至福の時間。

日常に起こる些細な幸せを発見して

熱海・初島

2015-04-19 | お出かけ

お天気は雨の予報

母と一緒に1日観光をすることになり、どこに行こうか考えた結果

ゆっくり温泉にでもつかり、美味しい物を食べに行こうと『熱海』
行くことにしました
 熱海は一度だけ行ったことがありましたが、観光した記憶もなく…

向かいながら、まず乗り換え案内を検索していたら 『スーパービュー踊り子号』
という電車を発見
これに乗ってみたい(←自分が) と早速「みどりの窓口へ」
運よく席が空いていて、乗ることができました

 

熱海に着く前に、熱海の観光情報を検索していたら『初島』がヒット

熱海港までバスを利用して、船に乗り、気分はすっかり観光モード
 

生憎のお天気でしたが曇り空の海も好きなので楽しめました

着いてすぐに遅めのランチ
当日の朝に漁師さんが捕ってきた新鮮なお魚たちをいただきました
「金目鯛の煮つけ」は久しぶりに食べれて感動
どこのお店も似たような感じでしたが、今回入ったお店は海鮮丼の魚を選べるという
素敵なサービスがありました 

 
お腹もいっぱいになり、島を散策してみることに
見たことがない植物もあり興味深々
百年に一度開花するという『竜舌蘭』のお花、見てみたいなぁ
 

灯台が大好きなので、島で一番高い所に位置する「初島灯台」

※日本での登れる灯台15基の一つ
晴れた日は富士山や伊豆諸島、房総半島と360度見渡せるみたいです

 

灯台の頂上で帰りの船の時間を確認してみたら、あと10分
下りはダッシュで初島港まで なんとか間に合いました
滞在時間は2時間弱でしたが、島の雰囲気を楽しめました

熱海に戻り、今度こそゆっくりの旅に。。。
初島に行く前に足湯だけ1分ほど体験していましたが
温泉にゆっくりつかって今日の疲れ?を癒しました
 

帰りは新幹線で帰ることに
乗車時間が25分しかないので駅で買った駅弁を急いで食べて、

最後まで慌ただしい旅になりました

お昼前から出かけて夜には戻ってきた半日旅行でしたが、
母と「ずいぶん遠くまで行った感じがするね~」と旅を振り返りながら

次の旅行地ではゆっくりできることを心がけているところです