先週、実家に行くと妹から母がお寺さんから届いた
案内状を引き出しに入れては出して見る行動をしていると言う
見せてもらうと毎年行われている「説教会」及び「先祖諷誦供養会」の
日程と案内でした
日程を見ると11/22 昼1時と夜7時より
11/23(祝) 昼1時~ 夜7時~ 開講と書かれています
受付は西福時にて20日までにお願い致しますと
時間がありません
母と妹には私達が何とかするので案内状と供養袋をあずかり
19日の日曜日に手続きする予定で段取りです
ネットで調べると
諷誦:仏教用語の一つで経文などを声を出して読み上げること。
経文に限らず、仏事においてのその趣旨、供え物などを読み上げることも指す。
*仏事で死者の追善のために布施物を三宝に供えて読み上げる文。
古くは施主が作り導師に読ませたが、のちには導師などが作るようになった。
*死者の供養などのために,僧侶に読経を頼む文書で,施物が記入されている。
平安時代以来の風習で,これを受けた僧は読経のあとでこの文書を読上げる。
ま~あ!このような事が記載されていました
調べてみてなるほどと 納得です~
私の実家の場合は色々と指定がありますが、他の宗派やお寺によっても
変わりますので、参考になるかどうかは???ですが
年間の行事が幾つかある様なのでその時は紹介して行きたいと思っています
諷誦供養袋に5千円と父の戒名と俗名・施主名を記入して用意しました!
11/19日曜日 お寺さんで受付すると11/23 夜7時~ だと空きがありますと
昼間だと本堂が満員だそうで夜を勧められました!
昼の1時からでも好かったが、夜なら母を連れて昼間はドライブにでも
つれていけると考えて 夜7時に申し込みました
当日は説教供養袋に1千円入れて持って行けばいいようです
そういえば妹の所でも10月末に同じような事をしたと話しています
供養に3万+餅代に6千 合せて36,000円出したと・・・
おすそわけで餅も頂いた事を思いだしました!!
(宗派が違うと金額も違ってきますよね )
※今までは私の両親がしていましたが、父を亡くし是からは私が後を引き継ぎ
母の代わりに親戚付き合いをしないと行けなくなりました
ようするに世代交代ですね
嫁いでいても実家の面倒を見る後継者がいないと両家を祀る事になります
私と同じ立場の方がどのくらい居られるのでしょうか
チョッと気になる所です~~~
訪問ありがとうございます
ヨシタカさんも親を亡くすと法事や供養をする事になると思います
でも、まだまだ先の話でしょうね~
ただし、親が元気なうちに色々と話し合っていた方が良いですよ
今は親御さんがしていると思いますので聞いておいて損は無いと私は考えます
キャンピングカーが納車されたら夫婦で小旅行して楽しんで下さい
法事や供養、親戚つき合い、ただでさえ大変な事なのに、それを両家とは…大変な事ですね(-_-;)
私も、いつか世代交代がくるんだろうな…。
あまり考えたく無い事ですね(^.^;
今は妻とキャンピングカーの事だけ考えて楽しもうっと( ´∀`)