最近のベスは、
吐き気は無くなりました。
食欲が出てきた・・・
と言うよりも「過食」です。
これは、まさにクッシングの症状です。
お水も沢山飲みます。
体重も1週間で1.4キロも増えてしまいました。
レントゲンの結果は
肺や気管の状態は大きな変化なし
SPO2(血中酸素飽和度)95パーセント(ぎりぎり正常)
全身麻酔には耐えられるということで
9月3日にCTの予約をして帰ってきました。
肺や気管の状態
脾臓や副腎の腫れの状態
脳下垂体の腫瘍の有無
これらをはっきりさせるためです。
本当に悩んでます。
CTは、朝10時までに病院に預け、夜のお迎えになります。
全身麻酔をかけることも心配ですが、
不安と病気による異常な空腹と闘いながら、
病院で1日過ごすベスのストレスを考えると辛いです。
今の病院では、採血やレントゲンだけでも
両目が充血し、荒い呼吸で、リードが切れそうなほど引っ張って、
床の上を滑りながら処置室から出てきます。
どこから脱走してきたのかと思うほど・・・
出てきてからも1時間以上呼吸が落ち着きません。
ガクガクふるえます。
採血なんて、私が支えてやれば全く抵抗しない子なのに・・・
私は、病院に遠慮しすぎる傾向があるので、
これからはベスに一番いい方法を積極的に提案してみよう。。
吐き気は無くなりました。
食欲が出てきた・・・
と言うよりも「過食」です。
これは、まさにクッシングの症状です。
お水も沢山飲みます。
体重も1週間で1.4キロも増えてしまいました。
レントゲンの結果は
肺や気管の状態は大きな変化なし
SPO2(血中酸素飽和度)95パーセント(ぎりぎり正常)
全身麻酔には耐えられるということで
9月3日にCTの予約をして帰ってきました。
肺や気管の状態
脾臓や副腎の腫れの状態
脳下垂体の腫瘍の有無
これらをはっきりさせるためです。
本当に悩んでます。
CTは、朝10時までに病院に預け、夜のお迎えになります。
全身麻酔をかけることも心配ですが、
不安と病気による異常な空腹と闘いながら、
病院で1日過ごすベスのストレスを考えると辛いです。
今の病院では、採血やレントゲンだけでも
両目が充血し、荒い呼吸で、リードが切れそうなほど引っ張って、
床の上を滑りながら処置室から出てきます。
どこから脱走してきたのかと思うほど・・・
出てきてからも1時間以上呼吸が落ち着きません。
ガクガクふるえます。
採血なんて、私が支えてやれば全く抵抗しない子なのに・・・
私は、病院に遠慮しすぎる傾向があるので、
これからはベスに一番いい方法を積極的に提案してみよう。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます