私の昼食作りの 楽しみになっているのが
旅行先で食べたご当地麺を 再現する事で
す 幸い各地の麺料理が家庭で調理出来る
よう販売されていて見つけると即購入です
ラーメンを作る時のトッピングは モヤシ
青葱 白葱 煮卵 叉焼 メンマ等 基本
の物は必ず準備し ご当地の物を足します
博多豚骨ラーメンの時は キクラゲ 高菜
紅生姜 和歌山ラーメンには蒲鉾 札幌ラ
ーメンにはコーン等 焼きそばなら横手焼
きそばには目玉焼きと福神漬け 富士宮焼
きそばなら 削り節粉を沢山用意するなど
可能な限り再現に努めます 自分では結構
美味しいと思っても 夫(通称殿)は大して
感動せず こんなもんじゃないと宣います
友人はもう作るの止めたらと 代わりに怒
ってくれます しかし私は意地になって作
ります 敵の術中に嵌まっている気もしま
す ある日「マルちゃん正麺」を作り方通
り トッピングも袋の写真通りに作ってみ
たら 美味しい!凄く美味しいと褒めまし
た 私が死ぬ迄マルちゃん正麺しか作らな
いと言うと それでも構わないと笑います
夫の意図を測りかねています 確かにプロ
の料理を真似するより 袋麺の方が美味し
いのかもしれないと思いながら やはり諦
めず飽くなき探究を続けるつもりです 加
えて 岡山えびめしや伊勢うどん等ご当地
飯やうどんも作っていますので また戦果
をご報告したいと 意を新たにしています
「喜多方ラーメンずずと啜れば
北風ひゅう」
(高澤良一)
ー今日の昼食ー

喜多方ラーメン
叉焼 メンマ 若布 卵 モヤシ 青葱
湯気が綺麗に写ると良いのにと思います
お丼が大き過ぎました
*庭に山茶花が咲きました*
「ひそかにも山茶花は世の音に馴れ」
(飯田龍太)