至福の時間。

日常に起こる些細な幸せを発見して

第31回神奈川新聞花火大会2016

2016-08-03 | 横浜

自宅近くの公園より綺麗な花火を見ることができました
年々、色の種類が増えて鮮やかで、形も球状で立体的な
ものもあり、感動の連続の花火大会でした


雨上がりの虹

2016-08-02 | 横浜

先週の土曜日は「土用丑の日」うなぎを食べそびれたことを悔やみすぎ
夢にまで出てきました
夢だったので食べているシーンはなくて食べ終わったところで目が覚めて
ショックが倍増

そこで次の日に「うなぎ」を食べにいくことに
近所に「三代目 うな衛門」というとても美味しいお店を見つけました
うなぎづくしで大満足暑い夏を乗り越える元気が出てきました

帰りに運動して少しでもカロリーを消費しようと悪あがきをしながら
赤レンガまでてくてくと散歩
赤レンガではハワイアンとブラジルという2つのイベントが開催されていました



まだまだ歩いて「山下公園」
雨が降った後だったので、マリンタワーの横にきれいな虹が顔を出していました

山下公園はポケモンGOのゲームをしている人がたくさんいて異様な光景でした


ベタ

2016-06-12 | 生き物

受講生の方にいただき『ベタ』を教室で5月から飼っています

最初は赤いオスが一匹だったのですが、白のオスも加わり
泳いでいる姿やヒレがとても美しくて癒されています

最近はメスも加わりにぎやかですメスは小さくてヒレも豪華ではありません。

※メスたちは受講生からいただいた金魚鉢で楽しそうに女子会を
 開いています エサの奪い合いは見ていて恐ろしい時もあります

闘魚なのでオス同士を近づけると威嚇し合って顔のエラを広げ、
ひと昔前のエリマキトカゲのようになります

みんな同じ親から生まれた子どもたち 1月生まれです
魚はしゃべれませんが、人が来ると寄ってきてとてもかわいらしいです

 

気が付けば6月の半ば
近所のアジサイも綺麗に咲き始めました  


藤子・F・不二雄ミュージアム

2016-04-10 | お出かけ

昨年のクリスマスの頃の写真になりますが、、、

川崎市の『藤子・F・不二雄ミュージアム』に行ってきました
できた時から行ってみたかったので、ようやく行くことができて嬉しかったです 

「どこでもドア」欲しいですね~

私も土管に入って遊んでしまいました

カフェのメニューは季節ごとに変わり楽しめます


ミュージアムまでのバスは藤子・F・不二雄ワールドでした

 


三浦海岸の河津桜

2016-02-14 | 植物

昨日(2月13日)、三浦海岸に用事があって行っってきたところ
ちょうど「桜まつり」 の初日で河津桜が3分咲ぐらいでした

駅前の河津桜しか見れませんでしたが、時間を作って
沿線の河津桜も見てみたいと思いました





 


新年のご挨拶 2016

2016-01-01 | ご挨拶

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

毎年恒例の今年の抱負です

・趣味 (楽器に挑戦
・勉強 (パソコンをはじめ興味がある分野をコツコツと
・健康 (バランスよく 自炊する日を増やす  ) 

羽田から福岡へ飛び、九州新幹線に乗って熊本へ帰ってきました
福岡では楽しみにしていた「とんこつラーメン」「もつ鍋」をいただいてきました

「チーズタルト」のお店は今年9月に天神にオープンしたばかりで1時間弱待ちの大行列でした 
「BAKE(ベイク)」 ←詳しくはクリック

そして、念願の九州新幹線(←詳しくはクリック)「つばめ」に乗りました
6両編成と8両編成の2種類があり、木の雰囲気がより出ているという800系の6両編成に
乗って帰ってきました
シートもお洒落で、とても楽しい時間でした

 

