先日、お墓とお寺へ秋の彼岸参りに行きました!
共同のお墓です~~~
線香とお花をあげてお参りした時
張り紙に注意書きしていました!
「お供え物はお参りした後 持ち帰って下さい」と もう一つは
「墓の中の納骨堂のカギを開けているのでお参りされる方は自由に入れます」の案内でした。
普段はカギが閉まっていますので中に入る時は管理されている世話役の方に
カギを借りて入ります 父の納骨の時に4~5回 借りました
1回目は納骨堂のカギの確認~持ってきた鍵ではあかず探す事に・・・
2回目は仏壇から出てきたカギを持って確認のため~ OKでした
3回目は納骨堂の中がホコリかぶっていたので掃除の為
4回目は骨壷のふたが無く板きれを置いていたので100金で購入した
蓋になりそうなものを置いて確認する為
5回目が父のお骨を納める時に借りました!
※お墓参りの時季(お盆と春・秋の彼岸)に開放されている様です
入口は墓地の裏側にあります
管理される世話役さんは見回りや片づけなど大変ですよね~
お供え物に虫や蟻などが集る状態を想像したら
大変なのだろうと感じました!
何れ私もそのうち世話役になる順番が回ってくるだろうと思いつつ
今度はお寺さんへお参りです
その後 御霊屋へお供え物を持って行きました。
最初に本堂に包箋を置き線香をあげてお参りです~
御霊屋へ行くとお隣さん
私達より早くにお参りに来られていました。
懐紙を置いて飲み物類と菓子をお供えしました!
御位牌に新しく父の戒名が加わりました。
以前は祖父母が並んでいましたが、今度は父と祖父が並んでいます
実家の御位牌にはご先祖さまと父の御位牌が別のままです
博多御位牌の札に父の戒名を和尚様に書いてもらえれば一緒に出来ます
和尚様にお願いすればその分の費用が掛かる為
皆さん法事の時に一緒にする事が多いと聞きました!
一周期にまとめてするか今 思案中です
父の初盆の時に従兄に聞くと伯父さんの御位牌は
のままにしていると言うので 急ぐ必要は無いのかな~と
今後は一周期の日程など色々決めて行かないとね~っと考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます