見出し画像

優しい日々

久しぶりに泣いた日

今日 友人から旅行のお土産と手紙が
届きました 手紙を読んで久しぶりに
泣いてしまいました 最近嫌な事は考
えず 身辺も平穏だったせいでしょう
か 泣く事があまりありませんでした

友人の旦那様は今冬亡くなられ 彼女
は初盆を済ませ 落ち着いた様子です

手紙に 一年前にご夫婦で旅行した折
旦那様が足を延ばして 私に会いに行
ったらと言ってくれたけれど 仕事の
様子も分からないから 又にすると言
って帰ってしまい 今になり何故言う
事を聞かなかったのか 残念で堪らな
と書いてありました 私は何度か電話
でお話しただけなのに ご主人がそん
な風に言って下さった事が有り難くて
また 彼女がその事を思い出しながら
手紙を書いてくれた事が本当に嬉しく
涙が止まらなくなりました 同じ明日
は来ない事を 改めて思ったと書いて
あり 私もその事は常に思っています

最近会いたい人には会っておきたいと
よく耳にします 百歳長寿が珍しくな
い時代ですが 人間明日の事は分かり
ません 一日一日を大切に 出逢えた
の幸せを祈り 生きたいと思います 

     ー今日の昼食ー

今日は一人なので冷凍チャンポン
根菜酢物 トマト 果物

*トウワタを生けました*

「今日一日 怒らず 恐れず 
    悲しまず 正直 親切
        愉快に生きよ」
     (中村天風)

コメント一覧

なおとも
@kakusika22 様
こんばんは!

本当に悲しいというより、温かい感謝の気持ちで一杯になりました。

毎日楽しく、人に親切にして優しい気持ちで生きていきたいですね。本当にお読み頂き、有り難うございました!
kakusika22
こんばんは。なおともさんの
お人柄なんでしょうね。
故人の話だけれど、あったかい
気持ちになりました。
毎日楽しく、人には親切、
笑って過ごしたいです。
こういう事が幸せって
もんですよね😊👍
naotomo3451
@81sasayuri1018 様
ささゆりさん おはようございます!

そうなんですね。ささゆりさんのお話もお聞きしたかったですが、心に留められておられるのなら、同じ事を、同じ時期に感じる事が出来た事を嬉しく思います。

私も一期一会の気持ちで、もし怒りを感じるような事があっても、笑顔で生きていこうと思っています。毎日が修行です(笑わす)

本当に一日一日を大切に生きていきたいですね。
楽しい事ばかりではありませんが、元気に頑張りたいと思います。本当に温かいコメントを頂き感謝一杯です。有り難うございました!
81sasayuri1018
こんにちは。

私のところにも感極まるお手紙が先日届きました。ぐっと胸にきましたよ。
ブログ記事にと思いましたがスルーしてましたら、私の代わりに、なおともさんが書いてくださったみたい♡

周りで高齢の親しい方々が亡くなられております。すると最後にお会いした時の光景が思い浮かぶのです。最後って大事ですね。

年上夫には「会いたい人には会っておいてね。行きたいところへは行っておいてね。食べたいものは・・・」と良く話します。

私は?ですか。もちろん、後悔しないように少しずつ叶えてますが、どんな人でも一期一会の気持ちで相対したいとは良く思います。
思っているだけですので、実行しているかは別ですよ(;^_^A

「今日一日 怒らず 恐れず 
    悲しまず 正直 親切
        愉快に生きよ」 こころに刻みます♪
naotomo3451
@nodogsnolife2 様
おはようございます!お元気で何よりです。
本当にお読み頂き有り難うございました。嬉しく思います。私もなんだかだとやりながら、その日の雑感を2枚の写真と日記のつもりで書いています。時々、どうされておられるかと思っておりました。だから、今朝は本当に嬉しくてたまりません。厳しい夏でしたね。お身体は大丈夫でしたか?

どうぞ、くれぐれもご自愛下さいませ。また、楽しみに記事をお待ちしています。有り難うございました!
nodogsnolife2
7月、8月、取り組んでいたことが一段落して、ひさしぶりにブログを開けてみました。ずいぶんご無沙汰していたことに、自分で驚いてしまいます。最新記事を読ませていただき、私なりに感じることがいっぱいあった気がします。10月に入るあたりで気温がぐっと下がるようです。衣替えに注意がいりそうです。ご自愛くださいますように
なお
@macaronteaparty 様
まかろんさん こんばんは!

優しい心温まる文章有り難うございました! 本当に嬉しく思います。
まかろんさんの感想に、私が同感して、繰り返しになりそうですね。まかろんさんの様に上手にまとめられなくてごめんなさいね。

まかろんさんだけではなく、皆さん何かはあると思います。私も楽しい事ばかりの毎日ではありません。ただ、前向きに明るく生きていくしかありませんね。頑張りましょうね。頑張れまかろんさん、頑張れ私!

お花、本当に星が飛んだように思いました。
お料理も何でもありです。お恥ずかしい!

また、作品に感想書かせて頂きますね。有り難うございました!
macaronteaparty
なおともさん、なんて優しいお気持ちでしょう。

そうやって会いたいと思ってくれる人、
なおともさんに会ってきたらと言ってくれる人、

それはみんな、なおともさんの人徳ですね。🙏

こうしてお友達の気持ちを思って
共に泣く・・。

だからなおともさんの所に人が集まるのですね。😊

最近ちょっと人間関係のことで
少しだけ(本音では、かなり😅)傷つくことがあって・・。

もう気にしないで忘れたら良いと思うのですが、
私が間違ってたのだろうか、いやでも・・、
とぐるぐる考えてしまうのです。

その人との是非はともかく・・・。

なおともさんのこの記事を読んで思いました。
やっぱり友達というものは、一緒に泣いてほしい。
せめて一緒に心を痛めてほしい。

だから私は思うのですよ、
心のなかの怒りを、恐れを、悲しみを、恐れないでほしいと。

なおともさんが中村天風さんの言葉に
ぜひそうありたい、と思うのを悪く言うつもりじゃないんです。

この機微を説明すると長くなりすぎるので、
それは止めておきますが・・。

心を揺らさず生きる聖人より、
お友達の手紙に泣く、なおともさんの方が素敵だと
私は思うんです😊🌸


お昼ご飯、ほんとうに美味しそうですね👏
お花は星が散っているようです。

考えが合わないところは読み流してくださいね。
こうしろああしろと言いたいわけでなく・・
そういう視点もあるのかと、そっと背中を押したいだけなのです。

押されたくない背中は押しません😅


悔いのない人生を送れたら良いですね。
会いたい人には会う。なかなか難しいです。

きっとそれは、何が自分にとって大切か、を
知ることだと思います。

日常を守るよりも大切な何かがあるのか。

「またいつか」は日常を守ろうとするからだと思います。

そんなことを、なおともさんのこの記事で考えました。


深い内容についつい筆が盛大に滑りました。
優しいなおともさんのブログに出会えて良かったなと
改めて思いました😊(まかろん)
naotomo3451
花水木さん   こんにちは!

私も同じで、自分一人なら何にも作らない気がします。夜は夫のお酒のおつまみ程度の、お刺身や焼魚でよいので、お昼にボリュームを掛けます。
記録に残そうと急に思いたち、お皿も出しますが、写真を撮らないなら、ワンプレートですよ。

私も会いたい人はいますが、何がなんでもというかと尋ねられたら悩みます。何しろ遠方なのと、ひょっとしたら自分と同じ熱量で会いたいと思って貰えてるかも自信がありません(笑)

毎日、楽しく過ごせれば良いかなと思って暮らしています。有り難うございました!
花水木
naotomoさん、こんにちわ!
いつもいつも美味しそうなお昼ご飯、手を抜かずきちんとお料理していらっしゃることに感心致します。
最近はとにかくお料理することが面倒になってきて、夫がいなければ何も作らないのではと思ったりしますよ。
夫がいてこそ生きている自分だと思います(苦笑)。

会いたい人には会っておく。この言葉は本当ですよね。
でもどなたかが仰っていましたが、無理をしてでもあっておかなければと思う人がどれぐらいいるか?
私の知人、友人は遠方の方が多くてなかなか腰が重いです。
特に最も親しい友人が認知症発症、辛いです。どうしたらよいものやら・・・・・。
naotomo3451
@mkdiechi 様
ぴあ野さん  おはようございます!

優しいお気持ち嬉しいです。彼女はご主人がお元気な時には喧嘩したり、愚痴を言っていたのですが、今どんなに大変な存在だったかと感じているそうです。今を大切にとありました。

私も人とうまくやっていく為に、よくブログに書いていますが、「君子の交わりは淡きこと水の如し」を目標に生きて来たので、そこまで思える人は少しです。その代わりどの人を思い出しても、良いことしか思い出せません。冷めている点では負けませんよ。良い連休をお過ごしくださいませ。有り難うございました!
mkdiechi
おはようございます、ぴあ野です。

なおともさん、拝読して私までもらい泣きしております。
ご友人のお気持ちを想うと・・・
そして、お親しいなおともさんは、いかばかりかと・・・

わたしも、最近、会いたい人には会おう、と考えるようになりました。
「いつか」「そのうち」なんて、来ないかもしれませんものね。

内緒ですけれど・・・ムリをしてでも会おうと思える相手は、実際そんなにいない気がします。
そりゃあ、久しぶりに会えば、どなたでも嬉しいでしょうけれど・・・
私が冷めているのかもしれませんね。
naotomo3451
@wisteria20210609 様
こんばんは!ご主人お病気だったのですが、急にお悪くなられたみたいです。お元気な時は、喧嘩されたりしたそうですが、今は良い事しか思い出さないそうです。
友人は友達にも、お子様にも恵まれているので、きっと元気で暮らしてくれると思います。

伯母様、良い方のようですね。きっと姉妹を亡くされお寂しいでしょうから、また、たっちゃんと遊びに行かれたら喜ばれると思いますよ。でも人間本当にわからないですね。

毎日を大切にしたいですね。有り難うございました!
naotomo3451
@sr1007 様
こんばんは!

本当にコロナで色々世の中変わったあと、ふと気が付くと私はなかなか日常に戻れずにいました。
そんな時、このお手紙で考えさせられました。
会いたい人に会える事の幸せですね。是非、会われて下さいね。有り難うございました!
wisteria20210609
こんばんは!
ご友人はどんな思いでなおともさんにお手紙を書かれたのか、想像したら私まで泣けてきました。
大切な方が亡くなると、どんなに懸命に看取ったとしても悔いが残るものですよね。きっとなおともさんがお手紙を受け取られたことで、ご友人も少し胸のつかえが取れたのではないかとお察し致します。

先日遊びに行った一人暮らしの伯母の話ですが、三姉妹の真ん中である伯母、遠くに暮らす妹が最近急死されました。妹さんは姉妹の中でも一番健康に気を遣い、誰よりも運動されていたそうです。「本当にわからないものだね…」と寂しそうに言っていた伯母。当たり前にあったものが突然無くなる寂しさは図り知れません。

会いたい人には会っておく。私の歳でも一緒ですね。延期にしていた同窓会を発起しようかと考えています。
sr1007
いつでも会えると思っていますね。当たり前のことが当たり前じゃないんですね。
会いたいね今年こそは〜と毎年話してる友人にあと3ヶ月のうちに連絡しょうと思いました。有難うございます。
naotomo3451
@pinkmoon 様
こんばんは!

同窓会楽しそうでしたね。ご友人が皆さん良い方でお幸せです。まだまだ、お若いから私の世代のような事はないと思いますが、人とは本当に会える時は会った方が良いと思います。
まだまだお子様の為に、頑張って元気でいらして下さいね。有り難うございました!
naotomo3451
@chimachimaneco 様
こんばんは!
素敵な方と旅先でお会いになれたのですね。
本当に、お会いしに行かれたらと思います。私もついついコロナと距離を理由に、実行出来なかった事少しずつやっていきます。

是非素敵な人生の先輩に会いに行かれ、またお話をお聞き出来たら嬉しいです。今日も明日も大切にしたいですね。有り難うございました!
naotomo3451
@nice_day002 様
ken様 こんばんは!

ゴンドラの唄を聞くと映画「生きる」を思い出します。友人とご夫婦揃って会えないのは残念でしたが、友人とは会いたいと思っています。
よく、チャンスの女神には前髪しかないと言いますが、本当にその時や旬は大切ですね。
これからも、機会は逃さずに生きたいと思います。有り難うございました!
naotomo3451
@goo327anazann 様
アナザンさん こんばんは!

アナザンさん、足湯の娘様に本当によくされていますね。娘様もお身内のように思われておられるのでしょうね。そのような方がいてくれ、有り難く思われていると思います。

本当に悔いなく、思い残す事なく、生きていきたいです。アナザンさんの覚悟が伝わってきます。
有り難うございました。
pinkmoon
なおともさん、こんばんは☺️

私も同窓会がそう思います
毎年みんなの元気な姿を見ることができるのは嬉しいことですが、ちらほらまだ40代でもお酒の飲み過ぎで肝硬変で亡くなった人もいます
その人は後輩でしたが…

だから、できる限り毎年同窓会を開催して、みんなに会いたいと思っています☺️
いつもありがとうございます☺️
chimachimaneco
こんばんは🌛😊

ワタクシにも、とても会いたい友人がいます。旅行先(ロシア)で出会った方で、80代のとても品のある、博識なのに控えめなお方。季節の折りに、お手紙やハガキ、季節の品々を送ってくださいます。とても遠い距離にお住いなのと、コロナでなかなか会いにいけないのですが、来年とは言わず、今年の秋には会いに行こう!と思いました。明日は何があるか分からないですものね。
nice_day002
いのち短し 恋せよ少女(おとめ)
朱き唇 褪せぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日の月日の ないものを

ゴンドラの唄 松井須磨子

お気持ち拝察します。
人間には「旬」というものが必ずあって、これを逃すわけにはいかない、逃さない努力をしなくてはいけないと思っています。
これは恋する乙女だけではなく、すべての人間にことをなすべき「旬」があると思っています。
この唄を聴くたびにいつもそう思っています。

ken
goo327anazann
そうですね。
逢いたい時に、会っておかないと明日は不明です。
足湯に来る娘さんにも、都合で断れるのですが
明日のわたくしは分りません。
同じなら、心佳く迎え自分のできる範囲であれ。
と接しています。

この世に思い残すことはありません。
臓器移植の手続きもしてます。
今日一日に感謝です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る