そして、最終目的の熊本へ
路面電車が2014年に作られた車両でお洒落でラッキーでした
ただいま現在進行形で新鮮な刺身や馬刺しと、熊本料理を楽しんでいます

 今年は去年に比べ最低気温はマイナス1度とかになったりもしますが暖かくて過ごしやすいです

今年は長めにお休みをいただいたので、残りの熊本の滞在時間を楽しんでいきたいと思います
あ、ちゃんとお休み中も毎日お仕事とお勉強を頑張っています 


中禅寺湖

2015-11-16 | 旅行

2日目は快晴で紅葉が見れました

いろは坂は渋滞すると聞いていたので早めに出発しましたが、いろは坂に入る前から大渋滞

すごいカーブだと聞いていたので緊張していましたが、熊本の阿蘇山のミルクロードと似ていて
楽しくドライブすることができました   

上りの「第二いろは坂」は片側2車線あったので混まずにすいすい上がってきました

山が紅葉していて、パラグライダーをしている人もたくさんいて気持ちよさそうでした

明知平展望台手前の休憩場所からもいろは坂や山の紅葉が見渡せて感激しました 

 ロープウェイからの紅葉、展望台からの中禅寺湖男体山と2つの滝の景色が見事でした

明知平ロープウェイで展望台に上り「華厳の滝」「白雲の滝」を見ることができました

白雲の滝は今まで気づかなかったのですが、華厳の滝の右側に流れている滝です
それぞれ滝の姿が異なり楽しめました

第二いろは坂を通り抜け、「中禅寺湖」が見えてきました
紅葉した山々に囲まれた湖はとても綺麗で外国のような雰囲気も感じました

中禅寺湖は男体山の噴火で川がせき止められてできた周囲約25㎞、標高1,269m

偶然にもTV東京の「にっぽん!いい旅」の収録で梅沢富美男
さんと雛形あきこさんを
車のバックミラー越しに見ることができました

日光山中禅寺(←クリック) 立木観音は784年創建

高さ約6mの立木観音が本尊
※桂の立ち木から彫り上げられたといわれ観音像の胴体部分は木の根がついている

 「竜頭ノ滝」…男体山の噴火でできた溶岩から流れ落ちる長さ約210m 日光で一番長い滝
          水が岩を挟んで2つに分かれている形が竜の頭に似ている  

竜頭の滝は駐車場がいっぱいで入れなくてあきらめていましたが、
次の目的地に向かっていたら偶然、竜頭ノ滝を上から下って行ける場所を発見し、
上流から下って竜頭の滝を見ることができました

上から見ても滝の落差や水が岩に沿って流れている姿が美しかったです 

お昼ごはんを「三本松茶屋」でいただき、目の前にある〚戦場ヶ原〛
広大な湿原を見ることができました
また機会があればゆっくりハイキングコースを歩いてみたいです

そして、最終目的地「湯滝」 真っ先に見えてきた黄色やオレンジの紅葉に目を奪われました

滝も見事でしたが滝の周りの紅葉が日の光に当たってとても綺麗でした

車窓から綺麗な黄葉のトンネルをくぐることができて渋滞もありましたが楽しいドライブでした

下りの第一いろは坂は1車線、混雑でゆっくり下車でしたが、「いろはにほへと」を楽しみながら
降りてきました

そして、お楽しみの栃木ごはん

人生の中でこれだけ「ゆば」をいただくことがあるだろうかと思うほどおいしかったです

レンタカーを返却して、東武日光駅へ
東武日光駅からJR日光駅まで歩いて行ける距離だったのでJR日光駅前のホテルで日帰り入浴して
最後に旅の疲れをとってきました

帰りは栃木の駅弁に地ビールを味わいながら思い出にふけて帰りました

慌ただしいスケジュールでしたが、とっても素敵なところで見どころもたくさんあったので
今度はゆっくり?また母と訪れてみたいです 


二荒山神社 と 輪王寺大猷院

2015-11-07 | 旅行

東照宮を隅々まで廻った後に、お隣の二荒山神社と大猷院にもお参りしていきました

二荒山神社は日光山信仰の始まりとなった古社で、二荒山(男体山)をご神体としてまつられています

思っていた以上に、見るところ(お参りするところ)がたくさんあり楽しく参拝してきました 

入口でかわいらしいフェレットがお散歩中でなごみました

『二荒(ふたら)霊泉』は、2つの水脈が合わさった霊泉で、知恵がついて若返る・健康のご利益がある
お水をいただいたので、効果を期待したいです
酒造りにも適していると言われ、「酒の泉」とも呼ばれ重宝されています

つづいて、『輪王寺大猷院(たいゆういん)』へ

『東照宮を凌いではならない』という 家光の遺言より控えめな造りといわれてます
東照宮に比べると確かに控えめですが、それでも立派できらびやかでした

一日をかけて『日光の社寺』を廻り、改めて日光の素晴らしさを感じました
ブログを作成しながら改めて知ったこともたくさんあり、また訪れたい地です



夜は日光の湯葉をはじめ、宇都宮の餃子とかんぴょうのスープなど栃木県名物をいただき温泉につかって
明日のドライブへと備えます

「いろは坂」を上り、「中禅寺湖」 へ向かいます 


日光東照宮 四百年式年大祭 奉起大祭

2015-10-26 | 旅行

親孝行?の旅になったのか!?母のリクエストに応え、『日光東照宮』まで行ってきました
久しぶりの日光、紅葉も見ることができました

東照宮を目の前に車が一歩も動かず駐車場を探すのが大変でしたが、Uターンして東武日光駅方面へ
戻り駐車場をなんとか
見つけることができました
天気予報は雨の予報でしたが、日光についたら日が差してきて傘なしで観光でき良かったですが
晴れ対策の帽子やサングラス、日傘は全部置いてきたので、この後暑い思いをしました。。。 

