天草本渡に着いてから海が見えるカフェ(かるでら)でランチして
丸尾焼(←クリック)の焼き物を見てきました
デザインがシンプルでかわいい陶器ばかりでした
お庭にはマルイオブジェがごろごろ。
天草は日本一の陶石の産出量を誇る、焼き物の郷(←クリック)です。
下のホームページを見るとたくさんの種類の焼き物があります
http://www.t-island.jp/p/specialty/category/pottery
ホテル(アレグリアガーデンズ天草)から500円の観光バス(←クリック)に申込み
午前中だけ天草を周遊してきました
ホテルの前の本渡海水浴場は日本でトライアスロン(51.5キロ)の大会が初めて行われた発祥の地です
大江天主堂(←クリック)…「五足の靴」 与謝野鉄幹、北原白秋、木下杢太郎、吉井勇、平野万里たちが天草に来た目的はガルニエ神父に会うこと
崎津天主堂(←クリック)…堂内は畳敷き。正面の祭壇がある場所は、禁教時代に厳しい踏絵が行われていた
杉ようかん(←クリック)、今の花粉の季節には見たくない感じがしますが、お味はさっぱりしていて美味しかったです
天草コレジョ館(←クリック)では金属活字印刷機・西洋古楽器・南蛮衣装が見学できて興味深かったです
天草にはほとんど海水浴でしか行ったことがなかったので知らなかった歴史や焼き物に触れられて楽しい旅となりました
バスは何コースだったのですか
全部クリックして見ていると、すごく時間が掛かりました
(すぐに映像が出なかったりするので余計です)
「杉ようかん」という物が有るとは知りませんでした
本物の杉は入れないでって言いたい
全部、クリックして見ました。
面白かったです。
器が良いと、お料理でも
ざぼんの砂糖漬けでも
映えますよね。
杉ようかんは本物の杉が
入っているのですね。
(や・り・す・ぎ) かな?
バスはAコース 天草キリシタン物語で午前中
だけの一番短いコースでした
全部クリックして見ていただいてありがとう
ございます
ようかんの中に杉が練りこんでいる訳ではない
ですが斬新な食べ物ですね
熊本人ですが初めて知りました
uraraさん
今回の旅行で天草が陶石の産出量が一番
だとかたくさんの焼き物の種類があるのを
知りました
杉ようかんのもっと驚きポイントは羊羹では
ないということです
詳しくは↓をクリックして見てくださいね
http://shop.gnavi.co.jp/amakusa/sugiyoukan/
全部クリックしながら天草の見どころ満載の記事に感謝で
すっかり行った気になってます
窯元が沢山あるのに驚き、ちりんとう、かんちょそば、いきなりぶたもち
杉ようかん等の食べ物のネーミングの面白さにひかれてしまいました
今日は雪の予報でしたが外れましたね
全部、見ていただいてありがとうございます
しかも私より詳しくなっていますね
「いきなりぶたもち」知りませんでした
「いきなり団子」から名前をとったみたいですね
食べてみたいです
知らないことばかりでした
九州の焼き物は有田焼きと伊万里焼きは有名ですが
丸尾焼きは初めて知りました
旅行した時伊万里焼のコーヒーカップを買って今も
大切に使っています
杉ようかんは羊羹ではないのですね
能書きが面白いですね
天草も見どころがたくさんあって行って見たくなりました
私も実は知らないことばかりで、今回の旅は
歴史についても勉強になりました
天草に窯元がたくさんあることを知らなくて
今度は車で巡ってみたいなと思いました
伊万里焼もいいですよね
杉ようかん、食べたのに羊羹でないことに
気付きませんでした
ぜひ天草をゆっくりめぐる旅のご計画を立てて
遊びにきてくださいね
あっ!先日いただいた美味しいおまんじゅうのお店ねと
勘違いしました
樽酒飲み放題とはダイナミックですね
盛り沢山のリンク貼り、大変でしたね
ゆっくりと読んでいきます
いう新しいお菓子の名前に見えてしまいました
「かるかん」美味しかったですよね
鹿児島を思い出しました
樽酒飲み放題だったのですが風邪で残念
ながら、升酒一杯まででした
リンク貼り過ぎましたね
自分も後からおさらいできると思って
お時間ある時に読んでくださいね
美しい景色と見どころがたくさんで
クリックしながら勉強し、楽しませていただきました。
ナオさんのブログで九州行きたくなりました。