすく

白い線が確認できる様にして見たかったそうです~

 

 

翌日、精密ドライバーのマイナスネジを持って

トイレの蛇口とその周り

浴室の蛇口と風呂ブタのカルキの結晶化している分をコシコシと

根気よくそぎ落として行きました 

 

掃除をして疲れたので今日は終了です~

又時間を作って掃除をしにいかないと汚くなると思います。

 

実家の掃除で手一杯で写真を撮影する事を忘れていました!