行くまでは知らなかったのですが、ちょうど当日「四百年式年大祭」の『奉起大祭』の
百物揃(ひゃくものぞろえ)千人武者行列』を目の前でタイミングよく見ることができました

千人武者行列は、徳川家康を静岡・久能山から日光へ改葬した際の行列を再現したもの
騎馬やよろい武者、鉄砲・やり持ちなど53種の装束を着た約800人が、東照宮の神輿舎(しんよしゃ)前から
御旅所(おたびしょ)までの約1キロを厳かに練り歩きます


高さ9m、柱の太さ3.6mで石鳥居の中で最大級。九州筑前の黒田長政が奉納
扁額の大きさは畳一畳分の大きさ そんなに大きいとは…もう1回行って確かめたい!


五重塔の正面の彫刻は東西南北を示す干支(正面は東) 干支に躍動感がありますね!


表門の表は仁王像、裏には狛犬が立つ 門の上には像、獏、麒麟、虎の木彫りの彫刻がある
仁王像に圧倒され「像」の木彫りは今まで気づきませんでした!



三猿の反対側の「上神庫」 想像の「像」の彫刻がある
こちらも三猿に気を取られ今まで知りませんでした!新しい発見がいっぱい!! 


上を見上げる猿の姿が一番好きです


ヒノキの一枚板に水の神様の飛龍が彫られている 


一つの岩をくりぬいて造られた石造 なんだか可愛い


オランダの東インド会社から贈られたもの


『鳴龍』は撮影禁止だったので外側だけ撮影
今回で東照宮は3回目でしたが、龍の鳴き声のような音がよくわかって感動! 


ケヤキの一枚板に鳳凰や植物や鳥が彫られている


陽明門は工事中でしたが、逆柱をなんとか発見!

『完成した瞬間から崩壊が始まる』の思想が陽明門をはじめ要所要所で確認できました


217年ぶりに姿を現した西側(写真下の左側)の壁画(大和松岩笹と巣ごもりの鶴)を見ることができました


2018年度まで修復工事中ですが、修復中しか見られない展示を行っていくとのこと


唐門の屋根には逃げないようにヒレが切られた龍や足元が金輪で留められている恙(つつが)の霊獣がいる
逃げないように工夫されていることに驚きました!


坂下門の手前の蛙股にある「眠り猫」
見る方向で眠っている姿と起きている姿が見れます!!
神様になった家康が自由に移動できるよう一番手前にはツルが彫られているといわれている


坂下門から奥宮まで207段 柵は1枚の岩を彫って作られている
宝塔の下の地下3mに分骨された骨が納められているとのこと すごく厳かで神聖な雰囲気でした


根元の祠に向かってお願いごとをしてください


祈祷殿の彫刻の鳥に耳があります
小鳥が親のためにエサを運んでくると言われ、親孝行の鳥とされています

相変わらずのハードスケジュールでバタバタの旅でしたが母に喜んでもらえていれば何よりです
自分の方が楽しんでいたかも??


御遺訓にある通り、急ぐべからず旅も人生も


今回の旅、まだまだ続きます
次のスポットへ向かいます !


オーガスタ キャンプ 2015 ~赤レンガ~

2015-09-27 | お出かけ

先月、「山崎まさよし」さんのフリーライブに当選したばかりですが

今回が本命 「山崎まさよし」さんの20周年記念のライブが「赤レンガ倉庫」にて
「オーガスタ キャンプ 2015」が開催されて
昨日、行ってきました
総勢12名の個性溢れるアーティストの歌声と演奏に酔いしれてきました

ライブが始まる前に横浜を散策されている姿が放送され、なんと教室の近くの
「野毛中央通り」「都橋商店街」「野毛山動物園」を歩いているシーンが映し出され
ひょっとすると教室の前を通られてかもしれないと一人、興奮してしまいました

ライブのイベントとして、たくさんの食べ物や飲み物が出店されていて飲んで食べて飲んでと
楽しいライブになりました

赤レンガ倉庫の隣の海には時々船が到着し汽笛が聞こえる中、赤レンガの灯りとみなとみらいの
夜景が融合して、横浜ならではの雰囲気でとても楽しいライブでした


「山崎まさよし」さんの歌の歌詞に出てくる「桜木町」の場所が、熊本にいる時はどこかわからなかったのですが
今となっては、憧れの地で働けて暮らすことができ、 とてもうれしく感じています

ライブの様子はここをクリックしてください