この稚拙ブログ「かめとおろおろの日々」も3年目に入りました。そもそもカメを飼うきっかけとなったのがちびたちにねだられて買った緑ガメ2匹。
それぞれ「かめきち」「みどり」と名前をつけました。最初は手のひらに乗るサイズ。人見知りしない「かめきち」のほうをよく乗っけて一緒にうとうとしたりしてました。
1年経った頃には信じられないほどでっかくなって春に2匹ともナニを出すようになり男なのね。。と。
でっかくなるにつれ水が汚れる度合いが頻繁になり置いてる場所が仕事場ということもあり(すなわち来客があるということです)この冬はお外で冬眠してもらうことになりました。
暖かくなってきて一度水を全部抜くことにしたときに1匹しかいないことがわかりました。
いつからいなくなってしまったのかはわかりません。
まわりはたんぼ、用水に囲まれています。どこかで生き延びてくれるといいのですが。
手元に残った1匹がどちらなのかすぐにはわかりませんでした。何しろ外の生活ですっかり臆病になってしまって持ち上げると「シューシュー」威嚇します。これは怖がりの「みどり」だな!って言ってたのですが顔や色を見ていると「かめきち」のようだとわかってきました。
最近はやっと落ち着いてきたのか人が通ってもあわてて水にもぐることはありません。テトラガマルスの入れ物も覚えていたようでそれを持ってるとそればかり見てます。
かめきち、みどりごめん。。これからはちゃんと目の見える場所にいてもらうからね。
2005年10月30日
しゃちほこかめきち。
みどりの上に乗るかめきち。
(年賀状にも使いました)
2005年11月10日。
やっぱりみどりの上に乗って赤城の山~のきち。
カメ水槽に入れてあったホテイアオイから花が!
初めて見ました。
これもカメを飼うようになったおかげ。
2006年3月13日。
そろそろ1年の二人。
水槽を深くしたらすいすい気持ちよさそうに泳ぐように。しばらくしてナニを出すように。。
男同士でヒラヒラ~~~
現在のかめきち。
おめでとうございます。
これからもカメさん達の記事を楽しみにしています。
かめきちちゃんのシャチホコ姿はスゴイです。曲芸のようです。
みどりちゃんの上にのって足をピーンと伸ばしているのも、
歌舞伎のようなポーズもベストショットばかりですね。
すばらしいです。
みどりちゃんのせつないお話を聞かせてくださってありがとうございます。
ミドリガメさんは環境適応力があるので、どこかで元気にしていることでしょう(^^)
かめきちくん、すっかり迫力ある風貌になりましたね。これからも元気に過ごそうね♪
あは!2周年といえばいいのですねえ。
いつも遊びにきてくださってありがとうです。昔はきちやみどりの動きがおもしろくてよく写真撮ってました。
「足つらんのかなあ?」って主人と言っては笑ってました。
いつか、池を作って伸び伸びさせてあげたいもんです。
◇げるさん
いつもありがとうです♪
みどりはすんごい臆病な子でした。
たくましく生き延びててくれたらな。。と思ってます。かめきちは逃がすことなくどっちが長生きするか競争します。
しかし今年の冬はどこで過ごしてもらおうかなあ。。
ミドリガメさん達にも色々とあったんですね~。しゃちほこはほんとに見事なまでの完成度ですね~
(これはすごい)なんとも良いバランス感覚をしてるんですね~。きっとみどりちゃんもどこかでたくましく生きてる事でしょうね~。
ブログをやっていて良かったのは成長記録が残る事ですよね♪
これからもたくさんいるカメさん達のネタ楽しみにしています^^
ママちゃんサンのカメライフはミドリガメちゃんで始まったんですねぇ。
ちーびゃんとりくちゃんかと思い込んでましたよ。
それにしてもみどりちゃん、元気で暮らしているといいですね。
水棲カメちゃんのひなたぼっこポーズって妙なカッコでなかなかステキです♪
みどりちゃん、きっとどこかの田んぼで元気にすくすく成長してくれていますよ!♪
かめきちちゃんのしゃちほこポーズ!ナイスです(笑)
ホテイアオイの花って初めて見ました。こんなお花が咲くのですね~^^
しゃちほこポーズ。ミドリさんならではですねえ。
のびのびしてるなだが?
このままぽーじんぐしてるんだが?
起ぎでるんだが?寝でるなだが?
祝!!! 三年目突入!
ありがとうございます~!
d(⌒O⌒)b
ミドリガメさんを飼ってきたばかりの頃
どうやって育てたらいいのかわからず
ばあちゃんが「直射日光に当てたらダメや!」というので日陰に置いてまして
「えさを食べない~」って悩んでました。
ミドリガメさんたちの動きはほんとに
おもしろかったです。
日光に体のいろんなとこを当ててるんでしょうねえ。みどりさんどっかで元気でいますように!
◇チャンスさん
どうもありがとうございます!
☆♪( ^-^)/
そうなんです。頭の記憶だけじゃ
さっぱり忘れてることも
残りますもんね。
覚書です。
ブログやってなければここまで写真も
撮らないでしょうし。
かめきちは目は届きますがやはりお外なので半野生。
このまま元気にいてくれますように。